高校1年生 | 今まで銀河系とブラックホールは関係があるとは思っていたのですが、ブラックホールが銀河を作ったと言っても過言ではないことにかなり興奮しました。宇宙に対する興味は尽きないので物理を徹底的に勉強していこうと思います。 |
---|---|
高校1年生 | 物理を学びたいと強く思いました。こんなことがわかるのか、とすごく興味がわきました。未知なことが多い宇宙はとても魅力的でもっと宇宙について知りたいです。分かりやすく細かい説明ありがとうございました! |
高校3年生 | 今までBHについてのことをほとんど知らなかったのですが、今回の講義を聞いてBHが幾つもあることや、周りにある星の軌道からBHを発見することが出来るということがわかりました。また、BHを発見するためにヤングの実験を使っていたりして、ほかの物理の公式も関係することに驚き、宇宙物理天文学という学問に興味を持ちました。将来どのようにBHが役立つのか気になったので、自分でも調べてみようと思いました。 |
高校3年生 | 以前、地学部に所属していた時期があり、天体の光スペクトルを測定し、どのような物質が含まれているかの観測をしたことがあったので、聞いていたとても面白かったです。ありがとうございました! |
高校2年生 | 知識がとても必要で非常に難しそうですが、その分野についていける知識などを持った人ならばとても楽しそうで生涯にわたって研究出来そうな分野だと思いました。 |
高校3年生 | 普段夜空を眺めるのが好きですが、その奥にはもっともっと壮大で美しい世界が広がっていると知ることができました。そして、高校で習う物理がどのように使われているか知れたことで、今勉強を頑張ろうと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールの近くを直接探ることは非常に難しいということが分かりました。今後の研究で今以上に簡単に探ることができたらいいなと思います。本日はありがとうございました。 |
高校2年生 | 僕は宇宙のことを知るのが好きだったので、今回の抗議でっもと好きになりました。一番印象に残っているのは、星が動いていることです。地球から見ると全然見えないけど、しっかり見ると動いてるもんなんだと思ました。やっぱり、宇宙って広すぎるなと改めて痛感させられました。聴いていて楽しかったです! |
高校1年生 | 不思議な天体のブラックホールの研究の最先端を知ることができて面白かったです! |
高校2年生 | 元々宇宙に関心があったのでとても面白く、聞き入ってしまいました。近い将来に宇宙の謎が更に解明されるのを楽しみにしています。 |
高校2年生 | 銀河の写真がとても神秘的だった。ブラックホールの仕組みがよくわかった。また宇宙の原理も高校物理なのだと知り、物理に対して更に興味を持つことができた。フーリエ変換についてももっと知りたい。 |
高校1年生 | 原理としては高校で習うことによって宇宙というすごくスケールの大きい分野の謎を解明することができるということに驚きました。 |
高校2年生 | 宇宙物理や天文(特にブラックホールやダークマター)に興味があるので聞きました。物理がなかなか得意にならない為にその夢を諦めかけていたのですが、この講義を聞いて、再び進路選択の1つとなり、物理も頑張ろうと思いました! |
高校1年生 | 地球上の人間というちっぽけな存在が、宇宙などの巨大なものを調べて認識できることについての素晴らしさを実感できました!ありがとうございました。 |
高校2年生 | 学校でまさに学んだ部分なども交えており、分かりやすかったです。 |
高校1年生 | 分かりやすい講義で、宇宙物理学への関心が高まりました。 |
高校1年生 | 高校物理が宇宙のことを解明する鍵になるとは知らなかったのですごく勉強になりました。 |
高校1年生 | 自分たちの年代で習うことが最前線で使われていると知り、普段の勉強を頑張ろうと思いました。使っている望遠鏡や考え方など、具体的なことが知れて面白かったです。 |
高校1年生 | とても面白かったですやっぱり宇宙ってえすごいです!! |
高校1年生 | 大きな宇宙を高校物理で習う事を用いて求められるということに感動しました。 |
高校1年生 | 宇宙系の勉学に少し関心があったので、今回のようなお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | とても興味深い話でした。宇宙は私たちが毎日見ているものです。しかし解明されていないことも多いと思います。とても短なものだからこそ、魅力が詰まり深いものだと思いました。 |
高校1年生 | 星の動きから物理を使って質量を求められるのがすごく面白そうだなと思いました。 |
高校1年生 | 最近宇宙のニュースをよく耳にするようになり、進歩し続けているという話もよく聞いていました。そのような中で、銀河やブラックホールという非常に大きなスケールでお話をされているのに興味を持ちました。あんなにも小さいブラックホールを、望遠鏡間の距離を利用してその場所を見つけるという方法にも驚きました。さすが人類、と思わず言ってしまいそうにもなりました。宇宙の話は、僕らが生まれた理由、死んだ後どこいくのか、などと哲学的な分野にも関わってくると個人的に思っています。様々な分野を取り込みながら進歩を続ける宇宙分野に、これからもっと視線を向けてみていきたいと思います。 |
高校1年生 | 星が何年もかけて少しずつ軌道運動してると知りとても驚きました。 |
高校1年生 | ブラックホールという男心くすぐられるものについて詳しく知ることができ、本当に視聴して良かったです。 |
高校1年生 | 物理への興味がUPしました。ブラックホールは、撮影するのがすごく難しいんですね。 |
高校2年生 | 高校の内容が宇宙のスケールの話に直接繋がっているのがすごいと思いました。 |
高校2年生 | 聞いていてとてもワクワクしました!ありがとうございました。 |
高校1年生 | 今までは少し興味があるくらいだったのですが、今回動画を視聴してもっと知りたいなと思うようになりました。 |
高校1年生 | すごく面白かったです!説明も分かりやすくスライドも見やすかったです。 |
高校2年生 | 高校物理の範囲で宇宙の謎に挑戦できるというのはすごか嬉しかった。大学に行って、もっと知識をつけたいと感じました。 |
高校1年生 | 普段から興味を抱いている宇宙について知れてとても面白かったです。天文学を勉強するために普段の勉強を頑張る意欲がとても湧きました。本当に視聴して良かったです。 |
高校2年生 | ブラックホールは今現在ある望遠鏡では観測できないことを知り、普遍的に存在しているのになかなか手の届かないところにあるなと思いました。 |
高校1年生 | とても細かい単位が出てきて大変だと思った。 |
高校1年生 | とても難しいことだということが、理解できた。大変だったが、頭に整理できるようにしたい。 |
高校2年生 | 私は物理を専攻してないけど、宇宙には関心があって、今日の講義はとても面白かったです。まだブラックホールは簡単に調査が出来ないと知って、とても興味深かったです。 |
高校1年生 | 話がとても難しかったけれど、このような方向に進むこともできるんだなと思った。 |
高校1年生 | 天の川の話がとても面白かったです。そして、ブラックホールは銀河の中心に普遍的に存在していることを初めて知りました。講義を通して色々な知識を得ることができ、宇宙分野に興味を持ちました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 始めて銀河の中心が見れてうれしかった。 |
高校2年生 | 興味が高まりました。 |
高校2年生 | 巨大ブラックホールを中心に星が回っていることに驚きました。 |
高校1年生 | 大変、興味深いお話でした! |
高校2年生 | 本当に感心することばかりで、私にも理解できることが多かったです。天体観測、宇宙に小さい時から興味があって、周りの人とあまり共通の意見が持てなかったことが多かったけど、やっぱり好きだな、いいな、もっと知りたいなと思えた講義でした。また受けたいです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールや、宇宙の奥深さを知って、むずかしかったけど楽しかったです。 |
高校1年生 | 今日はありがとうございました。宇宙についてさらに興味がわきました!まだ謎に包まれた宇宙ですが解明が進む事を祈っております。 |
高校1年生 | 天文学の興味が非常に高まりました。 |
高校2年生 | 物理苦手なので全然わからなかったけどキソが生きてくるところとか他のとこで学べるところがあり勉強になりました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールを発見してその周辺をみるには、とても難しいことがたくさんあるとしった。 |
高校1年生 | 物理は苦手だけれど、ブラックホールなど宇宙のことについて学ぶのはとてもおもしろいと感じました。 |
高校2年生 | 宇宙に興味があったので受講しました。ブラックホールを観測するのに世界中の人が夢中になっていると知って私もその一人になってみたいと思いました。 |
高校2年生 | とても面白かったです!元々宇宙には少し興味を持っていたけど、今回の講義を受けて更に興味を持てました! |
高校2年生 | ブラックホールについて興味があるのでもっと知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 宇宙について興味があったので先生の講義を受けた。ブラックホールというものがどういう物なのかよく分からず、ただ物を引き寄せる力が強い物だと思っていました。しかし、先生の話を聞いて、ブラックホールとは様々な星の集まりの銀河の中心にあるため、重力が強く光をも通さないという事を知った。先生の講義を聞いてよりいっそう宇宙に興味を持つことができた。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールは各銀河の中心にかなりあることがわかりました。可視光、赤外線でブラックホールの観測ができる日を楽しみにしています。 |
高校1年生 | ブラックホールには以前から関心があったので、きいてみたけど、実際は内容がとてもむずかしくて、すごいなあ~と思いました。 |
高校2年生 | とても面白い内容でした。難しい内容だったけど、わかりやすい説明で、理解しやすかったです。 |
高校2年生 | 難しかったけれど、それでも分かりやすい講義でとても面白かったです。ブラックホール、奥が深いですね!受けてよかったです。 |
高校1年生 | いままで知らなかったブラックホールのことを知れてよかったです。 |
高校1年生 | 小さい頃から宙宇にとても興味があって、今日はとても楽しかったです。 |
高校1年生 | とても分かりやすく興味を持てた。オープンキャンパスに行こうと思う。 |
高校1年生 | とても興味がわきました! |
高校2年生 | 楽しかったです。 |
高校1年生 | 中学生のとき学んだ銀河について、さらに知ることができました。おもしろかったです。 |
高校2年生 | 面白かったです。 |
高校2年生 | 宇宙についての関心が増えた。 |
高校1年生 | 細かい事まで聞けてよかった。 |
高校1年生 | ブラックホールの観測には高校生の物理の理論が応用されていた。 |
高校2年生 | 分かりやすく、これからに活かしたいと思った。 |
高校2年生 | 宇宙のことが好きだったので話を聞けて楽しかった。 |
高校1年生 | むずかしいところもあったけど、興味があるところもあったので、たのしかったです。ブラックホールがおもしろいものだとわかった。 |
高校1年生 | 今までブラックホールは未知なもので、知らない事が多くありました。話を聞いて、様々な種類がある事や、0.1秒角の事を知ってとても良い機会になりました。もっと知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 宇宙について興味があって星やブラックホールについて知れたので良かったです。 |
高校2年生 | とても良かったです。 |
高校2年生 | 銀河とブラックホールについての関係や観測の仕方などくわしく分かりました。 |
高校1年生 | とても興味深い内容のものだった。内容はやや難しかったので理解できなかった所もあったが、天体に関心を持つ事ができた。 |
高校2年生 | 今まで全く分からなかったブラックホールの真実が次々と明らかになっていってとても面白かったです。 |
高校2年生 | 先生のおかげでブラックホールへの興味が高まりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | SF映画を見たばかりですこし気になっていました。宇宙はなぞが深いと感じました。 |
高校1年生 | 少し難しい話だなと思いました。でも、普段は知ることのできない、宇宙のことについて知れたので、少し興味をもつことができました。 |
高校1年生 | ブラックホールにも種数があるとしった。 |
高校1年生 | 高校1年生で物理をまだほとんど習っていないけど、少し先取りをすることができたので本当に良かったと思いました。 |
高校1年生 | 物理の授業は学校ではやっていませんでしたが、とてもわかりやすく、聞いていて面白かったです。 |
高校1年生 | ブラックホールについてもっと知りたいと思った。 |
高校1年生 | 少し難しい単語も出てきましたが、改めて調べてみるとより深く理解につなげることができました。宇宙という、無限の可能性がある話題について専門的なお話を聞けたことは今後、将来について考える大きな糧となりました。貴重なお話ありがとうございました。 |
高校1年生 | 難しい話が多かったが、とても興味のある内容でよかった。 |
高校2年生 | 話が少しむずかしかったけどおもしろかった。 |
高校1年生 | とてもわかりやすくて面白かったです。 |
高校1年生 | まだ1年なので公式などの話が分からなかったので、その勉強会をするのが楽しみになりました。 |
高校1年生 | とてもわかりやすく、以前より興味がわきました。 |
高校1年生 | 少し難しかったですが、とても面白く、興味が湧きました。 |
高校1年生 | ブラックホールの謎が少し解けた気がしたが、さらに謎が深まっていった気もして、すごくワクワクする内容だった。 |
高校1年生 | こまかいことまできけたからよかった。 |
高校3年生 | 地学の分野で物理がとても活用されていて、高校の物理もしっかりやろうと思いました。 |
高校1年生 | 学年的にもまだ早いと感じましたが、おもしろかったです。 |
高校1年生 | 難しかったけどとても興味深い内容で聞いてて楽しかったです!ありがとうございました! |
高校1年生 | 少し難しいなと感じたけどとても宇宙に興味がわきました。 |
高校2年生 | 高校で習う範囲でブラックホールを予測することができると聞いて驚きました。 |
高校1年生 | 難しいお話でしたが興味深かったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | たくさんのことを知ることができました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 初めて聞く内容が多かったけれど、とてもおもしろい内容だった。 |
高校2年生 | 興味のある分野だったのでとても楽しかったです。 |
高校1年生 | 高二の物理を習ってもう一回ききたいです。 |
高校1年生 | とても楽しいじゅぎょうでした。 |
高校1年生 | おもしろかったです。 |
高校1年生 | わかりやすい解説ありがとうございました。 |
高校1年生 | 説明の仕方が楽しくわかりやすく聞けた。 |
高校1年生 | 天の川は地球の周りに。のようにあることが分かりました。ですがあまりきいたことのない単語ばかりでした。 |
高校1年生 | あんなに大きい展望台でも、観察出来ないのはとても驚きました。 |
高校1年生 | ブラックホールに元々興味があったので、詳しいところまで聞くことができて、嬉しかったです。宇宙について、もっと知りたいと思いました。 |
高校2年生 | とても難しいブラックホールのお話を、わかりやすく話していただき、宇宙のことに興味がわきました。 |
高校1年生 | ブラックホールについて分からないことがたくさんある中で、たくさんのことを知れました。宇宙が好きなので、今後に生かせたらいいなと思います。 |
高校1年生 | ブラックホールにとても興味がわいてきました。干渉計のみかたをもっと理解できるように頑張ります! |
高校1年生 | BHと銀河のそれぞれの大きさに相関関係があることがとても面白かったです。BH好きなのでとても良い授業でした。 |
高校1年生 | 興味深かったです。 |
高校1年生 | 宇宙への関心は小さい頃から興味があった。しかし、基礎が理解していないと分からないためしっかり勉強しようと思った。 |
高校1年生 | ブラックホールの周辺を探るためには高校物理でできるとびっくりした。とても難しい内容なのに岸本先生のゆとりのある余裕のあるわかりやすい話し方ですごい理解できた。 |
高校2年生 | 銀河系や星について、くわしくしることができました。宇宙がもっとすきになりました。 |
高校1年生 | とても分かりやすかった。けっこう興味深かった。 |
高校1年生 | 話は難しかったが、理解が深まった。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールをとらえるのが思ったより難しかった。 |
高校1年生 | 宇宙のことについてよく学べてよかったです。 |
高校1年生 | 宇宙について詳しく知ることができました。 |
高校1年生 | 宇宙について関心を持つことができました。楽しかった。 |
高校2年生 | ブラックホールは不思議ですね。おもしろかったです。 |
高校3年生 | 非常に興味深い内容で、宇宙への関心がますます高まりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 興味深いことが多くてとてもためになったけど内容をもう少しかんたんにしてほしかった。 |
高校1年生 | 現在スティーブン・ホーキング博士の本を読んでおり、ブラックホールに対する興味が増えた。 |
高校1年生 | 見えないものを周囲を調べることで見えないものの大きさなどを求められのはすごく興味がわいた。 |
高校1年生 | ブラックホールについてよく理解することができました。 |
高校1年生 | とても理解しやすかったです。高校一年の私でも、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 色んな図があって難しかったけどすごかった。 |
その他 | どのようにすればブラックホールを見れるのかよくわかりました。 |
高校2年生 | 銀河、星など物理的に考えることが多かった。少し難しい。 |
高校1年生 | 銀河の形がなぜ円盤なのかという疑問があったけれど、天の川の形から分かるということを知れました。 |
高校2年生 | とてもわかりやすく、おもしろかったです。もっとしりたいです。 |
高校1年生 | 宇宙系がすごく好きなので、ブラックホールのしくみの話がとても面白かったです。 |
高校1年生 | 宇宙には私の目で見ることのできない、とても広い世界が広がっているのだと知り、とても関心が高まりました。 |
高校1年生 | 宇宙のことについてあまり知らない僕でも分かりやすく、ブラックホールについて興味をもてました。 |
高校1年生 | 宇宙の中心にはブラックホールがあることを証明することはたくさんの知恵が必要だと思った。まだまだ知識が足りないと実感できた。 |
高校2年生 | 宇宙に興味があったので、授業はとても充実したもので、とても楽しかったです。 |
高校1年生 | 難しかったです。でも高校物理が基礎だと知ったのでがんばりたいです。 |
高校1年生 | 宇宙の中でももっとも神秘的で謎が多いブラックホールに、もっと興味をもちました。 |
高校1年生 | 多くの技術が必要なことがよく分かりました。沢山の望遠鏡をつないで遠くのブラックホールを見て、質量や直径を測ることで近くを探れることに驚きました。 |
高校1年生 | 銀河には普偏的にブラックホールが在存するのは驚きました。ブラックホールに更に興味がわきました。 |
高校2年生 | 銀河系や星について、くわしく知ることができました。 |
高校1年生 | とてつもなく難しく繊細なトピックなのだと思った。 |
高校1年生 | 私は、この講義を受けるまで、ブラックホールの周辺を直接見ることがこれほど難しいことだとは知りませんでした。東京-京都VS1円玉の文字の例でより理解しやかったです。 |
高校1年生 | これからブラックホールなどが見てえくることなどが分かりました。あっというまの30分かんでした。 |
高校1年生 | ブラックホールについて良く理解できた。ブラックホールに4つも種類があることを初めて知れて良かった。 |
高校2年生 | ブラックホールの知識が深まり、宇宙についてより興味が深まった。 |
高校1年生 | 宇宙のことは好きなので、講義を聞いていて楽しかったです。 |
高校1年生 | 自分が知っている知識と新たな知識が結びついたとき楽しさを感じた。 |
高校1年生 | 宇宙への興味が高まりました。 |
高校1年生 | たのしかったです。 |
高校1年生 | ブラックホールにとても興味があったため、とてもおもしろかったです。 |
高校1年生 | とても興味がわきました。 |
高校1年生 | なんかよくわからない数式が出てきたが、なんとなく話の流れはわかった。おもしろかった。 |
高校2年生 | 分かりやすく、とても興味がわいた。 |
高校1年生 | まだ高校物理の授業を受けていないので、理解できない部分がありましたが、面白かったです。 |
高校2年生 | 宇宙にはとても興味があって、どういった観測をするのかとか今まであまり知らなかったので、とても勉強になりました。 |
高校1年生 | 宇宙のブラックホールについて色々な事が学べて良かったです。 |
高校2年生 | ブラックホールの特性を生かして周辺の様子を探ることができていてすごいと思った。 |
高校2年生 | ブラックホールにとても興味があったので、周辺を見える可能性があると知れて驚きました。 |
高校1年生 | 宇宙の秘密について学べた。今後分かっていくのが増えるのはたのしみ。 |
高校1年生 | 自分とはかけはなれた遠いもののように感じてしましたが、高校物理が原理であるときき、わりと身近なもののように感じれました。 |
高校2年生 | ブラックホールについてきけて楽しかっです。物理苦手なのでがんばろうと思いました。 |
高校1年生 | 小さい頃から宇宙に興味があったのでおもしろかった。専攻にするのは少し難しいと思うが、分からないことを研究するのは楽しいと思う。 |
高校2年生 | ブラックホールは宇宙の起元とつながっているのを感じてまた電波や可視光などにすることが行われていることが驚いた。 |
高校1年生 | ブラックホールについて理解し、興味をもつことが出来た。 |
高校1年生 | きょうみ深かった。 |
高校1年生 | ブラックホールは存在していることがわかった。 |
高校2年生 | ブラックホールの可視化の凄さが分からなかったけどブラックホールの知識を得たら少しだけ凄さが分かった。 |
高校1年生 | ブラックホールのしくみがよく分かった。天の川が北・南半球のどちらでも見ることができることを知って驚いた。 |
高校1年生 | 難しい話だったけどくわしい説明によって理解できた。 |
高校2年生 | ブラックホールについてだけではなく、星や、銀河系通して学べたのでとても興味がわいた。 |
高校1年生 | とても分かりやすく、30分という短い時間の中、とてもいい時間を過ごせました。 |
高校1年生 | 最近ブラックホールについてのニュースを聞いていたのもあり、とても楽しい30分でした!大学でも宇宙について学びたく思いました! |
高校1年生 | 元々、ブラックホールなどの宇宙に興味があったので、受けました。光赤外干渉計など、きいたことのないワードが多かったけれど、おもしろかったです。 |
高校1年生 | 小さい頃宇宙に興味があったものの、最近はあまりなくなっていました。物理の話は難しかったけれど、面白かったです。 |
高校2年生 | ブラックホールの正体やどう調査するかなど、とても面白い話で興味がさらに深まりました。家でももう少し調べてみようと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールには、まだなぞが多く、確実に知ることは非常に難しいことがわかった。 |
高校1年生 | 途中からの出席になってしまいましたが、とてもおもしろかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | くわしく学んで知りたいと思った。 |
高校1年生 | 観測の方法にも種類があることにおどろいた。 |
高校1年生 | ありがとうございました。 |
高校1年生 | ブラックホールを発見する方法など、面白いことが多く学べました。 |
高校2年生 | ブラックホールへの関心がさらに深まりました。 |
高校1年生 | ブラックホールの種類を質量のことが知れて良かった。 |
高校1年生 | 銀河系には普偏的にブラックホールがあるということにとても驚きました。 |
高校2年生 | 天ノ川の形を知ることができました。ブラックホールは探ることはできるが、探るには手間があったり、難しいのだということが分かりました。 |
高校2年生 | 高校物理の知識でも宇宙の事が分かることにおどろいた。 |
高校1年生 | とても分かりやすくためになった。 |
高校2年生 | ブラックホールの観測は大変だと分かった。 |
高校2年生 | 銀河系や星について詳しく知ることができました。 |
高校1年生 | 先日、ブラックホールについて話題になっていたので興味を持ち実際に講義を聞いたのでおもしろかったです。 |
高校1年生 | 宇宙の素晴しさや、ブラックホールの恐さを知った。 |
高校1年生 | 先生の講義は動く映画や画像などが沢山あり、とても分かりやすかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールはまだあまり知られていないので自分も調べたり観察できるようになりたいと思った。 |
高校1年生 | いつかブラックホールの本当の中心を特定できるようになってほしいです。 |
高校1年生 | 難しい話ではあったけどすごく興味のある話で、ブラックホールがある確かな理由や、望遠鏡でどのようにしたら1光年先の星やブラックホールが見えるかなど、盛りだくさんの話が楽しかった。 |
高校1年生 | 講義やその後の質問で、今の研究では何が分かって、何ができているかがよく分かりました。 |
高校1年生 | この世界がどれだけ広く、そして銀河の中心にはブラックホールがあり、直接探る方法がわかりました。 |
高校1年生 | 宇宙はなぞがおおくあるもので、それについての関心が深まった。 |
高校1年生 | 宇宙が大好きな人にとってはすごく面白かったと思います。私はそこまでよく知らないので何を言ってるのかよく分からないところもありました。 |
高校1年生 | 自分が思っているよりも宇宙はとても深くて自分の知らないことをたくさん聞くことができてよかった。 |
高校1年生 | 話が難しかったが、宇宙の話をきくのはおもしろかった。 |
高校1年生 | 銀河とブラックホールにはなぜさまざまな関係があるのか気になった。高校の知識でわかったので良かった。 |
高校1年生 | ブラックホールや宇宙についての感心が今までよりさらに深まりました。これからも少しずつ宇宙について調べてみようと思います。 |
高校1年生 | 質門コーナーに訪ずれたマスクで時間の話をした者です。やっぱり、仮定の上の上の上になりたつ仮定だったんですね。やっぱり面白いです。生でブラックホールの動画を見れたので良かったです。言った「何故」が解決するころには、人類はどうなっているんでしょう。 |
高校1年生 | 高校生にとってとても難しい内容を理解しやすいように話していたので、楽しむことができました。 |
高校1年生 | 宇宙のことに関しては元々興味があったのですが、先生の講義を聞いてもっと自分の「知りたい」と思うわくが広がりました。 |
高校1年生 | ブラックホール周辺や星についての説明が分かりやすかった。 |
高校1年生 | 観測方法によって見えてくるものが変わってくるのはおもしろい。 |
高校1年生 | 説明もわかりやすく面しろかったです。 |
高校1年生 | 宇宙についての興味が深まりました。 |
高校1年生 | 神秘的だと感じた。 |
高校1年生 | 物理公式がちょっと難かしかったがとてもおもしろい講義だった。 |
高校2年生 | 宇宙について少し詳しくなれた気がします。とてもおもしろかったです。 |
高校1年生 | 宇宙のことが今よりも知れたし、深く理解できておもしろかった。 |
高校1年生 | まだやってなくわからないところもあったが、楽しかったです。 |
高校1年生 | 一見とても複雑そうに見える宇宙関連のことを実は高校物理とほぼ同じだということで、とてもこの分野についての印象が変わりました! |
高校2年生 | 宇宙というものの状大さを改めて知るとともに、ブラックホールへの興味が高まった。 |
高校1年生 | 少し難しいと思ったけれど、宇宙に対する興味がわきました。 |
高校1年生 | とても興味のある講義でした。いなかにいったら星などみてみたいと思いました。 |
高校2年生 | 用語は難しかったけど、なんとなくプラックホールに興味をもてた。 |
高校1年生 | ホットな「ブラックホール」のお話ということで受講させていただきましたが、おもしろかったです。中学3年生の地学の授業で、元々宇宙が好きだったのが、さらにヒートアップし、図鑑等を読みあさり、その時にブラックホールの知識もたくわえていたので、今回その知識をさらに深く出来てよかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | ブラックホールについての興味が高まりました。聞いていておもしろかったです。 |
高校1年生 | しっかりできました。よくわかった。 |
高校2年生 | 宇宙のことにたいて、よく知ることができた。 |
高校2年生 | ブラックホールはあるのだと思った。 |
高校1年生 | とても高度な講義内容だと思いました。興味がひかれました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | やや難易度の高い授業だった。面白く、物理方面への興味が強くなった。 |
高校1年生 | ブラックホールが宇宙の歴史を握る鍵だと分かり、私ももっと知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 少し難かしかったけど、おもしろかったです。 |
高校1年生 | ブラックホールについて探るには意外と遠く離れた未来のことではないということが分かりました。 |
高校1年生 | 自分が知っていたことは本当に少なくて、ニュースで知ることができる情報はとても少ないんだなと分かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールのことがいろいろと聞け、おもしろかったです。 |
高校2年生 | 私は先生の講義を聞き、初めて自分の興味のある研究というものに触れることができ、とても興奮しました!先生が楽しそうに研究について語ってくださっている姿がとても素敵でした!京都産業大学に行って先生の研究のついてもっと詳しく知り出来ることなら携わりたいとまで思ったのですが経済面的に京都の大学に行くことは親から反対されてしまったので...。しかし、先生のように自分が行っている研究について目を輝かせながら話が出来る、そんな素敵な人になりたいという別の視点からの目標が出来ました!本当にありがとうございました!通える範囲の大学で自分が本当に興味のある研究を見つけられるように努力したいと思います!! |
高校1年生 | 自分もブラックホールを観測してみたいと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールがそこら中にあるということは全く知らなかった。星の数もすごく多くブラックホールか中心に動いていて、天体はすごいなと思った。 |
高校1年生 | ブラックホールに関する計算は、高校でならうものでできるとわかりました。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールを撮映することは東京から京都にある一円玉を確認するほど難しいと知り、驚きました。 |
高校1年生 | 銀河内にはそれぞれブラックホールが存在し、そのブラックホールはどうなってるのかを解くプロセスが面白かった。 |
高校1年生 | ブラックホールについて少し分かった。宇宙はとても奥が深いと感じた。 |
高校2年生 | ブラックホールについては興味があったので集中して聞くことができた。 |
高校1年生 | ブラックホールの出来方や仕組み、我々の住んでいる銀河系について知ることが出来ました。 |
高校2年生 | ブラックホールの近くに行くためには、物理が深く関わっていることが分かった。 |
高校1年生 | 興味があったので先生の講座に参加できよかったです。 |
高校1年生 | ブラックホール周辺のことについてくわしく説明していただいてありがとうございました。 |
高校1年生 | おもしろかったです。宇宙技術の進歩を感じました。 |
高校1年生 | 赤外線の光に関わらなく、視可光には、関わる、ダスト粒子や、1ミリ秒の小さや、分のけんびきょうの秒限かいまで知ることができてよかったです。 |
高校1年生 | 宇宙にとても興味がもてました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 宇宙について深く関心が芽生えました。頑張って下さい。 |
高校1年生 | 頑張って宇宙について調べられるようにおうえんしています。 |
高校1年生 | 世界はきっと変わっていく。それを信じて皆進んでいくんでしょうね。 |
高校1年生 | ブラックホールについてのことが、とてもわかりやすく講義されていたので、ブラックホールについてより詳しく知りたいと思った。 |
高校1年生 | 自分は小さい頃からSF物をよく見ていたので宇宙にはとても興味があります。 いつか宇宙旅行ができることを願っています。 |
高校2年生 | すこし興味がわきました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 興味本意で聞きに行きましたが、とても楽しかったです。 |
高校1年生 | とても分かりやすくて良かったです。ブラックホールは前々から気になっていたのでおもしろかったです。 |
高校1年生 | ブラックホールについて、いろいろ聞いたことは、あったのですが、どのようなところにできるのかや、天体望遠鏡のことが聞けたので、良かったです。 |
高校1年生 | ブラックホールのことがよくわかりました。天の川のこともとても興味がでました。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールを見るために実際に行なわれている観測方法がわかりよかった。 |
高校1年生 | 宇宙に興味があるだけで参加させてもらいましたが、とても興味深く話をきけて、本当に良かったです。 |
高校1年生 | 宇宙のことについてもっとしりたいと思いました。 |
高校1年生 | とても興味深いお話しでした。なぜ望遠鏡と望遠鏡の距離が観測の数値に比例するのかとても不思義だと思いました。また太陽の質量は、宇宙を広い視野で見るとそれほど大きいものではないと思った。 |
高校2年生 | 宇宙についてさらに関心が高まりました。物理は苦手ですがこれからがんばりたいと思いました。 |
高校2年生 | 技術がはったつして、たくさんの星をかんそくできるようになったのがうれしい。今は宇宙について5%しか知られていないと聞いたことがあるので、100%になることを望んでます。 |
高校2年生 | 自分たちの住んでいる地域のまわりにいくつもの家があったり、ブラックホールのしくみが分かってよかった。 |
高校1年生 | ブラックホールについての知識が深まった。 |
高校1年生 | ほぼ初めて知る内容ではありましたが、天文に以前から興味があったので楽しかったです。 |
高校1年生 | 自分は理系で物理をとるつもりで、夢があまりないので、そういうルートもアリかなと思った。 |
高校2年生 | すごく面白かった。興味が高まった。 |
高校1年生 | 楽しい授業ありがとうございました。 |
高校2年生 | 宇宙を物理から考えることがわかることや観点が広がるということがすごいと思いました。 |
高校1年生 | 面白い内容で少し興味をひかれました。 |
高校2年生 | ブラックホールのことをほとんど知らなかったが、興味を持てた。 |
高校2年生 | ブラックホールのちょうさ方法と発見方法がよくわかり楽しかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | ブラックホールはどんなものなのかよく分からなかったので今回の講義でよく理解できました。 |
高校1年生 | 宇宙に対してのきょうみが少しわいた。 |
高校1年生 | ブラックホールはまだ分からないことばかりだが、技術の進歩によってどんどんかわりつつあるのがよくわかった。 |
高校1年生 | 宇宙についての関心がふかまった。 |
高校1年生 | ブラックホールについてのなぞはまだまだ解明されてないのかと思いきや、わりと解明されてた。 |
高校1年生 | 宇宙についてはずっと好きだったけど、もっと好きになりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 聞きやすかった。 |
高校1年生 | おもしろかったです。 |
高校1年生 | 動画を使ったパワポがわかりやすかった。 |
高校2年生 | 内容わかりやすくてよかった。 |
高校2年生 | 宇宙・気象と物理の関係を知ることができました。とても具体的で興味深かったです。 |
高校1年生 | 3つの話に分けて話してたので分かりやすく、これからの学習につなげていきたいと思った。 |
高校2年生 | 宇宙や銀河、ブラックホールなどへの興味と知識が深まりました。 |
高校2年生 | ブラックホール以外にも望遠鏡などについても聞けた。 |
高校1年生 | 講義の途中からになってしまったのですが、分かりやすく説明していただき自分でももっと調べてみたいと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールについて少し知ることができたので、よかったです。 |
高校1年生 | 非常におもしろかった。 |
高校1年生 | 天文学に対しての意欲が高まりました。 |
高校2年生 | ブラックホールについての本を読んだことがあるのですが、それでも知らなかったものがあったので、有意義だったです。 |
高校1年生 | 宇宙に存在するブラックホールについて知ることができた。 |
高校1年生 | よかった。 |
高校2年生 | よかったと思います。 |
高校1年生 | まず天の川が北半球と南半球の見え方でつながっているということに驚きました。もっともっとブラックホールに知りたいと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールのことがよくわかった。 |
高校1年生 | 立ち見だったけど疲れを忘れるほどおもしろかった。 |
高校1年生 | ブラックホールはとても身近なものだということが分かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールについてまた宇由についてより興味をもつことができました。 |
高校2年生 | 天文学は、ただ大きい数字ばかりかと思っていたが、かなり細かい単位も授うということがわかった。 |
高校2年生 | 望遠鏡を見て天の川が丸くみえるのは、天の川の中心に自分たちがいるからだと分かった。 |
高校2年生 | ブラックホールの周辺の謎をかい明するために、大変な努力をしていて、とてもすごいと思いました。ブラックホームや銀河をくわしく教えてくれてとても分かりやすかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールの具体的な発見の仕方。それの難しさがよく分かった。 |
高校1年生 | 今日、教えてもらった事を思い出しながら、宇宙の勉強をしたいなと思います。 |
高校1年生 | ブラックホールの中心を動くものの速度や質量を高校レベルの物理で求められると分かって面白いとおもった。 |
高校1年生 | BHのことが元々気になっていたので、講義をきけてよかったです。 |
高校1年生 | 高2の物理の内容が入っていたので来年、もう一度聞いてみたい。 |
高校1年生 | 今までは超常現象程度に思っていたブラックホールの価値観が変わりました。 |
高校1年生 | ブラックホールのことは重い、見えない、銀河の中心にあるということくらいしか分かりませんでしたがさらに驚くことが色々と分かってよい体験になりました。 |
高校2年生 | とても興味深い話でした。 |
高校2年生 | ブラックホールや星を見るにはすごく巨大な望遠鏡などが必要で大変だとわかった。 |
高校2年生 | 銀河の中心にはブラックホールがあることがわかった。 |
高校1年生 | 宇宙のことがよくわかった。 |
高校1年生 | 今現在のブラックホールの分かっていることなど最先端なはなしがきけて良かったと思う。ブラックホールの質量がとてもおもくすごいと思った。 |
高校1年生 | もとから興味があったのですごくおもしろかったです。興味がわきました。 |
高校1年生 | ブラックホールの存在、銀河との関係性、そしてその見た目、それを解決するための技術など、新しいことを次々に知ることができました。 |
高校1年生 | 今までブラックホールの周りを探ろうなんて思ったことがなく、大変興味深い話を聞くことができました。 |
高校2年生 | 大学に入ったら宇宙物理学の研究をしたい。連星になっているブラックホールや重力波の話がおもしろかった。二重スリット実験の話がおもしろかった。 |
高校1年生 | 原理は簡単だが実際は難しいということが世の中で多いなと思った。 |
高校1年生 | とても分かりやすく話してくれたのでとても関心がわきました。 |
高校1年生 | 宇宙について、よくわかりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | とてもわかりやすかったです。よく理解できました。 |
高校2年生 | ブラックホールのことや嘘のことも知れてよかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールについて理解できたのでよかった。 |
高校2年生 | 宇宙は広く、あらためて知りたいことが増えました。 |
高校2年生 | ブラックホールにすこし興味をもつことができた。 |
高校2年生 | ブラックホールを観測するのに、複数の望遠鏡を使えばできるのではという内容で、高校で習ったヤングの干渉実験の応用だということを聞いたので、もっと物理を勉強しないとな…と思いました。とても興味深かったです。 |
高校2年生 | もっと宇宙への関心が高まりました! |
高校2年生 | ブラックホールみてみたいです。 |
高校2年生 | ブラックホールはまだまだ謎の多い物体(現象)なのだと改めて感じました。その謎が解明できればおもしろそうだと思う。 |
高校1年生 | バイナリーブラックホールがなぜないのかなどとても興味が湧いておもしろかった。数学ってすごいなあと思った。 |
高校2年生 | 宇宙には、すごいことが詰まっていると思った。 |
高校1年生 | ブラックホールに関する情報で、とあるゲームのキャラの元ネタがわかってよかった。 |
高校2年生 | もともとブラックホールには興味があり理解できた。 |
高校2年生 | ブラックホールや宇宙について前から興味があったが、講義を聞いてさらに興味を持てた。 |
高校2年生 | ブラックホールについての講義をしてもらった。非常に興味深い内容だったのでおもしろかった。 |
高校2年生 | ブラックホールが大きくなる方法や、それに関係する距離などについて理解することができました。 |
高校2年生 | 宇宙は広く、分からないこともたくさんあるがどんどん科学が発展しているのでおもしろかった。 |
高校1年生 | 学問への関心が非常に高まりました。ブラックホールの核心にせまる技術力が高上することに高に興味をもちました。 |
高校1年生 | 説明は聞きやすかったのですが、まだ高一でわからないことばかりだったのでまた学んでから聞きたいです。 |
高校1年生 | 宇宙について少し興味がわきました。 |
高校1年生 | 今回の講義を通して、より一属、自分の視野が広がったと思います。また、ブラックホールにも興味が湧いてきてよかったです。 |
高校1年生 | 赤外線の在存は知っていたが、どのような特徴があるかは知らなかった。1秒角という単位を初めて知った。 |
高校2年生 | 宇宙の事は興味がなかったが興味がわいた。 |
高校2年生 | ブラックホールの謎はまだまだ沢山あってそれを数学や物理を使って解明できるのがすごいと思いました。 |
高校2年生 | とても深い原理まで知ることができてよかった。 |
高校1年生 | データをみせていただいたことでよりわかりやすく、また興味をわかせることができました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 興味深い内容で引き込まれました。 |
高校1年生 | 大変興味深く自分がこれから大学に向けて何を学んでいこうか考えることができました。 |
高校1年生 | ブラックホールについて知ることができてうれしかったです。 |
高校1年生 | 興味があることについて深く知ることができてよかった。 |
高校2年生 | ブラックホールはすごく遠い存在だと思っていたけど、少しだけ身近だなと感じることができました。 |
高校1年生 | 銀河のまわりにはブラックホールがあることが分かった。物理もがんばろうと思った。 |
高校2年生 | ブラックホールにとても興味がわきました。また、天の川についても色々しれてよかったです!! |
高校2年生 | ブラックホールが銀河の中心に普遍的にいくつかあることが分かり、学問への関心が持つことができました。 |
高校1年生 | ブラックホールの世界は未知数だなと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールについてよくわかってよかった。 |
高校2年生 | せつめいがわかりやすくてとてもさんこうになりました。宇宙についてもっと興味をもちました。今日はありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールは、宇宙に1つしかないと思っていたけど、そこら中にあってとてつもない大きさなのに驚きました。 |
高校2年生 | 巨大ブラックホールについて良くわかりました。文系ですが理工学の大変さを知れました。 |
高校2年生 | 知らないことがしれてよかった。 |
高校2年生 | ブラックホールはまだ詳しいことがわかっていないけどその原理は高校物理の知識で説明できると知ってすごく興味をそそられた。 |
高校2年生 | 宇宙やブラックホールなどは、色々な人が興味がある事なのでおもしろかったです。 |
高校2年生 | 宇宙の大切さがわかりました。わかりやすくとてもよかったです。 |
高校1年生 | 様々な専門用語が出てきて、ブラックホールについてもっと詳しく知りたいと思った。 |
高校2年生 | ブラックホールを観測するための原理をわかりやすく解説していただいたおかげで、理解が深まるとともに関心が高まりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 高校の範囲の原理だけで、ブラックホールに近づけるというロマンを感じました。 |
高校1年生 | 宇宙はすきだったのでそれについての知しきが得られてよかったです。 |
高校1年生 | よくわかった。 |
高校1年生 | ブラックホールについて自らしらべている事もあって理解がふかまった。難しい話もわかりやすく説明してくれた。 |
高校2年生 | 30分という短い時間の中で、とても詳しく講義してくれたため、少しこの分野に興味が出てきました。 |
高校1年生 | 自分は本当に文系しかできないんですけど、ブラックホールという言葉にひかれて、うけさせていただきました。でも、すごくおもしろかったです。 |
高校2年生 | 光の分野について知りたかったので助かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールの仕組みや物質の放出に興味がわきました。 |
高校1年生 | 近年の、4つの望遠鏡を使った、赤外線や、可視光にこだわるところが、面白いと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールは銀河のどこにでもあることが分かった。 |
高校2年生 | 自分達が見ている星の量が紫外線で見るとより大くの星が観察できることを知った。 |
高校1年生 | ブラックホールというのは教科書によくのっているから、高性能の望遠鏡で見えると思っていたが、特別なものを使わなきゃ見えないことにおどろいた。 |
高校2年生 | ブラックホールについて知識を増やすことができ、興味がさらにわきました。 |
高校1年生 | 普通に楽しかった。ちょっと前の情報しか自分にはなかったので、久しぶりに更新できてよかった。 |
高校1年生 | 自分の興味のあったとてもためになる講義でした。 |
高校2年生 | 先生のお話を聞いて宇宙への関心がもっとふかまりました。 |
高校1年生 | BHについて、あまり身近ではなかったのですが、とてもおもしろかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールにはむかしから興味があったのでおもしろい話しを聞けたのでよかった。 もっとくわしく聞きたい。 |
高校2年生 | ブラックホールについて知ることができました。 |
高校1年生 | ブラックホールがほとんど全ての銀河の中心にあるというのが、おどろきだった。 |
高校1年生 | ブラックホールの中がどうなっているのか興味を持ちました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | とても分かりやすかったです。ブラックホールへの関心が高まりました。 |
高校1年生 | 僕文系なのですが、やっぱり宇宙には引き込まれます。今日は楽しい講座をありがとうございました。 |
高校1年生 | 宇宙とブラックホールの話がおもしろくてとても興味をもてました。 |
高校1年生 | 複数の望遠鏡を使って一つの大きなデータを計算してとるという過定が面白そうだった。 |
高校1年生 | 赤外線を用いた解明や、ブラックホールのなぞを知れた。 |
高校2年生 | ブラックホールの性質が知れてよかったです。 |
高校1年生 | 先生が大変難しい研究をなさっていることがわかりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 最初はなんとなくで受けたが、講義を受けてからブラックホールへの興味が高まった。 |
高校2年生 | ありがとうございました。自分は宇宙には興味があるのでとても楽しめました。 |
高校2年生 | 銀河というものは、大きなブラックホールが中心部分にある、星が無数にも集まった組織だとわかりました。 |
高校1年生 | 宇宙大好きなのでたのしかったです!! |
高校1年生 | たのしかった。おもしろかった。分かりやすかった。 |
高校2年生 | 自分達の知識でも、天文学を観測することができるということが分かりました。 |
高校2年生 | 宇宙に興味をもたせるような説明をしてくれて楽しかった。 |
高校2年生 | とてもわかりやすくおもしろかった。 |
高校2年生 | ブラックホールに興味があったのでとても楽しかったです。これからがもっと楽しみになりました。 |
高校1年生 | もともと興味のある分野だったのでとても楽しかったです。今回の話をきいてとても難しそうだなとも思いましたがとても楽しそうだなとも思いました。 |
高校1年生 | この公演で、また新しい天文学を学ぶことができて、本当によかったと思っています。 |
高校1年生 | とても興味深かったです。 |
高校1年生 | 私は今回の講義を受け、今までブラックホールには絶対近づけないと思っていたので、近づく方法があったことに驚きました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールの深くまでしれた。 |
高校2年生 | 宇宙について関心を持てたし、興味もわいた。受講してよかった。 |
高校2年生 | 銀河に行ってみたくなりました。また、肉眼でも天の川見たくなりました。 |
高校1年生 | 銀河の中心は、中心軸を基にさまざまな星がそれを中心に周っていることを知りとても驚きました。 |
高校1年生 | すべては単独ではなく、互いに助け合いながら、成長していっているということがわかって、いろいろと頭に浮かんだ。 |
高校2年生 | とてもよかりやすく説明していただきありがとうございました。 |
高校2年生 | 物理の興味がもてました。 |
高校1年生 | とても分かりやすく、興味をもつことができました。聞いていてとても楽しかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールがみじかな天体にあるのはおどろきでした。もっとブラックホールのなぞについてしらべたい!! |
高校1年生 | ブラックホールの周辺をさぐるのに望遠鏡を2つか3つ同時につかう方法があるなんてしりませんでした。なので、おもしろい方法があるんだなと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールのかんそくの仕方がまなべて、さらに知りたくなりました。 |
高校3年生 | スケールの大きさと精密さに感動しました高校物理の大切さを感じました。 |
高校1年生 | 未知のことについてよくしれた。 |
高校1年生 | ブラックホールについて知れてうれしかった。直接いってかくにんすることはできないけど、望遠鏡で工夫してつかうといいと分かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールについて、知らないことがたくさん知れて面白かった。 |
高校2年生 | 分かりやすかった。 |
高校1年生 | ブラックホールの仕組みなどについてよくわかりました。 |
高校2年生 | おもしろかった。 |
高校1年生 | 元々宇宙に興味を持っていたので、少しでもそのことについて知られて良かったです。 |
高校1年生 | 分からない言葉が多くでてきたけどおもしろくうけれました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 干渉計の事について分かった。1つの大きな望遠鏡ではなく、2つの望遠鏡からの干渉縞で観測するところがおもしろかった。 |
高校2年生 | よかった。 |
高校1年生 | すごくおもしろかったです。宇宙について、さらに興味が深まりました。 |
高校2年生 | 講義ありがとうございました。 |
高校2年生 | 星のちらばり方などからブラックホールの位置など考えられていてすごいと思った。 |
高校1年生 | 私は、未知の世界の研究にとても興味をもっているのですが、この話を聞いて、今までよりも、さらに知りたいと思いました。 |
高校1年生 | すばらしい。とても興味深い。 |
高校1年生 | ブラックホールは実際見ることができるものではないし仕組みを知る機会はないので良かった。 |
高校1年生 | ブラックホールの観察は難しいことが分かりました。 |
高校1年生 | 前から宇宙に興味があったので受講できて良かった。赤外線を使った後がとてもきれいだった。 |
高校1年生 | 銀河系の中心には必ずブラックホールがあることが分かりました。 |
高校2年生 | 宇宙はふしぎでおもしろかった。 |
高校1年生 | 銀河の中にあるブラックホールの周りをどうやったら見えるのかについて理解できた。 |
高校1年生 | ブラックホールについて、何も知らなかったので、面白かったです。 |
高校1年生 | 宇宙のしくみが少しだけ分かったような気がしてよかったです。 |
高校1年生 | 分かりやすく興味深かった。この分野は得意なわけじゃないけど面白い。 |
高校1年生 | 宇宙の銀河の中央にあるブラックホールについて、よく知ることができた。理論的な説明で分かり易かった。 |
高校1年生 | 宇宙のことについてよく知れた。 |
高校1年生 | もともとうちゅうのことに興味があったのでとても楽しかったです。もっと知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 宇宙という大きなものに対して、物理学という式やもっと小さく表現できるものを作って行う研究に興味がわいた。 |
高校1年生 | もともと宇宙に興味があったので、さらに興味がでてきました。 |
高校1年生 | 宇宙にあるブラックホールについてより詳しく知ることができたので今までよりも関心が高まりました。 |
高校1年生 | 理系をおもしろいなと思った。 |
高校1年生 | 宇宙やブラッホールの構造、望遠鏡について知ることができて、良かったです。 |
高校1年生 | 分からない事だらけだと思っていた宇宙の分野に少し興味が湧いた気がします。 |
高校1年生 | ブラックホールについて新たにたくさん知ることが出来ました。とても分かりやすい講義をありがとうございました。 |
高校2年生 | 宇宙について前々から興味があり、赤外線で望遠境では見えない光体が見れると聞いてとても興味が高まりました! |
高校1年生 | わかりやすい授業をありがとうございました。 |
高校2年生 | 私は最初ブラックホールのことを全然しらなくて、一つしかないと思っていましたが、そこら中にあることを知り、驚きました。周囲のものをみるためには優れた技術が必要だと分かりました。 |
高校1年生 | 1つではみれないので2つ以上の望遠鏡をつかうことが分かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールの観測のしかたや周辺の星の動き、ダークマターについてよく分かった。 |
高校1年生 | とっても面白かったです。ブラックホールの詳しい写真が見れるのがたのしみです。 |
高校1年生 | 探究の相談に乗ってくださりありがとうございました。 |
高校2年生 | 赤外線を使って天の川の中心部分を見ると、多くの星が見えてびっくりした。 |
高校1年生 | 宇宙への興味が深くなりました。 |
高校2年生 | 面白かった。 |
高校1年生 | ブラックホールに関する詳細や観測する難しさがとてもよく分かった。 |
高校2年生 | 最近ニュースになっている話をもとに展開された話を聞けて楽しかったです。 |
高校1年生 | 今までBHがどんなものか詳しくは知らなかったので、質量を持っているとか動いているというものが不思議に感じられました。 |
高校1年生 | 星の動きがわかり、とてもおもしろかったです。 |
高校1年生 | 子だちに必要なことがよくわかった。 |
高校1年生 | ブラックホールをどのように見ているのかが良く分かり、天文学進化がすごく伝わってきた。 |
高校1年生 | 宇宙についての最新の研究について分かってよかった。 |
高校2年生 | 今日一番行きたかった講義でずっと楽しみにしていましたが、想像をこえるとてもおもしろい講義でした。本当にありがとうございました。 |
高校1年生 | ブラックホールなんて、実際にないと思っていたのに、もうかなり身近なことになっている、ということにビックリしました。画像も得られれば、更に現実味がますと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールはとても不思議なことが多いなと思った宇宙にすこし興味を持てた。 |
高校1年生 | ブラックホールは、名前は、知っていたが、どんな、ものなのかを知らなかったのでよかった。 |
高校1年生 | 宇宙はとても広く銀河同士がぶつかるということにとても驚きました。 |
高校2年生 | ブラックホール周辺の写真をとれるようになるとはおどろき。 |
高校2年生 | 技術の進んだ現代でも分かっていない謎や宇宙に神秘がいっぱいあるんだなと思いました。 |
高校2年生 | ブラックホールの周辺をみるために、4つの望遠境を使ったり、今どんどん進化しているとしって、ワクワクがとまりませんでした。 |
高校2年生 | 僕は文系ですが、理系のことに興味があり、その中でも宇宙のことは、特に興味があるので、この講義を受講できてよかったです。 |
高校1年生 | おもしろかった分かりやすく奥が深い。 |
高校2年生 | ブラックホールに関する興味がさらにわいた。また、大学についてもさらに知りたくなった。 |
高校1年生 | 天文学というものへの理解が深まった。高校の知識を応用できることにおどろいた。 |
高校2年生 | ブラックホールに近よるにはたくさんの準備かいることがわかった。 |
高校1年生 | 分かりやすくお面白かった。 |
高校1年生 | 見えないものを観察するために、目には見えない光を見て観側することで実現できることが分かった。 |
高校1年生 | 望遠鏡の話がおもしろかった。 |
高校2年生 | ブラックホールについてあまり知らなかったのですが、とても興味深い話でしたありがとうございました。 |
高校1年生 | 宇宙への関心が高まった。 |
高校1年生 | ブラックホールについての講義をしてくださり、ありがとうございました。私にとってブラックホールは理科の中でもなその多いものだったので、少しでも知ることができて嬉しかったです。もっと詳しく知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 岸本先生の話は、具体例がたくさんあり、とてもわかりやすかったです。宇宙には、不思議なことがたくさんあるということを改めて実感しました。 |
高校2年生 | とても丁寧に説明されていて、講義内容がわかりやすかった。関心も高まったので、受講してよかった。 |
高校1年生 | 宇宙にきょうみがあったのでおもしろかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールのおくふかさをしった。 |
高校1年生 | 宇宙についてむずかしいと思っていたけれど思っていたより理解することができた。 |
高校1年生 | 好きだった宇宙のこともっとわかってよかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールがいくつも存在していることや見るためには難しいことを学べて良かった。 |
高校2年生 | ブラックホールをさぐる原理が高校物理なのは驚き、また来年にはその画像が見られるというので楽しみに思った。 |
高校1年生 | ブラックホールと聞くと自分の中をこわい何かわからないというイメージでしたが、何となくイメージをつかめました。 |
高校1年生 | ブラックホールについて、いろいろなことを知れてよかった。 |
高校2年生 | おもしろい授業をありがとうございました! |
高校2年生 | ブラックホールがどのような物質で作られているか気になった。 |
高校1年生 | もともと、宇宙について興味があったので、今回の講義でより興味がわいて、いろいろ知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 宇宙物理の基本は、逆算する。わからなそうなた単語は先生が説明していただけたので、少しは理解できました。 |
高校1年生 | 発想を変えることによって、実現が難しいとされてきたことも可能にすることのよく分かる講義でした。 |
高校1年生 | 宇宙について知らないことばかりだったので、とても楽しく学べました。 |
高校2年生 | 分・秒などの単位をはじめてきいて、興味がわきました。 |
高校1年生 | 分かりやすかった。 |
高校1年生 | 銀河の中心にブラックホールが存在しているということは初めて知りました。宇宙への関心がとても高まりました。 |
高校1年生 | と中からしか、見えなかったが面白かった。 |
高校1年生 | ビデオなどもあり、説明もとてもわかりやすかったので、来て本当に良かったと思う。 |
高校1年生 | 宇宙について、細かいことを知ることができて良かったです。ブラックホールはすごいなと思いました。 |
高校1年生 | 0.4光年先の星や、ブラックホールをかんそくするために必要な機械などがわかりました。 |
高校1年生 | おもしろそうな内容で、もっと学んでみたいと興味がわきました。 |
高校1年生 | ブラックホールについてよく知れたし、その正確な見方もわかった。 |
高校1年生 | 今日1番おもしろかった。僕もしょうらい宇宙について研究がしたい。 |
高校1年生 | 宇宙の秘密がわかった。ブラックホールは1つだけじゃなく、いくらでもあるのがわかった。 |
高校1年生 | ブラックホールについて、もっと詳しく知りたいと思った。 |
高校1年生 | とてもむずかしいことをやっていてすごいと思った。ブラックホールはまだ謎がたくさんあることに興味がわいた。 |
高校1年生 | ブラックホールについてよく考えたことがなかったのですが先生のとても面白い講義で宇宙のことに少し興味がわきました。 |
高校2年生 | ブラックホールの観測方法を聞いて、とてもわくわくしました。二重スリットの話もとても、おもしろかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールはいまだに謎が多いので少しでもそれについて知っていけるのはとても楽しかった。知る人が少ないものを知るのが楽しかった。 |
高校2年生 | ブラックホールへの興味がわきました。大学でそのような分野を学んでみたいと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールを知る鍵は身近に習っている物理だということに、とても興奮しました。 |
高校1年生 | まだぜんぜん勉強してないやつだったので難しかったですが、勉強してもう一度うけたいとおもいました。 |
高校1年生 | 宇宙について興味があり、ブラックホールは中でもとても興味があったので、先生の講義で学ぶことができて、難しかったがとても楽しかった。 |
高校2年生 | 今回の講義でさらにブラックホールについて研究したくなりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 難しい事ばかりでよく理解できませんでしたが大学ではこういったことなどやることが分かったのでよかったです。 |
高校1年生 | はじめて知る内容もあり、行けて、よかった。 |
高校1年生 | 少し難しい話も多かったですが元からあった天体への関心をさらに強めることができました。 |
高校1年生 | とても興味を持ちました!ありがとうございます! |
高校1年生 | あんなに速くの物を観測できる技術に感動しました。 |
高校1年生 | 宇宙、ブラックホールといったスケールの大きいものに以前から興味はあったが、詳しくはあまり知らなかった。今回はそれを知ることができた。 |
高校1年生 | ブラックホール直接さぐる方法が分かった。 |
高校1年生 | 物理が苦手なのですが興味がわきました。講義がおもしろかったです。 |
高校2年生 | いつかブラックホールだけでなく宇宙の中心も見てみたいです。 |
高校1年生 | もう、ブラックホールの近くに行けると思っていたが、行けないと聞き、どうしたらなにをしたら行けるかきになりました。 |
高校2年生 | この講義はあまり興味がなかったけど、きいたあとに興味ができました。おもしろかったです。 |
高校1年生 | 天の川や銀河についての話がおもしろかった。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールは沢山あると知ってびっくりしました。十数年後にはどのようなものか分かるそうなので楽しみです。 |
高校1年生 | すばらしい。 |
高校1年生 | 難しい内容だったけどおもしろかった。 |
高校2年生 | わかりやすい説明で何となく、ブラックホールについて、少しわかった。 |
高校2年生 | 銀河の中心にはラックホールがあると聞いておどいた。ブラックホールとビックバンに関連があるとは思わなかった。 |
高校1年生 | 難しいことを教えるのが、とても上手だと思った。類似の研究を例に挙げて分かりやすかった。 |
高校1年生 | 私には少し内容が難しかったです。ですが、元々興味があったので受講できて良かったです。望遠鏡の話はわかりやすかったです。 |
高校2年生 | とても奥の深いものなんだと思いました。 |
高校2年生 | 自分達の住む地球がある天の川銀河の中心に巨大なブラックホールがあることはなんとなく知っていたが、それを観測することが、どれだけ大変なのかそれを知れる、いい機会になった。 |
高校2年生 | 講義タイトルを見て、難しそうに思えましたが、きいてみると、分かりやすくて、とても興味深かったです。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールがそんなにあるなんて驚いた。ブラックホールの質量が大きすぎて想像できない。観測する方法はあるのに実際やるのはとても大変だとわかった。 |
高校1年生 | とてもおもしろくてわかりやすかったです。 |
高校1年生 | 今後のブラックホールがどのように解明されるか楽しみです。 |
高校1年生 | 内容が難しく全く理解することができませんでしたが、宇宙やブラックホールの関心はとても高まりました。今後の技術の発展が楽しみです。 |
高校1年生 | 宇宙の原理や基礎から教えてくれたのでとても分かりやすく、楽しかった。 |
高校1年生 | 分からないことの多いブラックホールについて前から興味があったので今日講義を受けられてよかったです。難しい話でしたが、楽しかったです。 |
高校1年生 | これからの宇宙探査がより詳しくなって、地球の元も分かるといいなと感じられました。 |
高校2年生 | 宇宙の不思議についてのことを物理学の面から、説明していただき勉強になりました。 |
高校1年生 | ブラックホールは以前から興味があり、より深まりました。 |
高校2年生 | ブラックホールの大きさなど、はかりしれないものに、少し興味をもてました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールというもののイメージは、穴というものだったが、講義を受けて星というイメージに変わりました。 |
高校2年生 | 少し難しかったけど、ブラックホールの鮮明な画像を見ることはとても難しいことが分かった。もっと理解したいと思った。 |
高校2年生 | 赤外線で見た天の川がとてもきれいだった。紫外線で見たらどうなるのかとても気になった。 |
高校1年生 | あくまでも高校物理が基本であって、それを完全に理解できれば、こなすことができる学問だと知って、関心を高めることができた。 |
高校1年生 | ベイナリーブラックホール、見つかるといいですね。ブラックホールをはっきりと見たいです。 |
高校1年生 | ブラックホールの解明が近未来でできると思うと、ソワソワします。 |
高校1年生 | 高校の物理の要素がはいってることなど知らなくて、非常に興味深い講義でした。 |
高校1年生 | 少し難しいと思うところもありましたが、自分が興味のあることや学んでみたいことに近いものでとてもよかったです。 |
高校1年生 | 宇宙物理学の内容がわからなかったので理解できてよかった。 |
高校2年生 | ブラックホールについて、観測の仕方について、よく知りました。 |
高校1年生 | 難しい専門用語が多く分かりにくい部分も多くありましたが、巨大ブラックホールの周辺を探るには、難しい技術や高校の物理で習う事が必要になるということがわかりました。 |
高校1年生 | 誰にでもわかりやすい講義でした。 |
高校1年生 | より関心を持つことができました。 |
高校1年生 | 高校で習う内容が原理となってBHを観測するのはびっくりした。 |
高校2年生 | 少し難しかったが、その分野やブラックホールについて知ることができました。 |
高校1年生 | 説明のしかたがわかりやすかった。二重スリッドの話が気になったので調べてみようと思った。 |
高校2年生 | ブラックホールが成り立つまでの流れや、それにともなう周りの天体の影響について分かった。 |
高校2年生 | 星の光には、人が見ることができないものがあるとわかった。 |
高校1年生 | 私にとって有意義な時間を過ごす事が出来ました。 有り難う御座いました。 |
高校1年生 | 物理のまだ学んでいないことの話もきけて、これからの物理が楽しみになった。 |
高校1年生 | とても難しい内容だなと思いました。でも、ブラックホールが普遍的に存在しているんだということがわかって、全部どれくらいの規模なんだろうと疑問がもてました。 |
高校1年生 | 宇宙物理学の話が聞けてよかったです。 |
高校1年生 | 急きょ受けた授業でしたが、授業を聞いて宇宙のことを感じ、改めてすごいと思いました。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールを見つけてほしいです!! |
高校1年生 | ブラックホールにはなぞがたくさんありますね。 |
高校2年生 | とてもむずかしかった。また宇宙はとても広いと感じた。 |
高校2年生 | ブラックホールは銀河の中心にあり、赤外線で見ると星がたくさんあった事にすごくびっくりしました。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールは、たくさんあるものだと初めて知った。 |
高校1年生 | 観測法の時の話をよりくわしく聞きたい。 |
高校2年生 | 今の技術では、ブラックホールは観察することができないことが分かった。 |
高校2年生 | 最近の物理の授業で習った事が講義中に出てきたので驚きました。 |
高校2年生 | ブラックホールの存在とその理由、また、それが高校物理だけでできるということが驚きでした。 |
高校2年生 | 宇宙にもっと興味がわいた。 |
高校1年生 | 高1の私には少し難しい内容でしたが、宇宙には興味があるのでいつか理解できるようにしたいです。 |
高校1年生 | 理解できなかった部分があったからこそ、もっとブラックホールの真理について知りたくなりました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ・もともと関心があり、おもしろかった。 |
高校2年生 | 映像を使った説明でとても楽しかったです。 |
高校1年生 | 二重スリット実験を知っていたので、干渉計の原ががよくわかりました。ブラックホール周辺を見るためには、高度な技術が必要であり、大気の影響は大きいものであると思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールを観測するために使う原理や、実際の観測の障害などを理解できました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 分かりやすい。おもしろい。 |
高校1年生 | とても面白い授業をありがとうございました。将来理系に進もうと思っているので、とても参考になりました。 |
高校2年生 | ブラックホールについてだけでなく、3つ目の話の内容とかを詳しくおしえていただきありがとうございました。 |
高校1年生 | もともとブラックホールには興味があって、知っていることも多かったのですが、ブラックホールの質量と銀河の大きさが比例していることや、ブラックホールを観察するのに必要とする技術などは初めて知り、とても面白かったです。 |
高校2年生 | ブラックホールが普遍的に存在しているということにおどろきました。光赤外干渉計について自分でも調べてみたいと思いました。 |
高校1年生 | 難しかった。講義を聞いて、もう少し理解を深めたいと思った。 |
高校1年生 | ブラックホールについてもっと知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 原理は、高校でならうことだと知って、しっかり物理を勉強しようと思いました。 |
高校1年生 | とても聞きがいのある講義でした。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 知らないことを知れてよかったです。もう少し時間をとってくわしく知りたかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールは前から少し興味があったので聞けてよかった。ブラックホールが想像以上にあったのがびっくりした。ブラックホールは本当に重力の塊か聞けたら良かったと思った。 |
高校1年生 | 宇宙物理学のことをもっと知りたいと思いました。 |
高校1年生 | 少し難しい内容で理解するのが大変だったけど、がんばりました。興味がわいてよかったです。 |
高校1年生 | 宇宙の無限界がとても伝わってきた。 |
高校1年生 | 新たな発見をできました!おもしろかったです。 |
高校1年生 | 正直、まだ分からないことが多い難しいテーマであったが、先生の説明は非常に簡潔で分かりやすかった。 |
高校2年生 | 私は文系なので、理系のことについての講義を理解できるか不安だったけど、わかりやすくてよかったです。 |
高校1年生 | ぜひ、巨大ブラックホールがどんな形なのかしりたいです。 |
高校1年生 | まだブラックホールをしっかりと見ることができないそうなので、しっかりと見えるように研究しているんだと思いました。 |
高校2年生 | 自分の知らない世界のことでちょっと難しい部分がありました。 |
高校1年生 | ブラックホールを探る方法干渉編の話など、とても面白く、更に興味がわきました。 |
高校1年生 | きいていてとてもたのしかったです。 |
高校2年生 | 私にとってはすごく難しかったのですが、興味をそそられるような内容でした。 |
高校1年生 | とてもブラックホールに興味をもった。 |
高校2年生 | 望遠鏡が魅力的でした。 |
高校1年生 | この講義を受けて天体により関心を深めることができました。 |
高校2年生 | よくしらないことも理解が深まってよかったと思います。 |
高校1年生 | 天の川をちゃんと見たことがなかったので、とてもびっくりしました。 |
高校1年生 | 1、2、3の3つに分けて飽きずに聞くことができました。巨大ブラックホールについていろいろ知れて良かったです。 |
高校2年生 | たのしかった。ブラックホールはおもしろかった。 |
高校1年生 | 宇宙の中の銀河のことは知っていましたが、とうさつてあんなにきれいにうつせるのだろうと思っていました。今回の講義で物理のいろいろなことについて知ることができました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 望遠鏡の仕組みをもっと聴きたいと思いました。 |
高校1年生 | 1、2、3に分けて説明されてあきずにきくことができた。巨大BHについてさらに興味をもつことができた。 |
高校2年生 | ブラックホールを観測するのは難しいと分かった。 |
高校1年生 | すごいと思った。 |
高校1年生 | 難しく、理解しにくいところもあったけれど、もともととても興味のあるところだったので、楽しむことができました。 |
高校1年生 | 東京都内では、割と田舎の方に住んでいるので、天の川はそれなりにきれいに見れますが、あそこまできれいに赤外線だと見れるとは、知りませんでした。 |
高校2年生 | 内容がすこし難しかったけどだいたい理解できた。 |
高校1年生 | 高校物理の理論でも、とても高度な技術が必要なことに驚きました。そのことについて、とてもわかりやすい授業でした。ありがとうございました。 |
高校2年生 | ブラックホールについてはまだまだ分からないことがあっても、ここまで分かっていることがあるんだと感じた。 |
高校1年生 | ブラックホールがそんなにあるなんて、おどろいた。 |
高校2年生 | 例えがわかりやすかったです。 |
高校2年生 | 大変貴重な話をしていただきありがとうございます。むずかしかったけど楽しかったです。 |
高校2年生 | ブラックホールは興味深く、宇宙は自分が考える以上に大きかった。授業もおもしろかった。 |
高校1年生 | 干渉計についてのお話をありがとうございました。詳しい原理についてのお話を聞いたのは初めてだったので非常に新鮮でした。 |
高校1年生 | 難しい話が多く分からないことが多かったですが、とにかくすごいことをしているんだなと思った。 |
高校2年生 | やはり宇宙は広いなぁと思いました。広くて不思議でもあります。自分たちの住んでいる地球さえ大きいのに考えてみると想像がしきれません。 |
高校2年生 | 宇宙に関しての知識が薄い僕でも理解がだいたい出来るくらい分かりやすくて、新たな知識を得ることが出来ました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | ブラックホールってなんか、かっこいいですよね!みりょく感じます。 |
高校1年生 | ブラックホールのことがいろいろしれてよかったです。 |
高校3年生 | 高校で習うような物理で宇宙を解析できることに感動しました。 |
高校1年生 | ブラックホール事体に興味はあったけれど、そこまで深くなるとは考えていませんでした。知らないことがもっと気になりました。 |
高校1年生 | 宇宙にことについて興味があったので講義をうけてよかった。 |
高校2年生 | 銀河とブラッホールの関係が知れてよかったです。 |
高校1年生 | 面白かったけど難しかったです。 |
高校1年生 | 宇宙には興味があったので開けてよかったと思う。 |
高校2年生 | 難しかったけれど、聞いていて、とても楽しかったです。まだ分からないことを研究するのはわくわくするな、と思いました。 |
高校2年生 | 何億光年という人智を超えた規膜での天体を観測できるのに感銘をうけた。 |
高校2年生 | もう少しブラックホールの本質にせまって説明をしてほしかった。ただ、大きさについての疑問は解消できた。 |
高校2年生 | 「ブラックホール直接探る」とてもおもしろかったです。ブラックホールはどこへつながっているのかも知りたかったです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | すごく面白い分野なのだと感じました。ブラックホールの性質について、とても興味が湧きました。 |
高校2年生 | ブラックホールを探るには、とても大変なことが改めてわかった。 |
高校1年生 | とても面白い講義ありがとうございました。今回の講義のおかげでより一層宇宙物理学に興味が沸きました。 |
高校2年生 | とても良い講座ありがとうございました。宇宙への関心がとても高まりました。これからも宇宙について勉強しようと思いました。 |
高校2年生 | 宇宙は小学生の時からずっと好きなので、この講義がとても楽しみでした。ブラックホールについて知ることができて、とても楽しかったです。 |
高校2年生 | 研究してみたいことを1つ見つけることができた。 |
高校1年生 | 高1だったので、技術的なことなど、難しいことは理解しきれませんでしたが、実際のデータが多く示めされていて、とてものめりこめました。先生から研究の発表が聞ける日が楽しみです! |
高校1年生 | 天文学について、より興味が深まりました。もし進学したら、一緒にブラックホールについて調べたいと思いました。 |
高校2年生 | たくさんのお金がかかっていそうな機械が出ていましたが、それでもちょっとずつしか研究が進んでいないことにおどろきました。 |
高校1年生 | 正直言って、内容が難しかったです。先生も高2向けに話していたようですし、単語も難しかったです。来年ももう一度聞くと、もっと興味がわいたかもなぁと思います。 |
高校1年生 | 高2になったら実験してみます。 |
高校1年生 | ブラックホールについてあまり興味がなかったが、聞いてみて、もっとブラックホールを調たり、見たりしたくなった。 |
高校1年生 | 高校では物理基礎を始めたばかりなので、分からないことが多かった。 |
高校1年生 | ブラックホールについて興味がもてたよかったです。 |
高校1年生 | 高校の物理がもとになっていると知り、おもしろかったです。 |
高校2年生 | 宇宙にブラックホールが何個もあること、驚きました。 |
高校1年生 | 理・数の考えを使い、今までの人類が発見できていないことに取り組むことに対し、興味が少しわきました。 |
高校2年生 | 興奮しました。 |
高校1年生 | 習っていなかった物理の話になったけど、宇宙についての話が聞けたので良かったです。 |
高校1年生 | ブラックホールのすごさを改めて、実感しました。 |
高校2年生 | この分野に少し興味を持てました。 |
高校1年生 | けっこう難しい内容で理解するのが大変だった。たけど、実際今、とても注目されているということだったので今後意識していきたいと思った。 |
高校1年生 | プラックホールについてもっと知りたいと思った。 |
高校2年生 | ブラックホールのすごさに改めて気づきました。 |
高校2年生 | ダークマターマターもブラックホールだとは思わなかった。 |
その他 | ちょっと話が難しかった。 |
高校1年生 | 巨大ブラックホールのことは少し難しかったですがこれからの知識として頑張りたいです。 |
高校1年生 | ブラックホールの紹介わかりやすく、おもしろかったです。 |
高校1年生 | 宇宙でのブラックホールの周りの星のさぐりかたなどのことを教えてもらいたかった。 |
高校2年生 | 分かりやすかったです。 |
高校1年生 | 宇宙について興味があったが、今日の講義で、今のブラックホールの研究等についてより興味が深まった。とても面白かった。 |
高校1年生 | 宇宙のしくみとブラックホールのしくみについて分かりやすく授業してくださいました。 |
高校1年生 | ブラックホールの周辺がどうなっているのか、もっと知りたくなりました。 |
高校1年生 | 高校1年生には内容が難しすぎた。 |
高校2年生 | あまり知らなかったブラックホールでしたが、その周辺を直接探る方法など、とてもおもしろかったです。 |
高校2年生 | 1こ目はすごくたのしかったけど、だんだんわからなくなった。 |
高校1年生 | 高校の物理でするヤングの二重スリット実験などで宇宙のことをくわしく知れるとは思っていなかったから物理に少し興味を持った。 |
高校2年生 | 宇宙への興味が高くなりました。 |
高校2年生 | 宇宙の空間にある、ダストと呼ばれる物が、可視光を吸収して、観測の邪魔になっていることや、それを解決するために赤外線を使っていてすごかった。 |
高校2年生 | 宇宙の研究をするうえで可視光線以外の光で世界を見ることはとても大切なことだと分かりました。 |
高校1年生 | ブラックホールの話が難しすぎてよく分かりませんでした。 |
高校1年生 | 宇宙には数えきれないほど星があるんだと知りました。また、2つのぼうえんきょうを使うことでより多くの星を見れることもわかりました。 |
高校1年生 | 宇宙に興味がある僕にとっては、非常におもしろかったです。もっと比べたいと思いました。 |
高校1年生 | 内容はむずかしかったが夢が広がった。 |
高校1年生 | とても面白かったです。宇宙には人間の想像を超えるものがたくさんありますが、それを探求していくということがとても楽しそうに思えました。 |
高校2年生 | とてもむずかしそうだったけど、基礎は、高校物理と聞いて、もうすこし物理を学びたいと思った |
高校1年生 | 少しむずかしかったです。高1には早すぎたかもしれません。 |
高校1年生 | 少ししか聞けなかったのでもっと勉強する。 |
高校1年生 | ブラックホールの周辺について初めて知ることができました。 |
高校1年生 | ブラックホールの中心をのぞくには、高校の物理がベースで知しきと能力が必要なことが分かった。 |
高校1年生 | 私の理解力がなく、あまり分かりませんでした。 |
高校1年生 | 自分が興味のあることを詳しく聞けて、さらに興味を増した。 |
高校1年生 | 難しかったが面白かった。 |
高校1年生 | 遠くにあるものの観測の仕方がよく分かりました。なんかむずかしいことが多かったけれどおもしろかった。 |
高校1年生 | 少しむずかしい話でしたが、宇宙に興味を持つことができました。 |
高校2年生 | 少し興味をもつことができました。 |
高校2年生 | とても難しかったです。 |
高校1年生 | 知らないことたくさん知れた。 |
高校1年生 | 座れる席がなくて残念だった。話の内容理解できてよかった。 |
高校2年生 | 巨大ブラックホールという宇宙物理を基本としたものを知ることができた。 |
高校1年生 | おもしろい授業でした。ありがとうございました。 |
その他 | すごいなと思った。 |
高校1年生 | ブラックホールが銀河には普遍的に存在枡ることや星が年月を重ね動いてることを知ってすごくおどろいた。 |
高校1年生 | 説明が難しかったです。 |
高校1年生 | 内容がとても興味深かった。 |
高校1年生 | まだしっかりと巨大ブラックホールを見れないことにおどろきました。 |
高校1年生 | 専問的な話だった。だが、なぜか興味がわき、聞き入った。 |
高校1年生 | あまり聞えなかったですが、楽しめました。 |
高校2年生 | 巨大ブラックホールという規模の大きい話で難しい部分はあれど少しずつ理解できました。 |
高校2年生 | 銀河のことが少し分かった気がしました。 |
高校2年生 | ずっと勉強してみたいと思っているブラックホールをどうやって見るか聞けてもっと興味がわきました。 |
高校1年生 | 高校物理の内容の発展でブラックホール周辺を探れるというのに、すごく驚きました!!高2になってその内容を学習した時、計算等を、頑張って行なってみたいなと感じました。ありかとうございました!!! |
高校1年生 | 興味のある宇宙分野の現在の研究がどのようにして行われているかや、研究の課題になっていることがより知れてよかったと思います。 |
高校1年生 | 難しい内容でしたが少し理解できたと思います。 |
高校1年生 | 難しかったけどおもしろい内容でした。 |
高校1年生 | 難しかったけど楽しかったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | あまり知らなかったブラックホールの実体について難しかったですけど、とても面白かったです。もっと天文学について知りたいと思いました。 |
高校1年生 | むずかしかったけど、少しブラックホールに興味が出ました。 |
高校1年生 | もともと興味があったので、よくわかりました。 |
高校2年生 | 今後のブラックホールの寿命年数はどうなるのか、より知ってみたい。 |
高校1年生 | 楽しかったです。 |
高校2年生 | 大学で宇宙関係のことを研究してみたいと思った。 |
高校2年生 | 宇宙について興味があったのでとても楽しく聞けた。もっと深く知りたくなった。 |
高校2年生 | とてもわかりやすく説明してくれた。 |
高校2年生 | 意外とダークホールってたくさんあって、周辺を知らべるのは難しいことだと分かった。奥深い内容が多かったのでもっと知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 絵などがあってわかりやすかった。物理の話は難かしかった。 |
高校1年生 | もともと宇宙のことについて(ブラックホールは特に)興味があったのですが、さらに興味が増しました。これからも自分なりに、資料などを見て、考え、研究してみたいと思います。 |
高校2年生 | 高校で学ぶ物理がキソとなっていることを改めてかんじた。 |
高校1年生 | 先生の講座を通じて、宇宙に興味を持ちました。これから、夜空を観察しようと思います。 |
高校2年生 | 宇宙にはいくつもの巨大ブラックホールが見つかっている。 |
高校1年生 | スリットの原理はまた習っていませんでしたが、説明がとてもわかりやすかったため、内容を理解することができました。 |
高校1年生 | ブラックホールについてよくわかったきがしておもしろかった。 |
高校1年生 | ブラックホールは、そこらじゅうにあることが分かった。宇宙にはいろんなものがあるんだと思った。 |
高校1年生 | わざわざ近い所にたくさん同じ望遠鏡を作っている理由が今までわかりませんでしたが、この議義でよくわかりました。 |
高校1年生 | ブラックホールについていろいろわからなかったことが知れて良かった。 |
高校3年生 | とても面白かった。むずかしい内容だったがけっこうりかいできてよかった。 |
高校1年生 | ブラックホールの周辺を直接探るためにすることについて知れてよかった。 |
高校1年生 | とても興味深くブラックホールへの関信もたかまりました。 |
高校2年生 | ブラックホールのことがよくわかった。 |
高校1年生 | 高2であることが前提の授業だったので、少し難しかったけど、とても楽しかった。可視光で見たときと、赤外線で見たときの差が大きくて驚いた。 |
高校1年生 | ブラックホールや、星の見え方、観そくのことについて分かった。 |
高校1年生 | 自分が知らなかった宇宙の話がきけて見方がかわりました。 |
高校1年生 | ブラックホールのように、自分とは遠い存在についての講義でしたが、動画などもありとてもわかりやすかったです。 |
高校1年生 | どのようにブラックホールを観測するか、少し難しい話だったけどきょうみをもてました。 |
高校2年生 | 昔、宇宙のことにきょうみがあったのでとても聞いていて楽しかったです。 |
高校1年生 | 内容が少し難しい部分があった。でも、その内容を理解すると楽しそうだなと思った少し関心が高まった。 |
高校1年生 | 宇宙にはとても興味があったので、この話をきけてよかった。ブラックホールはすごいけど、怖いと思った。 |
高校1年生 | 知識のご教授有難うございました。 |
高校2年生 | 興味がなかったけど、おもしろかったです。 |
高校2年生 | 内容が難しかったけどわかりやすかった。 |
高校1年生 | 話の内容が思っていたより難しかったけど、ブラックホールを探すのは本当に難しいのだなと思いました。 |
高校1年生 | ブラックホールは1つしかないものだと思っていたのですが、たくさんのブラックホールがあると知り驚きました。 |
高校1年生 | 巨大なブラックホールの周辺のことがわかった。 |
高校2年生 | 難しかったけど宇宙の真理に向き合うのだから当たり前なのかなと思いました。 |
高校2年生 | 宇宙には物理と、数学がとても大切だと分かりました。内容がとてもむずかしくあまり理解できませんでした。しかしとてもたのしかったです。 |
高校2年生 | 講義は少し難しかったですが、とても興味をひかれました。 |
高校1年生 | 思っていた内容と少しちがうかった。もう少しわかりやすく説明してもらえればいいなと思った。 |
高校1年生 | 高校での勉強がいかに大切かがよくわかった。 |
高校1年生 | 宇宙についてもっと知りたいと思った。 |
高校2年生 | 宇宙と物理のつながりをしりすこし身近にかんじた。 |
高校2年生 | 宇宙は好きだけど、ブラックホールのイメージは、すごく怖かったのですが、たくさんのなぞがあるゆえなんだとわかったし、宇宙っておもしろいって思えました。 |
高校3年生 | 今回お話を聞いて今まで聞いていた話を発展させたものだったので驚きました。また2つの望遠鏡を使って空間分解能を上げて観測するお話はとてもおもしろかったです。 |
高校1年生 | 銀河の中心にブラックホールがあることが分かった。望遠鏡でもっと遠くを見る方法が分かった。 |
高校1年生 | 銀河系の中心にブラックホールがあることは知らなかったので、とても勉強になった。 |
高校2年生 | 貴重なお話ありがとうございました。すごく面白かったです。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 話がすごくおもしろかったです。 |
高校1年生 | あまりよく分かりませんでした…。 |
高校1年生 | 高1だから途中で言っていた公式の意味がわからなかった。 |
高校1年生 | とても話が難しかった。 |
高校1年生 | 難しかった。でも、宇宙はやっぱり不思議なものだと思った。今後も関心を高めていきたい。 |
高校1年生 | テーマを見たときにすごくおもしろそうだと思って、受けに行きましたが、本当に聞いてておもしろかったのでよかったです。 |
高校1年生 | もともと少し興味があって、さらに深く知ることができて、とても楽しかった。 |
その他 | ブラックホールのなぞについて知ることができた。 |
高校2年生 | 文系には難しい内容だった。 |
高校1年生 | 分からない部分があったので2年になって学んでから、もう一度聞きたいです。 |
高校2年生 | 物理的なことは分からないけど、宇宙の話は好きだから、楽しかったです。 |
高校1年生 | 少し難しい話でしたが望遠鏡を使って、本当に細かいところまで見えるという技術の発達がすごいと思いました。 |
高校1年生 | 宇宙に、より関心が高まった。 |
高校2年生 | とてもおもしろかった。 |
さらにコメントを見る