高校1年生 | 海洋プラスチック問題、生分解性プラスチックの開発がここまで進んでいるのには驚きました。かなり関心のある話題だったので詳しく聞くことができてよかったです。ありがとうございました。 |
---|---|
高校1年生 | 以前から海洋ゴミ、マイクロプラスチック、リサイクルなどについて興味をもっていました。私は今まで本などで得た知識は今ある海洋ゴミを減らすことを中心とした活動や考え方についてだったので生分解プラスチックについての知識はほとんどありませんでした。海洋プラスチック問題を解決するには今後どのようにプラスチックと関わっていくのかもとても重要なことだと気付きました。この講義を受けて大学では海洋プラスチックについて研究をしたいという気持ちがもっと高まりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 海洋ゴミを減らすための新しいプラスチックの開発が進んでいることに興味を持ちました。ですが、新しいものを開発するだけでなく、ゴミを捨てないことが重要だと思いました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 一年に1000万トンのプラスチックが流入しているなど知らなかった情報をたくさん知れて、とてもおもしろかったです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | プラスチックの問題に対して私はただ使わなくすればよいとだけ思っていましたが、新しい無害なものを使うことで、自然にも人間にも優しい環境が作れることを知ることができました。 |
高校1年生 | SDGsの中で自分は14個目に興味があってマイクロプラスチックの話を聞いてさらに興味を持ちました。 |
高校1年生 | 今まで、海洋問題に対して、プラスチックが流れていることなどは知っていたのですが、これに対してどのような解決方法がとられているのか知らなかったので、とても役に立つ講座でした。ありがとうございました!! |
高校1年生 | レジ袋の廃止も本格的に始まり、プラスチックに対する考えが沢山ある中で海で分解してしまうという発想はとても興味深かったです。生分解性プラスチックが上手く使えるようになったら生活の豊かさも環境も守ることが出来るので良いアイデアだと思います。 |
高校1年生 | とても興味深かったです。 |
高校2年生 | プラスチックごみが与えている悪影響を知り、解決しなければならない問題だと改めて思いました。 |
高校1年生 | 生分解性プラスチックの話がとても分かりやすかった。 |
高校1年生 | 工学部でも生物系の研究ができると知り、興味を持ちました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 環境問題について深く考えさせられました。面白かったです。ありがとうございました! |
高校1年生 | 丁寧な説明ありがとうございました。様々な問題の中で取捨選択したり用途を分けたりと使い方の工夫も必要ということを知りました。また、他の方の質問を聞いて私が以前から気になっていたことも知れたので良かったです。 |
高校1年生 | 説明が分かりやすく、為になりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 生分解性プラスチックについての関心が高まり、非常に貴重なお話を聴くことができてよかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 詳しく説明していただきありがとうございました😊 |
高校1年生 | プラスチックを「使わない」ではなく「うまく使う」と言うことについて考えさせられました。ありがとうございました |
高校1年生 | プラスチック問題についての視野がすごく広がりました。削減だけでなく様々な面から対処していけることがわかって、とても勉強になりました。ありがとうございました!! |
高校1年生 | 丁寧な説明ありがとうございました |
高校1年生 | 短い時間でしたが、興味深いお話をありがとうございました。 |
高校1年生 | 今回はありがとうございました。今聞いた話を元に自分も海のプラスチック問題について詳しくなれたと思います |
高校1年生 | 技術が進化したり、環境に配慮した新しいものが開発されたりする中で環境問題はより複雑にグローバルになってきたのかなと考えました。プラスチックに関する問題を含め、身近な問題に関する情報を自分で得て、考えを深め、行動していきたいです。貴重なお話ありがとうございました。 |
高校2年生 | 環境に優しいプラスチックを作れるように研究頑張ってください |
高校1年生 | プラスチックは現在ゴミ問題に関わる大きな問題になっている反面、コロナという状況下で衛生面にとても貢献しているので、海で分解することができるプラスチックというのはとてもいいものだと思いました。 |
高校2年生 | たくさんの質問に答えていただきありがとうございました。この分野は専門度の高い所なので、学校の先生からは出てこない答えが聞けて、よかったです。大変参考になりました。有意義な時間をありがとうございました。 |
高校2年生 | 私が気になっていたセルロースナノファイバーのことについて聞けてよかったです。すごく参考になりました。 |
高校1年生 | 自分の知りたいことを直に聞けてとても関心が深まりました。 |
高校1年生 | マイクロプラスチックについては前から興味があったのですが、講義をみて、さらに興味がわきました。今後、プラスチックが埋め立てし切れなくなったらどうなるのかなど、大学で研究してみたいです。 |
高校1年生 | 今日はありがとうございました。生分解性プラスチックの研究が楽しそうだなと思いました。ポリエチレンの方が作るプロセスではエネルギーがかからないと聞いて生分解性プラスチックをもっと簡単に作れるようになるといいなと思いました。理工学系に進もうと考えているので統計学が大切だと聞けて良かったです。 |
高校1年生 | 面白かったです。 |
高校2年生 | 海のプラスチックゴミについての問題に興味があったので、この研究についてお話しを聞くことが出来、良かったです。微力かもしれませんが、日頃から自分達に出来ることをしていきたいと思いました。 |
高校2年生 | 質問に一つ一つ丁寧に答えていただけたため疑問になっていたことを知ることができました。また、他の人の質問を聞いて同じ高校生がどういう所に疑問を持つのかを知ることができて良かったです。 |
高校1年生 | 削減を多くするだけではなく再利用などの方法を取るのも大切だと感じることができました。ありがとうございました |
高校2年生 | レジ袋有料化などで興味を持っていた話なので、講義を聞けてよかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 使い捨てプラスチックが衛生面で良いことや現在行われているプラスチック製の袋の有料化はベストな方法というわけではないことなど、環境問題はプラスチックの分解だけから見ることはできないことを知りました。また、考えていたよりも関係していることが広くて、身近で驚きました。自分では知り得ないことを多く聞くことができて、よかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | とても専門的なことまで説明があって興味深かったです |
高校1年生 | 最先端の研究を感じました。憧れます。 |
さらにコメントを見る