高校1年生 | とても分かりやすかったです。将来この職につくかわかりませんが、興味がわきました。 |
---|---|
高校2年生 | 少し内容は難しかったけど、貝について興味が持てました! |
高校2年生 | ホタテの貝がらがあんなにも活やくするとは知らなかったので、おどろきました。 |
高校1年生 | 私たちにも身近な貝が色んなことに役立てることに驚きました。 |
高校2年生 | いらなくなった貝がらで殺菌ができることはすごい発見だと思いました。また、どのような菌にも対応することができていたのでこれからどのように実用化していくのか気になります。 |
高校2年生 | ホタテの貝殻は環境にも優しいし、これから使える大きな殺菌技術だなと思いました。分かりやすかったです。 |
高校2年生 | 食品はまず安全から成り立っていることを再確認できました。殺菌のことも貝がらもよく理解できた。 |
高校2年生 | ほたての貝がざりょうにつかえるをはじめてしりました。 |
高校2年生 | 貝がらの利用法がよくわかりました。 |
高校2年生 | 面白かったです。 |
高校1年生 | 食中毒など貝がらで殺菌効果が起こることが深く学べました。すごく分かりやすい講義でした。 |
高校2年生 | 説明がていねいで具体例などもあげてもらい分かりやすかった。食の大前提として貝穀の性質を知れた。 |
高校2年生 | 貝殻に殺菌作用があるのは驚きだった。また、先生自身は、元々学んでいた学問とは違う分野で活躍されて、自分の刺激になった。 |
高校2年生 | 講義を聞くまで、食品を守るために貝殻が使用されてると知り、面白いと思いました。食中毒、菌についても、多く学ぶことが出来たので良かったです。 |
高校1年生 | 貝殻で、色々な菌を無せてすごいなと思いました。 |
高校2年生 | ホタテの貝がらに、色んな効果があるのを知って、とても驚きました。 |
高校1年生 | 丁寧で理解することができました。箘の恐しさを知ることができ、私にとってよい知識になりました。 |
高校2年生 | 貝殻の殺菌効果について初めて知りました。多くの菌を殺菌することができると知れてよかったです。 |
高校2年生 | 工科大学への進学を少し考えてみようと思いました。 |
高校2年生 | 新しく知れたことがたくさんあった。また、カンピロバクターについてもよく知ることができた良い機会ともなった。 |
高校2年生 | 酸化カルシウムの殺菌性のすごさをよく知ることができました。通常は火熱での殺菌で済んでいると思っていたのでびっくりしました。 |
高校1年生 | ホタテの貝殻にそんな利用法があると知り、驚きました。 |
高校2年生 | 自然のものを使って現代の社会問題を解決できるとわかりました。 |
高校2年生 | 貝殻は米のアレルギーをとったりムダ使いしないようにすることができる大切なものだと分かったのでよかったです。 |
高校1年生 | 貝殻の酸化カルシウムはいろんな食品の殺菌に使われていておどろいた。 |
高校2年生 | 菌のことがいろいろ知れました。塩でも、冷えてもはん殖する菌がいて、びっくりしました。 |
高校1年生 | 貝がらの殺菌作用がとても高いことに驚きました。どのように貝で処理をするのかについてもお聞きしたかったです。 |
高校2年生 | 貝殻に利用法があるとは思わなかった。 |
高校2年生 | 貝にそんなにすごい効果があることを知りませんでした。今ではゴミといて出ていたものが使用できるのはすごいと思いました。 |
高校2年生 | 大変おもしろかったです。貝がらの抗菌作用は初めて知りましたが、とても興味深かったです。 |
高校2年生 | ・普段すててしまうような物でも、よく考えてみれば様々な利用法があってすごいと思いました。 |
高校2年生 | 貝殻が殺菌に役立つことを初めて知り、興味がわきました。自分でも調べてみようと思いました。 |
高校2年生 | 菌の特性を知れて参考になった。貝殻のやいたもののすごさを知れた。 |
高校2年生 | 身近の菌や食中毒についての説明をして下さってわかりやすかったです。生物への関心が高まりました。 |
高校2年生 | 5℃以下の冷蔵庫に入れても死なない菌などがあるということを知り、驚きました。この講義を聞いていろいろなことを知れてよかったです。 |
高校2年生 | とてもためになる講義だった。 |
高校2年生 | ホタテの貝がらに安全を守ることができるなんてはじめて知りました。とてもよかったです。 |
高校1年生 | 貝殻のすごさがよくわかりました。またぜひお話を聞きたいです! |
高校2年生 | 少し難しかったけど、おもしろい話でした!ありがとうございました! |
高校2年生 | 貝のからがこんなにたくさん捨てられているとは思いませんでした。 |
高校2年生 | いろいろな菌を知れてよかったです。貝にそんな効果があるとは知らなかったです。 |
高校2年生 | 貝がとても役に立っていることがわかりました。 |
高校1年生 | ホタテの貝殻のすごさを知れました。 |
高校1年生 | 分かりやすかったです。貝殻の殺菌力はすごいなと思いました。 |
高校1年生 | 経済の大切さについて、両者のバランスを考えていくことが大切だと学んだ。 |
高校2年生 | 勉強になりました。 |
高校1年生 | 米からタンパク質をとってしまったら栄養がなくなってしまうのではないかと思った。 |
高校1年生 | 分かりやすく教えてくださってすごくためになりました。 |
高校2年生 | はじめてふれた分野だったけれどとてもたのしかった。 |
高校2年生 | おもしろい先生の講義でした。楽しくこの分野についての見聞を広めることができました。大学をえらぶ時に参考にしておきたいです。 |
高校1年生 | 栄養と理科はとてもにていると思った。分かりやすかったです。 |
高校2年生 | 世の中には多くの危険な菌がいることが改めてよくわかりました。殺菌などから問題になっている貝がらを使うところにたどりついたのは驚きました。 |
高校1年生 | 貝はすててしまうことが多いけど、それで健康にできるのはすごいと思いました。 |
高校1年生 | 食の安全は大事だなと思いました。 |
高校1年生 | 貝がらの殺菌効果について初めて詳しく知ることができて良かった。 |
高校1年生 | ホタテの貝殻は、環境問題になるほどのものだったのに、殺菌効果があると発見して、そのホタテの効果は、(貝殻)すごい力があると知りました。とても楽しかったです。 |
高校2年生 | 食を学ぶ上で必要な貝殻の性質と利用法について深く興味を持って聞くことができました。 |
高校2年生 | 菌のことについて何も知らなかったけど、今回の講義で色々知れて良かったです。 |
高校1年生 | 様々な菌がいて、全部にきくものはないため、たくさんの殺菌方法を駆使する必要があることが分かりました。ホタテは、今までそんなイメージがなかったのですごいと思いました。 |
高校2年生 | 見の性質だけでアレルギーや菌などを消滅に近い効果だすなんてすごいなと思いました。燃焼させるだけでさまざまな効果をだすのがすごいと思いました。 |
高校2年生 | ホタテの貝穀におどろくべき能力があることがわかりました。ホタテは自然にあるものなので環境によると思いましたが、万能すぎて人体への影響が気になりました。 |
高校2年生 | 普段よく知らない貝穀と食中毒を起こす元となっている細菌は関係があることに驚きました。 |
高校2年生 | すごいと思いました。 |
高校1年生 | 私は食事について興味があったので、今日きけて良かったです。貝についてよく分かり、想像もしやすかったです!これからの夢が広がりました。 |
高校2年生 | 食中毒で体に影響がでる菌でも貝殻の力で100%近く減らすことができて、すごいと思いました。 |
高校2年生 | 貝穀の成分の利用方から殺菌の効果について分かりました。普段はゴミとして処分してしまうものを再利用出来でいろいろな問題の解決になると思いました。 |
さらにコメントを見る