高校1年生 | とてもおもしろそうな講義の題名にひかれて見にいったのですが、非常におもしろく興味深い内容でした。知らなかったことに踏みこめて将来の可能性が広がりました。 |
---|---|
高校2年生 | 知能システム工学への関心が高まりました。とても面白い講義でした。 |
高校2年生 | アリに例えたりしていてとても面白かった。授業がとてもわかりやすくて楽しかった。 |
高校2年生 | とてもわかりやすかったです。絵とかもたくさん使っていてとてもよかったです。アリというみじかな生物などをやってくれたのでとてもたのしめました。 |
高校2年生 | ・難しめの内容でしたが、おもしろかったです。 |
高校1年生 | 結構万能だと思っていたスパコンでも、まだできないことがあるのに驚きました。 |
高校1年生 | 自分の興味が高いものではなかったけど、とてもおもしろく、視野が広がりました。 |
高校1年生 | とてもわかりやすい説明だった。人の脳がどれだけすぐれているかもわかった。受講してよかった。 |
高校2年生 | 面白かった。 |
高校2年生 | アリを使った説明が非常にわかりやすかったです。スーパーコンピューターを使ってもすごく時間がかかってしまうことにおどろきました。 |
高校2年生 | 工学の情報が何をやっていることができて、とてもうれしかったです。 |
高校2年生 | アリの凄さが分かった。1では知恵があまりなくても多く集まると大きな知恵になることを理解できた。 |
高校1年生 | 不思議な仕組みだと思いました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | PCのみを扱うのではなく、生物の分野にも触れていて面白かったです。ただ、プログラム上で「アリのフェロモン」の役割をどう果たすかがよく分からなかった。 |
高校1年生 | アリがフェロモンで道をマークしているのは知っていたが、ここまで高度なシステムとは思っていなかった。 |
高校2年生 | スパコンの演算能力がすごかった。 |
高校1年生 | 興味深い講義、ありがとうございました。今の情報化社会の中でこういった知識は必ず使うことになると思うので、自分もITについて学ぼうと思います。 |
高校2年生 | 確率や統計など様々な分野の内容があったのでおもしろかった。 |
高校1年生 | 私はこの講義を聞くまで、この学問は知りませんでした。しかし先生の話を聞いて、大学にはいろいろなことを学ぶことができることを知りました。 |
高校1年生 | アリの習性の説明が面白かったです。 |
高校1年生 | アリから学んだということとハードだけではなくソフト面から追求するという方針がよかった。 |
高校1年生 | とてもおもしろい講義でした。とてもスパコンにきょうみをもつことができました。 |
高校1年生 | 最適解がありの歩行にもあるとは、考えたことがありませんでした。驚きでした。 |
高校2年生 | みんなの力をあわせると確率が上がるのはおもしろかったです。 |
高校3年生 | アリと人間における関連性がかなり理解できた。 |
高校1年生 | とてもわかりやすく科学の可能性を感じられる講義だった。 |
高校1年生 | とても興味深い内容でした。ありがとうございました。 |
高校1年生 | スパコンに解けない問題が人間が集まれば解けると知って、とても驚いた。 |
高校1年生 | 興味深い研究だと思いました。 |
高校1年生 | 小さいアリにそれほどの力があつまればできるということがよく分かった。 |
高校2年生 | とてもおもしろかった。わかりやすい説明であり、数値的に出ていて分かりやすかった。 |
さらにコメントを見る