高校2年生 | 植物工場がどのようなもので、それが日本のどんな課題の解決に役立てられているかを知ることができてよかったです。本日はありがとうございました。 |
---|---|
高校2年生 | 色々な企業と協力しながら農家じゃなくてもより安全でより地球環境にも良く作物が育てられるという点と未来につながるお話だったので興味を持ちました。 |
高校2年生 | 農業にたいして、大変というイメージや、経験したことがないとできないものだと思っていましたが、植物工場といった手段で身近に農業に関わることができるということを知れてよかったです。また、いろいろな種類の作物を栽培することができると良いと思いました。 |
高校2年生 | ありがとうございました。実際に研究していたものが使用されるようになったと聞き、とても楽しそうな学部だと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場については、名前だけ知っていたので、今回詳しく説明してくださったのを聞いてどのような利点があるのかなど知ることができました。ありがとうございました。 |
高校3年生 | 植物工場を経営する企業と農家が、お互いにバランスを取り合って協力していけば、食料問題の解決により近づいていけるのではないかと思いました。 |
高校2年生 | 講義、ありがとうございました。植物工場というものは今まで聞いたことがなかったんですが、すごく興味を持ちました。自分は関西に住んでいるので普段東京の大学の講義は聞けないので、オンラインで聞けてとてもうれしかったです。植物工場に興味を持ったので、また自分で調べてみようと思います。 |
高校1年生 | 農学部ではどんなことを学び、研究するのか大学で学んでいる先輩から直接お話ししていただけてよかったです。それぞれ自分が興味がある分野で実験、研究していることを知り、充実した大学生活を送るのにぴったりな学校だなと思いました! |
高校1年生 | 農業というのは実際に田や畑で働くという負担の大きいイメージがありましたが、1つの手段として植物工場を起用することで広がっていく可能性や改善される点があると知り驚きました。動画を視聴して農学が将来どのようになっていくのか興味が湧きました。 |
高校2年生 | 実家が農業を営んでいるので、農学はこういうものだという固定概念がありましたが様々な研究をしていることを知り、より農学に興味を持ちました。 |
高校3年生 | 食糧を工場等で生産したり別のもので代替することが単に技術の進歩が目的なのではなく、来たる食糧危機などに備えての事前の準備や用意ということを初めて考えました。すごく興味深かったです。 |
高校1年生 | 土を使わない農業というのが新鮮で、面白かったです。 |
高校1年生 | いつでもサラダを食べるのことができるのは気象に関わらず野菜を生産できる植物工場のおかげであることが分かり、もっと詳しく知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場は多くの学問が繋がってできているということがわかりました。 |
高校2年生 | 新しい農業についてもっと詳しく知りたいです。 |
高校2年生 | 食料問題について沢山知ることができました!生きていく上でとても大事な食事なので、沢山の人にこの問題を知って欲しいです。工場で作ったり、対策をもっと増やしていきたいです。 |
高校2年生 | 植物工場の奥深さを知ることができ、とても勉強になりました。今までは工場で作られる太陽の光を使わない野菜と、農家さんが作る太陽の光を浴びた野菜は別物だと思っていましたが、動画を見て、LEDの光と太陽の光は野菜にとっては同じであることを初めて知りました。本当に視聴して良かったです。 |
高校2年生 | もとから農業について興味があってさらに深まりました。 |
高校2年生 | 地産地消が難しい現代で、植物工場という生産方法を知ることができ、とても興味深かったです。また、野菜を、気候を問わず生産できるのであれば、気候などの条件により野菜を栽培することが難しい地域でも、場所さえあれば、室内で生産できるのだなと思えました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 農業へのイメージがガラリと変わり、「都心で出来る農業」にとても興味が湧きました。 |
高校1年生 | とても、分かりやすいし色んな知らない言葉が出てきてて、もっと知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 農学部を卒業したからといって農業につく人は本当に少ないことに驚きました。 |
高校3年生 | 明治大学農学部を受験しようと考えているので、どのような研究を行なっているかを知ることができ、さらに行きたいと思いました。 |
高校1年生 | 自分は農業を希望している若者たちが少ない!などテレビや、ネットで見たのをキッカケに農業について調べてみたいと思い、調べてみて少し興味が出ました。農業は決して楽ではないけれど、講義を見て自分に何かできるのではないかと考えさせられたと思いました。 |
高校1年生 | 普段当たり前のように食べている野菜が日本のすごい技術で製造されていると知り、ありがたみを感じました。 |
高校1年生 | 植物工場というものが、どんどん普及していることを知りました。植物工場には三次元で栽培できたり、出荷にも便利だと、多くのメリットがある事がわかりました。 |
高校1年生 | 植物工場についての話がとても印象に残り、もし農学部に入らなくても農業に関わる可能性があるということが先生の話からよく分かりました。 |
高校1年生 | 屋内栽培の明るい未来について良く知る事が出来ました。その明るい未来を生かすも殺すのも僕らの力なんだなぁと思いました。 |
高校1年生 | 植物工場というものをはじめて知りました。また、さまざまな企業が植物工場で野菜を育てたり、うまく利用したりしていて驚きました。 |
高校1年生 | 植物工場があそこまで発展しているとは知りませんでした。色々な分野の人が携わっていてすごいなと思いました。 |
高校1年生 | 農業へのイメージ変わった。 |
高校1年生 | 駆け引きって大切だと思いました。 |
高校1年生 | 農業について興味がなかったけど、(社会が好きで選んだたけなので)すごく良かったなと思います。 |
高校1年生 | 現代の農業は、土をただ耕すというわけではなく、最新のテクノロジーを使って農業の発展を図ろうとしていることが分かった。 |
高校2年生 | 植物工場が店にもあると初めて知りました。 |
高校1年生 | 農業についてまったくイメージがなくて講義を聞いたらとても警く話しがたくさんありたのしかったです。農業についてもっと知り、これからの人生で人々に貢献できるようにしていきたいと思った。 |
高校1年生 | すごく分かりやすい説明で、農業従事者が減っていく現在、新たに、「植物工場」が革命を起こすかもしれないと思った。 |
高校2年生 | 興味が出ました。 |
高校1年生 | 明治大学は農学部のイメージがあまりなかったのですが、明治大学の生徒の方の話もとても参考になりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 農業に対する理解が深まりました。 |
高校2年生 | 植物工場の真相を知ることができました。どうしたら日本の自給率があがるか考えたいです。 |
高校2年生 | 農業は、屋外ではなく室内で行って売っている企業や施設があることを知りました。葉物だけではなく、他の野菜も作られるようになってほしいと思いました。 |
高校1年生 | 農業人口が年々少なくなっていることが初めて知りました。 |
高校2年生 | 企業戦略が楽しかった。 |
高校1年生 | 植物工場は、今までにも見たことがありましたが、よく知りませんでした。植物工場の役割や、作る意味について理解が深まりました。 |
高校1年生 | 植物工場がどういう所でどう進化していき利点だけでなく、問題点もよく分かった。農業の理解が深まった。 |
高校1年生 | 農業は前からすごく興味があり、今日最新の農業について知ることができ、とても良いものだと思いました。 |
高校2年生 | とても分かりやすく、是非この学問を学びたいと思った。 |
高校2年生 | 外で農作物を育てるメリットとデメリット、建物内で野菜を育てるメリットとデメリットについてよく分かるような講義だった。 |
高校2年生 | 農業にとても興味をもった。これからの未来に、室内で野菜が育つなんて、おどろいた。面白かったです。 |
高校1年生 | 大切なところがよく分かりました。 |
高校2年生 | データガとても多く、それをもとにした内容の講義で、よくわかりました。 |
高校1年生 | とてもわかりやすかったです。興味をもてました!! |
高校2年生 | 工場で葉ものの野菜しかつくれないが一定の期間で世の中に出せるということが分かった。 |
高校1年生 | 「農業」と聞いて「動物工場」というワードは全く頭に出てくるものでは無かったので、新鮮で、ためになりました。 |
高校2年生 | 植物工場のメリットに感動しました。私も植物工場のデメリットを解消するために研究してみたいと思いました。 |
高校2年生 | CMでたまに見たりしていましたが、ここまですすんでいるのだなと思いました。 |
高校1年生 | あまり農業には興味がなかったのですが、講義をきいてとても関心を持ちました。 |
高校1年生 | 農業について新しく知れて良かったです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | すごくおもしろかった!植物工場の存在は知っていたが、すごくおもしろそうだと思った。質問にもていねいに答えてくださりありがとうございました。 |
高校2年生 | とても興味深い内容で農業のイメージが変わり、とても興味を持ちました。 |
高校1年生 | ありがとうございました。 |
高校1年生 | 農学部出身でなくても会社に入ってから植物工場にたずさわることがあると知り、興味を持ちました。植物工場のメリットとデメリットを知り、関心が高まりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 植物工場は思っていたより数が多く、関係ないと思っていた「農業」や「植物工場」に対する関心を持ちました。 |
高校1年生 | 今まで何度も明治大の生田キャンパスに行ったことがあったのですが、そんな施設があるなんて知りませんでした!明治大学は小5の頃からの第一志望です!今日は素敵な授業ありがとうございました! |
高校1年生 | 農業について楽しく学ぶことができました。たくさんの魅力を知ることができました。 |
高校1年生 | 農業に対するイメージが変わりました。 |
高校2年生 | 農業への見方が変わった。 |
高校1年生 | 日本の食料自給率が低く高齢化が進んでいて農業をしている人が減少しているのは知っていたが、植物工場で少ない面積でたくさん作れたりすることが分かった。 |
高校1年生 | 野菜工場に興味をもちました。 |
高校1年生 | 植物を室内で育てるのが廉代なのだと知り、農業のイメージがガラッと変わりました。 |
高校2年生 | 農業と一言に言っても、今までのイメージだったもの以外にもたくさんあることがわかりました。 |
高校1年生 | 自分の中での「農業」の幅が広がった。農業にとても興味を持っているので、新しい知識を沢山得られてとても楽しかった。 |
高校2年生 | 植物工場についてよく知れた。 |
高校1年生 | 農業への関心がとても高まりました。農業へのイメージがかわりおもしろいと思いました。 |
高校1年生 | これも生活に関わっていることだったのでこれからも意識してみたいと思います。 |
高校2年生 | ・農業に対するイメージが先生の話でかなり最先端に感じることができました。理系としい興味を持ちましたが、他の学部でも興味が出てきました。 |
高校1年生 | 植物工場や明治大学などで変えられていて、また話し方がとてもうまくて分かりやすかった。 |
高校2年生 | すばらしい講義をありがとうございました。これから深くさぐってみたいと思いました。 |
高校1年生 | 農業はあまりいいイメージがなかったけど講義を聞いて植物工場など新しい農業のかたちを知れた。 |
高校1年生 | 前に農業体験をしたがそれとはまったく別物でとてもおもしろかった。興味がわいたのでもっと調べてみたい。 |
高校3年生 | 農業について、今自分が持っている農業のイメージが変わりました。農学についてもっと知りたいと思う、おもしろい授業でした。 |
高校2年生 | 植物工場が思っていた以上に身近にありおどろきました! |
高校1年生 | 農業のイメージが変わった。 |
高校1年生 | 農業に対してあまりよいイメージを持てていなかったが今回の授業を通して良いイメージに変えられた。 |
高校1年生 | 「植物工場」という新しい農業のカタチについて、くわしく知ることができてよかったです。今まで農業はおじいちゃんおばあちゃンのイメージだったけれども学生の研究対象にもなっているとしり驚きました。 |
高校1年生 | 農業のイメージが変わった。工夫して、コストや手間について考えていて、わかりやすかった。農業をしてみたくなった。 |
高校3年生 | 植物工場についてもっと知りたくなりました。また明治大学にも行きたいなと思いました。 |
高校1年生 | 農業をやってみたい、とは思っていたけれど、その気持ちが強まりました。そのために田舎に行きたいと思っていたけれど、東京などでもできるというのにおどろきました。 |
高校2年生 | 植物工場と普通の農業の長所と短所がわかり、それぞれが必要不可欠なものだということがわかりました。このふたつの長所が合わされば完璧なのではないかと思いました。 |
高校1年生 | 思ってたことが入れ替わった。 |
高校2年生 | 文系にも分かりやすくしたしみやすいものだった。 |
高校1年生 | 今後の日本の食料の問題について深く考えることができた。 |
高校1年生 | 植物工場が注目されるようになってきている理由がよくわかりました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 「植物工場」という言葉を初めて聞きました。これからもっと注目されていく学問だと思えたので少し興味がわきました。 |
高校1年生 | 今までの“土と太陽が必要で肉体労働”というイメージが変わり、とてもわかりやすかったです。 |
高校2年生 | 1つの分野のみをつきつめるのではなく、いろんな視野から、野菜を作っていくのだと理解しました。 |
高校1年生 | 植物工場のことがよく分かりました。誰もが必ず関わる「食」、農業者の高齢化により農家の危機感を感じました。 |
高校1年生 | 説明がよく分かった 農業の概念がかわっていっていてとてもよかった。いい情報が入った。 |
高校1年生 | 季節の認識の精密さにおどろいた。フロリゲンか幹細胞の機能転換を促すものと知れて未来ある学問として面白かった。 |
高校2年生 | 光で植物を作る方が効率もよいし、天気にとらわれずに育てることができるのはいいと思った。高齢の人は大変だからいちはやく多くの人にこの職についてほしい。 |
高校2年生 | 若者の多くは知らない農業の大切さと、可能性を知ることができました。 |
高校1年生 | 私は、農業に対して、あまり知らず、とても簡単なイメージを持っていました。しかし、この授業で新にたくさんの考えを持つことができました。 |
高校1年生 | 農業に対するイメージがかわった。 |
高校1年生 | とても分かりやすかったです。 |
高校1年生 | 農業についてはもともと興味がありましたが、さらにおもしろそうに感じました。 |
高校2年生 | 植物工場はこれからの日本の農業に必要な要素を含んだものだとわかりました。 |
高校1年生 | 農業に植物工業というやり方があるなんて驚きました。農業を今やっている方は平均65才だと知って将来が心配になりました。 |
高校2年生 | 農業という分野に大企業が参入して、どんどん農業を行う場所が都市へと広がっていくところがとても興味深かったです。 |
高校2年生 | 植物工場の重要性がよくわかりました。これから先も「食」が大事だと思うのでこれからも「食」について色々しりたいです。 |
高校2年生 | 農業へのイメージが変わりました。勉強になりました。 |
高校1年生 | 植物工場のメリットとデメリットがよく理解できた。 |
高校2年生 | これからも研究をがんばってください。 |
高校1年生 | 植物工場の利点は、縦を利用して植物を栽培したり、不作なときがなく、一定に栽培できる便利な方法だということが分かりました。 |
高校2年生 | 今までの農業に対するイメージが変わるような、植物工場の話を聞くことができ、とても興味深かったです。これから工場が中心となっていくと思いました。 |
高校2年生 | 少しやってみたいと思った。 |
高校2年生 | 植物工場についていろいろな栽培方法があることを知ることができてよかったです。 |
高校1年生 | とてもためになりました。 |
高校1年生 | ありがとうございました。 |
高校2年生 | 植物工場に興味が湧きました。農業に対するイメージも変わり、大学で学びたいと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場が増えて日本の野菜が植物工場のものだらけになったら、せっかく今も畑での農業を続けている人はどうなるのかなと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場の重要性について知ることができました。私たちの食生活の問題が深くかかわっているのがすごいと思いました。 |
高校2年生 | 農業系の大学に行ってみたいと思っているので、お話が聞けてよかったです。 |
高校2年生 | 面白かったです。 |
高校1年生 | 植物工場にとても関心が持てました。 |
高校2年生 | 植物工場が、これから先もっと増えるんだろうと思いました。私の住んでる所は農家がたくさんいるので、もしそういうものが周りにできたらと考えると不思議です。 |
高校1年生 | 植物工場という土や日光を使わない栽培方法があることを知りました。これから野菜を作る人が減っていき、食べられなくなったら大変だなと不安になりました。 |
高校1年生 | 興味がより深まり、将来に対するイメージがわいた。 |
高校1年生 | 入試の傾向や倍率など様々な情報を聞くことができてよかったです。不得意を無くし英語に力を入れるというアドバイスありがとうございました。頑張っていきたいです。 |
高校1年生 | 植物を育てることへの考えが変わりました。 |
高校2年生 | お年寄りの農業じゃないんだなーって思った。 |
高校2年生 | 私が想像していた農業とは大分離れていて、いろんなやり方があるということ知れて楽しかったです。 |
高校1年生 | だいたい分かりました。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージがすごく変わりました。植物工場というものをはじめて知りました。農業やっている人が少なくなっていること。 |
高校1年生 | 興味深い話がたくさんあり、聞いていてあきなかった。 |
高校1年生 | もともと体験してみたいと思っていた農業について、今回の講義により、様々なことを学ぶことができて良かったです。 |
高校1年生 | 今現在の農業の課題と進みぐあいがわかりました。とてもおもしろかったです。 |
高校2年生 | とてもおもしろくたのしかったすごく興味をもった。 |
高校2年生 | 植物工場は太陽を使わないだけだと思っていましたが、農家ではなく企業がやっていると知って驚きました。 |
高校2年生 | 植物工場というものをはじめて知り、太陽や土といった自然の力を使わない農業をおもしろいと思った。 |
高校2年生 | 植物工場について良くしることが出来ました。 |
高校1年生 | 植物工場の大切さや、活やくなどがわかった。おもしろかった。 |
高校1年生 | 農業に対して、土の上でやるもの、経験を生かしてやるものというイメージを強く抱いていましたが、今日講義をきいてそのイメージが大きくかわりました。 |
高校2年生 | 農学よりも畜産に興味があったのですが、今回の講義を聞いて、農業に対するイメージが変わり興味も高まりました。 |
高校2年生 | グローバリゼーションは何となく知っていたけど、グローカリゼーションについては全く知らなかったので新しいことを知れてよかったです。 |
高校2年生 | 植物工場で作くられた野菜は無農薬なので、安全だしとても良いなと思いました。 |
高校1年生 | 今の農業は土ではなく養液栽培であることが分かりおどろきました。太陽ではなく光で植物が育つことも分かりとても勉強になりました。 |
高校1年生 | 今までとは違った、農業を講義していた。土と太陽がなくても、野菜は育つことは、とても、驚いた。 |
高校2年生 | 先生の講義の最初のほうにもあったように、農業に対するイメージは、くわなどで畑を耕すイメージでしたが、講義を受けて、かなりイメージが変わりました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 植物工場を始めてしりました。室内で照明をつかい栽培できることがすごいと思いました。気象の影響を受けないことや同じ面積で多くつくれること良いと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場への関心がよりいっそう深まりました。 |
高校1年生 | 私はもともと農業に興味があったのでこの講義を受けました。お話を聴いて、さらに興味が深まりました。 |
その他 | 工場生産のメリットがよくわかった。 |
高校1年生 | 今日はありがとうございました。またぜひ先生のお話を聞きたいです。明治大学にも興味をもちました。 |
高校2年生 | 今は企業が野菜を栽培し、それを農業だけでなく、アトラクションとして利用していることを知りました。 |
高校2年生 | 自分の農業に対するイメージをかえた。光でつくられる人工の野菜トマト、メロン、などつくられるようになれればよいと思った。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージが少しかわった。 |
高校2年生 | わかりやすくて少し興味がわきました。 |
高校1年生 | 農業へのイメージが変わり興味がわきました。植物土場で育てる植物、太陽を使っていない植物も食べてみたいと思いました。 |
高校1年生 | 植物工場の応用のし方がとてもおもしろくためになった。農学に対するイメージが変わった。 |
高校1年生 | 植物工場ってどうなっているのか知ることができました。植物工場に関心をもつことができてよかったです。 |
高校2年生 | 少し農業についての興味がわいた。 |
高校2年生 | 自分の農業のイメージを変える事ができた。 |
高校2年生 | 太陽を使って農業を行う!という児定概念があったため、とても勉強になりました。農薬を使用しないで栽培出来るというのはとても興味がわきました!! |
高校1年生 | 植物工場のすばらしさがよく分かりました。 |
高校1年生 | 植物工場はすごいと思いました。いろいろな方法で植物工場を使っていることを初めて知れました!! |
高校2年生 | 植物工場の事がとてもよくわかりました。もっといろんなことを知りたいと素直に思えました。農学だけじゃなく様々な方面から農業に関わっていく可能性を探していきます。 |
高校1年生 | 農業は土をつかって経験でするもの、というイメージが強かったですが、今の農業にある課題を考えると常識にとらわれず効率的な方法も視野に入れる必要があるなと納得しました。 |
高校1年生 | 初めて、植物工場というものを知って、興味を持ちました。とても分かりやすかったです。 |
高校1年生 | すごい分かりやすかったです! |
高校2年生 | 現在の農業のことがとても理解できた。 |
高校1年生 | 「農業」と聞くと畑で耕しているイメージがあったけど今回の講義で土を使わなくても人工の光で植物を育てられるということがわかった。もっと知りたくなった。 |
高校2年生 | 植物工場が何かすごいことをしているのは知っていたけど、これからの日本の農業を支える取り組みであることを学べました。 |
高校1年生 | 今まで農業に対して興味を持ったことがなかったが、今回の講義で少し興味を持った。 |
高校2年生 | とても興味深かったです。オープンキャンパスにも行ってみたいです。 |
高校2年生 | 最新の農業の技術や研究について話が聞くことができて良かったです。農業に対するイメージが楽しそうに感じました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 分かりやすく、農業の新たな面が見ることができて楽しかったです。 |
高校2年生 | 今の日本の農業はだいぶイメージと違ってかっこいいと思った。 |
高校2年生 | とても興味深かったです。授粉の必要な植物をどうやって工場化させるのか非常に興味があります。 |
高校1年生 | 農業が思ったよりも自分自身の身の回りに近づいて来ていると感じた。僕は動物系が好きだが、植物も良いと思った。 |
高校1年生 | 分かりやすい話で聞きやすかったです。よくテレビで光の色を変える特集がされていたりしていてすごいと思いました。 |
高校1年生 | 植物工場という科学的な農業について詳しく知ることができました。農業の進化に携わっていきたくなりました。 |
高校2年生 | 植物工場について新しく知れたことが沢山あり、これからもっと知ってみたいと思いました。将来に向けて一つの選択肢として、自分で色々と調べてみたいと思います。 |
高校1年生 | 先生は夢ナビがベテランということもあってとても聞きやすく、理解しやすかった。また来年も聞きたいです。 |
高校1年生 | 今まであまり知らなかった植物工場について知ることができました。そして、農業生産についての問題は私が思っていた以上に大きい問題だったのだと分かりました。 |
高校1年生 | 農業には興味があったので、関心が高まった。将来はスローライフを過ごしたいです。 |
その他 | プレゼンテーションがとても分かりやすく、面白かった。農学部に興味はなく、植物工場について知りたかったので講義を受けたが農学部への関心も湧いた。 |
高校1年生 | 今までは祖父の農業のイメージしかなかったけれど、ものすごく関心がわきました。 |
高校1年生 | 私は、最近ではパナソニックも野菜工場を始めているということに驚きました。 |
高校2年生 | 植物工場に対する興味が深まりました。おもしろかったです。 |
高校2年生 | 農業の進化と直面する問題を知ることができました。 |
高校2年生 | ライトを使って農業するのは驚いた。とても興味をもったので、オープンキャンパスに行きたい。 |
高校1年生 | 農業が抱えている問題について理解することができたので良かったです。これから農業が発展してほしいと思います。 |
高校1年生 | 農業が最近高齢化が進んでいるので、どのようにしようと考えているのか知りたかったので、とてもタメになりました。私も考えてみようと思いました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 農業学校に通っていて新しい視点で学ぶことができました。 |
高校1年生 | 今後の農業を考える良い機会になった。農業について多角的な視点から考えてみようと思う。 |
高校2年生 | 農家が減っていること、レタスが植物工場で作ってもいいのかということなどこの講義で考えさせられた。 |
高校2年生 | 興味深い内容の講義だった。新しい農業体型だったのでその研究をしたくなりました。 |
高校2年生 | 人工の光を使った農業を知らなくて自分の家で農業をしているが平面でやるので勉強になりました。 |
高校2年生 | 農業のイメージがガラリと変わった。重労働というイメージが強かったが機械的なイメージに変わった。 |
高校2年生 | 新たな技術を日本中でもう利用していることを知り、わくわくしました! |
高校1年生 | 近い未来に、農家の方々がいなくなってしまうと思うので植物工場のメリット、デメリットを知ることで、今後、私たち若者がどう行動するべきかを考えることができました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 植物工場が環境に左右されにくいことを知り、同時にコストの課題について、どうしたら良いのか考えることができ、興味を持ちました。 |
高校2年生 | 農業は、やはり太陽光でやるべきだと私は思います。 |
高校2年生 | 自分は今まで、植物工場について、知らなかったが、いろいろな問題をかいけつできてすごいと思った。 |
高校1年生 | 植物工場をやるときに大変だったことはありますか?まめもやし、かいわれがほぼ100%植物工場はおどろきました。 |
高校2年生 | 農家の高齢化という深刻な問題を初めて知りました。また、植物工場について多く知ることができました。 |
高校2年生 | 農業といったら畑で作業をするというイメージがあったが、そのイメージを覆す興味深い話が聞けておもしろかった。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージが変わり、これからの社会には農業が欠かせないものとなると感じました。 |
高校2年生 | 農業には植物工場というのがあることは初めて知りました。絶対に需要はあるように思いました。 |
高校2年生 | 農業に対する今までのイメージが変わりました。興味を持てました。 |
高校1年生 | 元々農学部に興味があって、先生や大学生(アルファ)でお話が聞けてよかったです。オープンキャンパスでまたお話を聞きたいです。 |
高校2年生 | 植物工場は、これからの日本農業を支えることがわかった。まだ、種類が少ないのが課題だと思いました。 |
高校2年生 | 教授の話を聞き、都市部での農業も行っていかなければならないと思った。 |
高校2年生 | 今まで思っていた農業のイメージとはまったく違ったことが学べてよかったです。 |
高校2年生 | 農業工場というものをくわしくしらなかったのでおもしろかった。 |
高校2年生 | 私は植物工場については全く知らなかったので、これから少しずつ調べて理解していきたいです。 |
高校2年生 | 農業の興味が更に高まりました。植物工場おもしろいです。 |
高校2年生 | 「植物工場」のお話を聞き、農学に関する興味が湧きました。少しずつではありますが、進路の道が決まる、きっかけになりました。 |
高校2年生 | 植物工場について初めて知りました。植物工場は年々知られ始め受け入れられていることもわかりました。従来の農業より効率が良く気候にも左右されないのはすごいと思いました。 |
高校2年生 | 農業は衰退して将来の選択にはないと思っていたが、植物工場という新しい農業を知ることで農業に対して興味をもてた。 |
高校1年生 | 現在の農業の危機が、思った以上に迫っていることに驚きました。植物工場のように、未来を見据えて策を練りたいです。 |
高校2年生 | 他の学部と連携して、どう農作物を消費者に提供するかという、ただ生産するだけでない、また、学部どうしでつながっていることに興味を持ちました。 |
高校2年生 | 元々農学部に興味があり、この講座を受けて更に農学部で進学したいと強く思いました。植物工場の話はとても現代的でそこで学んでみたいなと思いました。燃えます。 |
高校2年生 | 農学への意識が変わり、工業を見てみたいと思った。 |
高校2年生 | イメージがかわった。農業もいいなとおもった。 |
高校1年生 | 農業も進化してきているのだなと深く感じました。この講習を経て自分も農業について考えたいと思いました。 |
高校2年生 | 農業に対して、工場で企業としてつくっていることが200弱とかなり広まっていて、とても驚きました。今後も発展の余地あるとして、自分たちの食にかかわることがあるので、興味をもった。 |
高校1年生 | 現代ならではの農業を知ることができ、農業への見方が変わった。 |
高校1年生 | 植物工場のメディット、デメリットを知ることができて良かった。 |
高校2年生 | 農業のイメージが良いものになりました。 |
高校2年生 | 農業へのイメージがかわったと思いました。 |
高校1年生 | 植物工場のいまの情勢やその課題、つくれる野菜やつくれないものについてくわしく知ることができた。 |
高校1年生 | 農業のことをほとんど知らなかったので、詳しい話をきくことができてますます興味がわきました。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージがガラリと変わりました!植物工場にすごく興味がわきました。 |
高校1年生 | スクリーンを使って、植物に工場を順番に説明してくれて助かった。 |
高校1年生 | 題名の通り、『農業に対するイメージを変える』ことができたと思います。 植物工場という今の農業の進化を知ることができとても感心しました。この技術が進化すれば、人間はどこでも暮らしていけそうだなとおもいました。 |
高校1年生 | 農業に対するイメージが変わりました。植物工場に興味が沸きました。 |
高校1年生 | 農業というのは、どうも、昔らしいイメージを思い出していましたが、先生の話を聞いて、植物工場など近未来的になっていると学べました。 |
高校2年生 | 植物工場について。以前から興味があった分野で、たくさん記事を読んでいたので、池田先生のことを知っていました。実際にお会いできて光栄でした。もっと深く知りたかったです。 |
高校2年生 | 農業は畑だけでなど水も大切。 |
高校1年生 | 農業に今まで抱いていたイメージとだいぶ違い驚くことがたくさんありました。ありがとうございました。 |
高校1年生 | 農業は大事だと思った。 |
高校2年生 | あたらしい植物のつくり方を知れた。 |
高校2年生 | あたらしい、農業のあり方が分かってよかったです。自分の思っていた以上に工場での生産量が多くておどろきました。 |
高校2年生 | 農業への見方がかわりました。 |
高校2年生 | 農業をする上で若者の存在が大事だということがよく分かりました。 |
高校2年生 | 植物工場について昔の農業から変わってきたことが分かりました。 |
高校1年生 | 農業と科学があんなに密接に関わっているなんてびっくりしました。 |
高校1年生 | わかりやすい講義でした。新しいことを知る良い機会になりました。 |
高校2年生 | 植物工場はひかれました。太陽がなくても育ったり効率を考えるのはおもしろいなと思いました。 |
高校2年生 | あまり興味がなかった分野でしたが、とてもおもしろかったです。生で植物工場を見たことあるのでまた見てみたいです。 |
高校1年生 | とても分かりやすく、農業に興味をもった。 |
高校2年生 | 「農業に就職」というのは新しいスタイルだと思った。 |
高校1年生 | いろいろなことがわかった。 |
高校2年生 | 植物農園の重要性がよくわかった。 |
高校2年生 | 昔と違って今の科学はとても進化しているなと思いました。これからも進化していってほしいです。 |
高校2年生 | わかりやすくて短い説明ありがとうございます。人工栽培についてとても興味がわきました。 |
高校1年生 | 今までの自分の中での農業のイメージとはことなったことが知れておもしろかった。 |
高校2年生 | 興味がわいた。 |
高校2年生 | とても分かりやすく説明してもらったので良かった。興味がわいた。 |
高校1年生 | 植物工場についてよく分かりました。 |
高校1年生 | すごく分かりやすくてとても良かったです。もう少し説明をよろしくお願いします。 |
高校1年生 | 今まで農業にあまり興味がなかったけど、今回の講義で興味をもちました。 |
高校2年生 | 自分が思っていたイメージよりも全然違って、自分の手を使わず人工的にできることや講義を聞いて、とても興味をもつことができました。 |
高校2年生 | 植物工場にすごく興味を持ちました。 |
高校2年生 | 植物工場の話、すごく面白く興味をもちました。 |
高校3年生 | 植物工場への関心が本当に深まりました。農学科にも興味をもちました。ありがとうございました! |
高校2年生 | 最近よく聞く野菜工場の特徴や問題点を詳しく知ることができた。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージが大きく変わったと感じた。関心が深まった。 |
高校2年生 | 植物工場についての説明がとてもわかりやすかったです。植物工場に興味がわきました。 |
高校2年生 | もともと路じ栽培にしか興味なかったのですが、これもいいなと思えました。 |
高校1年生 | ミニトマトは植物工場で栽培したら、どれくらいかかるのか知りたいです。 |
高校2年生 | 新しい農業のありかたが知れてよかったです。将来は農業に関わる仕事につきたいと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場はすごいと思いました。 |
高校1年生 | 水耕栽培や建物で人工的に管理して栽培するなどあまり知らなかった。新しいことばかりでぜひもっと学んでみたいと思った。 |
高校1年生 | ぼくも積極的に、農芸に関わろうと思います。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージが変わり、大変だけどすてきだなと思いました。 |
高校1年生 | 植物工場でコストを少なくするためには、どのような工夫が必要だと思いますか。 |
高校1年生 | 土を使う農業の説明をされるのかと思ったら、土を使わない農業の説明をされたのですごくおどろいた。植物工場の発展がすごい面白そうだった。 |
高校2年生 | 植物工場について、いろいろ知れてよかった。 |
高校2年生 | 食物工場は存在は知ってたけど具体的なことを知らなかった。けど分かりやすい説明で理解できた! |
高校2年生 | 最先端の農業についてよく知れて良かったです。 |
高校2年生 | 植物工場についてあまり知らなかったので詳しく知れて良かったです。 |
高校3年生 | 植物工場についてはじめて聞きました。植物を工場で育てる時代が来ているとは思いませんでした。 |
高校2年生 | 農業はお日さまだけでなく、人工の光で野菜が育つとはしらなかった。 |
高校2年生 | とてもわかりやすかった。 |
高校1年生 | 明治大学の農学部にいきたいです。 |
高校2年生 | たのしかったです。 |
高校2年生 | とても分かりやすく、新しい農業のしかたを知ることができてとても良かった。 |
高校2年生 | 植物工場という言葉を初めて聞いたけどよく分かりました。 |
高校2年生 | 農業は、太陽の光だけでなく色々なそだて方があるんだなと思いました。 |
高校2年生 | 土を使わない農業には、とても興味がわきました。より深くまで知りたいと思いました。 |
高校2年生 | 効率を考えて工場をさらに良くしていけるようになりたいと思いました。 |
高校2年生 | 新しい農業のありかたをしれた。 |
高校2年生 | とても分かりやすく、農業についての意識が変わりました。 |
高校2年生 | 楽しかったです。 |
高校2年生 | 農業のイメージが、がらっと変わりました。農学についてすごく興味がでたのでよかったです。 |
高校1年生 | 今まで植物工場にはあまり興味がなかったけれど、今日の講義を聞いて、おもしろそうだなと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場の良い点と悪い点が知れて、必ずしも良い方向だけで研究できるのではないと思いました。 |
高校1年生 | 農業はきたないものだと思っていたけど決してそんなことはないんだなと思った。 |
高校1年生 | 植物工場で育てることのできる果物があることにすごく驚いた。イチゴができるのなら、もっと他にもできる野菜や果物があるかもしれないと思えてきてとても興味が湧いてきました。 |
高校2年生 | 植物工場について利点、欠点どっちも説明していただき、わかりやすかったです。また最近注目をあびているものなので、とても興味がわきました。 |
高校1年生 | 人工植物をすることで、てんこうなどが不安定の時に便利であることがよく分かりました。 |
高校1年生 | 今回の講義で植物工場について興味がわいた。 |
高校1年生 | 農業への新しい関心がうまれました。 |
高校2年生 | 今まで思っていた農業とちがいイメージががらりと変わった。植物工場が増えていくことなどわかりやすかった。 |
高校2年生 | 農業の見方を今までとは違うところから見ることができた。そして考え方も変わった。 |
高校1年生 | とてもわかりやすくて、面白かったです。 |
高校2年生 | 植物工場が発展していくのは日本のこれからにも非常に大切だと思いました。もっとくわしく知りたいです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 植物工場について興味がわきました。 |
高校2年生 | 農業のイメージが一気に変わったと思います。とても興味深かかったです。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージが変わった。植物工場の存在をはじめてしった。分かりやすく、おもしろかった。今日は、ありがとうございました。 |
高校2年生 | 植物工場はふえていて、ドラマでもつかわれているなんてすごいと思いました。 |
高校2年生 | 農業のイメージがすごく変わりました。私は小さいときからずっと農業をしたい夢がありました。一生懸命自分の夢にむけて頑張ります。 |
高校2年生 | 植物工場を私も実際に見てみたくなりました。 |
高校2年生 | 都会でも農業ができるということでとても興味が湧いた。 |
高校1年生 | 植物工場の良い・悪いところがわかった。 |
高校1年生 | すごく分かりやすい説明で、興味がわきました。 |
高校1年生 | 僕らが生きているのは、食べ物があるから。食べ物は大切です。 |
高校2年生 | 農業への関心がとても高まりました。 |
高校2年生 | 元々農業に興味があったので学ぶことの多い講義となりました。 |
高校3年生 | 将来やりたいと思っていたことが説明していただけたので、とても有意義な時間をすごせました。「植物工場」について夏休みの間しっかり調べようと思います。 |
高校1年生 | 植物工場がますます発展すれば日本の食料問題は解決するのですごい技術だと思った。 |
高校1年生 | 様々な可能性をもつ植物工場のメリットとデメリットを見極めた研究に、とても好意と興味が湧きました。 |
高校2年生 | とてもおもしろい内容で植物工場のしくみや利点、問題点、これからの植物工場について知ることができ、興味が出てきました! |
高校1年生 | 自分は農業に対してイメージは畑で作業をするというものでしたが、最近の農業はとても近代的になっているのだなと感じました。 |
高校2年生 | とても分かりやすくておもしろかったです。 |
高校2年生 | 農業は畑だけでないことを知り、驚きました。これからの農学が楽しみになりました。 |
高校2年生 | 植物工場の説明を聞いて人工的に作ると栄養価が低くなるのではないか。体に害があるのではと不安が湧きました。しかし、そうではないことを知り大変驚きました。 |
高校2年生 | 明治大学の農学のこうぎを聞くとこができて良かったです。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 将来のためにとても大切なことだと思った。いつも食べている野菜に関心をもった。 |
高校1年生 | わかりやすくて面白かった。興味がわいた。 |
高校2年生 | 新しい農業のことを知ることができて、本当に農業のイメージが変わりました!! |
高校1年生 | 今まで農業は大変だけだと思っていたけど、先生の講義を聞いて少し楽しそうだなと思いました。ありがとうございました。 |
高校2年生 | 今回受けた講義で一番おもしろかったです。キャンパスの様子も伝わってくるライブでした。 |
高校1年生 | 農業は、多少機械は使うものの、夏は暑くて冬は寒い、汚れるといったイメージがあった。しかし、植物工場のようなものがあると知り、おどろいた。 |
高校2年生 | 植物工場をすすめたり、注目されたりする理由がよくわかりました。植物のことに関して学ぶのも楽しそうだなと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場の普及を楽しみにしています。 |
高校2年生 | 植物工場を初めて知りました。明治大学の農学部も考えているので、良い機会となりました。 |
まさに興味ある分野だったのでとても面白かった。具体的な研究・経営戦略をもってじっくり聞きたかったが、時間がなくて残念でした。 | |
わかりやすい説明でたのしかった。 | |
農業をやる若者が減るなかで、現在企業の人達が、植物工場でやさいをそだてているのをしれてよかったです。 | |
僕は、田畑で、体を使って植物を育てることにあこがれ、農業に関心を持つようになっていました。今回の講義の植物工場は、すばらしいものだと思いました。 | |
高校2年生 | 感動しました!!初めて農業に対するイメージだとかが変わりました。オープンキャンパスで、ぜひ先生とおはなししてみたいと思う講義でした。 |
高校2年生 | 農業は土で育てるものだと思っていましたが、今は植物工場というもので農業が行われていることに気づきました。 |
高校3年生 | 農業について漠然としたイメージしかありませんでしたが、良い方向に向いてきた。きょうみをもった。 |
高校2年生 | あまり植物工場に関心がなかったのですが、将来の選択肢の1つとなりました。 |
高校1年生 | これまでの古い農業とのイメージとずいぶん変わりました。明大は近くにあるのでオープンキャンパスに行ってみたいです。 |
高校2年生 | 野菜工場についてよくわかりました。新しい野菜への道も考えてみる。 |
高校2年生 | ニュースで見た植物工場とは少し違った見かたができました。 |
高校2年生 | 自分の家は農業をやっているので、裁培するだけが農業ではないと知ることができました。 |
高校2年生 | 農業をやったことのない僕でもわかる内容だった。 |
高校2年生 | 植物工場のことについてこんなに身近にあったのだと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場について詳しくきけてよかった。明治大学もいいと思った。 |
高校2年生 | おもしろかった。 |
高校1年生 | もともと農業に興味があったので楽しかった。 |
高校1年生 | 植物工場のメリット、デメリットがよくわかった。注目されているからメリットが多いのかと思ったがそうではなかった。 |
高校2年生 | 話が分かりやすかったです。 |
高校2年生 | ありがとうございました。 |
高校1年生 | すごく興味ぶかい内容でした。オープンキャパスもぜひ参加したいです。 |
高校2年生 | 講義のタイトル通り、農学への意識が変わりました。 |
高校2年生 | 農業の必要性や工場についていろいろしれてよかったです!! |
高校1年生 | 普段見れない植物工場について知れたので、良かったです。 |
高校2年生 | 植物工場というテーマでのお話でしたが、人工栽培のイメージがかわりました。もっともっとお話聞きたいなと思いました。 |
高校2年生 | いろいろといい話が聞けた。 |
高校1年生 | とても貴重で、興味深いお話して下さりありがとうございました。ますます農業への関心が高まりました。 |
高校2年生 | 植物工場の利用方法の多様さに驚いたし、とても興味深かったです。 |
高校2年生 | とても身近で私たちに関わることだということを再かくにんすることができました。 |
高校2年生 | 農業の新しい考え方にとても興味が湧きました。 |
高校2年生 | 植物工場ということをはじめて聞きました。元々農業について興味があったので、新しいことが知れてよかったです。 |
高校2年生 | 農業問題に関する政策を考えていこうと思う。 |
高校1年生 | 私は、祖父母が農業を営んでいたのである程度理解していましたが、今まで気づかなかった点も学ぶことができ、良い経験になりました。 |
高校2年生 | 植物工場が非常に可能性のあるものだとわかりました。 |
高校2年生 | 新しい農薬を使わない農業について聞けて、とてもよかったです。もっと作る場所が増えればいいと思いました。 |
高校1年生 | 農業についてもっと興味が持てて、よかったです。 |
高校2年生 | 植物工場という考えは無かったです。 |
高校1年生 | 植物工場というものを初めて知ることができて良かったです。 |
高校1年生 | 植物工場のこれからの需要が理解できました。 |
高校2年生 | 畑でやる農業しかあまりきょうみなかったけど、植物こうじょうにとてもきょうみをもちました。もっと畑に近い植物工場をつくれるんじゃないかと思いました。 |
高校2年生 | 明治大学農学部に興味がわいた。 |
高校3年生 | 植物工場へのイメージがよくなりました。興味がわきました。 |
高校2年生 | 農業にはあまり関心を持ってはいなかったのですが、話を聞いて自分の将来の道に結び付けることができました。 |
高校1年生 | 農業について考えさせられました。室内での農業なんて新鮮で新しいと思いました。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージはつかれそうなどといったかんじでしたが、講義を聞いて、変わりました。 |
高校1年生 | 植物工場を拡大し多くの食物をつくれる工場になったら良いなと思いました。 |
高校1年生 | 農業についてとても興味を持てた。 |
高校1年生 | 農業に対し、とても関心をもつことができました。植物工場にも興味をもちました。 |
高校1年生 | 植物工場にはおもしろい育て方があることがわかりました。 |
高校2年生 | 植物工場のことを初めて知りました。面白そうだなと思いました。 |
高校2年生 | 知らない事ばかりでとても興味深かった。 |
高校1年生 | まさにタイトル通り農業に対するイメージが変わりました。 |
高校1年生 | ただたんに植物を育てるより、植物は人工的に育てた方が良いことがある。ex)農薬を使わなくてOK→無農薬でおいしくなる。天気に影響されない。季節に影響されない。 |
高校2年生 | 野菜工場の普通の農業では、細い所でのメリットはなにがあるのか知りたいです。 |
高校1年生 | 植物工場について言葉しか知らなかったが、内容を知れた。かなり興味が高まった。 |
高校2年生 | 農業っていうと、先生が初めに提示したような堅苦しいイメージだったけど、斬新なものでもあると分かった。 |
高校2年生 | 農業にも工場で作られる植物もあるんだと思いました。 |
高校1年生 | 農業に対するイメージがかわりました。たのしかったです。 |
高校2年生 | 植物工場という新しいことを知ることができました。 |
高校2年生 | 農業二生産だけではなく、サービスにも使われているということを初めて知りました。 |
高校1年生 | 植物や農業に対してのイメージが少し変わりました。植物工場に行ってみたいです。 |
高校2年生 | すごくきょうみのわいた授業でした。植物工場がとてもおもしろそうでした。 |
高校2年生 | 自分は家が農家なので今日の話をもとに自分が農業をやるとき、先生の話を参考にしていきたいと思いました。 |
高校2年生 | 農業に興味がでてきた。 |
高校1年生 | とても興味ができました。 |
高校2年生 | 室内で農業ができるなんてすごいなと思いました。 |
高校2年生 | 植物工場はランニングコストが高く、葉物野菜など回転効率の高い物が多く作られていることが分かりました。 |
高校2年生 | 畑で作っていない野菜があることは知っていたがどんなふうになっているかは知らなかったので知れてよかった。 |
高校2年生 | 今までそうだからとゆう考えではなく、新しく、こうであるべきだと考えることが、これからの農業にひつようだと思った。 |
高校1年生 | 植物工場はコストはかかるけれども、多く生産できることに感心しました。見に行ってみたいです。 |
高校1年生 | 少しむずかしいので、あまり理解できなかった。 |
高校3年生 | これからの農業社会について、よく分かった。植物工場のよさについて深まった。今まで、知らなかったことがたくさんあり、とても楽しかったです。 |
高校2年生 | 植物工場について詳しいことがわかってよかったです。 |
高校3年生 | 非常に興味深い内容でした。 |
高校2年生 | 人工の産業に興味が湧きました。 |
高校1年生 | とても日本の農業の問題点をかんがえられ、植物工場の大切さも考えさせられました。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージがかなりかわりました。 |
高校1年生 | とても解りやすい講義でした。農業への興味がわきました。 |
高校2年生 | 自分も農業に対するイメージは何年も経験を重ねるというものだったが、授業をうけて認識が変わった。 |
高校2年生 | 農業と言えばあまり堅いイメージしかなかったのですが、最先端のことを知り、学べたので面白かったです。 |
高校1年生 | とても分かりやすく、良かったです。植物工場の野菜を買ってみようと思います。 |
高校2年生 | 自分は今、農業に興味があるだけでなく、明大を志望校の一つとしています。いつか先生の元で学べたらと思います。 |
高校2年生 | 最近の農業の様子がわかりました。 |
高校1年生 | 少し関心をもつことができた。 |
高校1年生 | 植物工場というものは知っていたがそれがどのような利点があり、どのような欠点があるのかがよく分かった。 |
高校2年生 | 今まで農業は外での作業ばかりだと感じていたので、もう数年後の植物工場の発展の可能性についてとても興味がわきました!ありがどうございました。 |
高校2年生 | すごく興味わきました。 |
高校1年生 | すばらしい講義ありがとうございました。農業に対する興味がさらに高まりました。 |
高校1年生 | 植物工場には元々あまり良いイメージが無かったが、今回の講義でだいぶイメージが変わり興味が出た。 |
高校1年生 | なぜ植物工業が今注目されているかが分かりました。先生の講演を聞き、今後さらに植物工場が注目されるだろうと思いました。 |
高校1年生 | とても興味深かったです。祖父母達が農業に関係があり元々興味がありましたがもっと持つことができました。 |
高校2年生 | 農業のイメージが大きく変わりました。 |
高校1年生 | 今まで自分が考えていた農業と違い、都会の人でも志があればできるということを学ぶことができました。 |
高校1年生 | 今まで知らなかった植物工場の事がよく知れて良かったです。 |
高校1年生 | 説明がわかりやすくおもしろかった。ゆっくりしゃべってくれた?ので聞きとりやすかった。 |
高校1年生 | とても分かりやすい講義だった。 |
高校2年生 | 農業にもいろいろあることがわかった。興味をもてた。 |
高校2年生 | 農業の最先端が理解でき、イメージが変わった。 |
高校2年生 | 農業に関する興味が高まりました。 |
高校2年生 | 私は自然が大好きです。話を聞き、農業についても関心が高まりました。 |
楽しくて、興味深い話ありがとうございました。 | |
魅力的な話をありがとうございました。ハショった部分を含めもっとお話を聞きたいです。 | |
高校2年生 | 植物工場は清潔で、農業のイメージが変わりました。 |
高校3年生 | 津波で作物を作れなくなってしまった被災地の方々のお役に立てるとうれしいですね。 |
高校1年生 | 野菜工場はよく知りませんでしたが、この講義でとても関心がわきました。 |
高校2年生 | 植物工場をあまり知らなかったのでとてもおもしろかったし、新しく知ったことがたくさんあってよかったです。野菜などを買うときが楽しくなりました。 |
高校1年生 | 農業についてよく分かりました。植物工場のことを知らなかったのですがメリット・デメリットを知りもっと深く学びたいなと思ました。 |
高校1年生 | 今まで植物工場の様な裁培法にはへんけんをもってましたが、今回でそのへんけんがとりはらわれ、目からウロコの思いでした。 |
高校1年生 | 植物工場という新しい農業の可能性について学べてよかったです。 |
高校2年生 | 植物工場という新しい技術が開発されさらに便利になったなと思いました。 |
高校2年生 | 室内の光と太陽の光で野菜の固さが変わるとは思わなかった。 |
植物工場という先端産業に大変興味がわきました。 | |
高校2年生 | 私の祖父母は農家で農家のイメージも「汚い」というイメージがあったのでこの講義に参加しました。「植物工場」については知らなかったのですが、とてもわかりやすく、きちんと理解することができました。 |
高校2年生 | 確かにイメージは変わった。今まで、全く興味のなかった農業が少し身近に感じられるようになった。 |
高校3年生 | これからの「植物工場」のメリットとデメリットが分かりました。池田先生の研究で効率の良い方法でつくれる野菜を改はつしてほしいです。 |
高校2年生 | 立地に条件がない植物工場はとても有効だと思いました。興味深かったです |
高校1年生 | 大学生になったら植物工場についての研究をしてみたいと思いました。 |
高校2年生 | 今回は植物工場でしたが、農業には夢が詰まっていると感じました。私は大学でたくさんの研究をしたいです! |
高校1年生 | 室内でやる農業もこれから必要になってくるかもしれないけど自分は将来太陽の下で農業をしたいと思います。 |
高校3年生 | もともと興味のある分野だったので面白かったです。 |
高校1年生 | 今回のライブは、自分の進みたい道についての講義だったので、ますます進みたくなりました。ありがとうございました |
高校2年生 | 農学に対して、全くもって知識がなかったけれど、講義を聞いて、いろいろと理解できました。 |
高校1年生 | 植物関係のことはあまり知らなかったので農学のまた1つを知れてよかったです。詳しく調べていこうと思います。 |
高校2年生 | 植物工場によって今までの農業が変わり、安全なものが増えていいと思いました。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージがかなり変わった。とても興味深い話で関心が高まった。 |
高校2年生 | 農業に対するイメージがだいぶ変わりました。植物工場のお話もとても興味深かったです。 |
高校2年生 | 農学部の研究施設がどんなものなのかが映像でよく分かりました。 |
高校2年生 | 明治大学の事がよく知る事が出来、良かったです。 |
高校2年生 | 私は、農業は文化だと思っています。すべて植物工場になるのは、反対です。植物工場といわゆる農業が共存していけばいいなと思っています。 |
高校1年生 | 植物工場というのを初めて知りました。無農薬だし、虫がつかないしとても安全な野菜などができるのだなと思いました。 |
高校3年生 | これからの将来、就農者が減ってしまうなかで、このような、未来のための研究ができているのがすごいと感じました |
高校1年生 | 植物工場が普及してきていると分かりました。ただ私は環境への負担の小さい有機農業に興味があります。土耕栽培ば無くなってしまうのでしょうか。 |
高校2年生 | 植物を室内で育てる工場や施設があることは知っていたが、具体的にどのようなことが行われているのかを、知ることができてよかった。 |
高校2年生 | 消費者に知ってもらうために店頭に植物工場をつくるというお店があると知って驚いた。作るためだけの工場ではないのだとわかった。 |
写真や例が多かったので、とても分かりやすかったです。新しい農業としての植物工場のことを知ることができ、より一層農業に興味を持ちました。 | |
高校2年生 | なぜ根がくさらないのかをずっと疑問に思っていたけど今日やっとわかりました。 |
高校2年生 | 植物工場について詳しい内容を初めて知ったので、楽しかったです。 |
高校2年生 | 農業がこれからの世界に必要な存在であるということを感じ、農業に対するイメージを変えることができてよかったです。 |
高校2年生 | 今までは農業ってダサいイメージだったけど、講義を聞いて変わりました!! |
高校1年生 | 農業の新しい形はとても良いと思いました。これを普及するというのも難しいと思いますががんばってください! |
その他 | 今まで自分が思っていた「農学」とは全く違う「農学」を知ることができました。面白かったです。 |
高校1年生 | 「植物工場」という言葉にとても関心を持ちました。 |
高校2年生 | すごく分かりやすくてあきることなく聞けました。興味をひくものばかりで関係が高まりました。私も先生と同じようになりたいです。 |
高校1年生 | 農学部に進学したいと考えているので、実際に行っていることや現在の農業を知ることができとても参考になった。 |
高校2年生 | うっすらとしかしらなかった農業や、野菜工場のことを知ることができとてもよかったです。農業にも興味がわきました。 |
高校2年生 | 講義の題のとおり、農業に対するイメージがかなり変わった気がします。 |
高校1年生 | 植物工場のことを今回初めて知りました。太陽の光ではなく人工の光で植物を育てたりするのはすごいと思った。 |
高校1年生 | 農業の技術が上がって土を使わずに野菜を作れることがわかって良かったです。 |
高校2年生 | もっと農業系のことを知りたいと思いました。 |
その他 | 一番楽しかったです。農業に対する興味が高まりました。卒論の参考にします。 |
高校1年生 | 農業でも様々な形で人と関われることが分かりました。 |
高校3年生 | 植物工場にすることでの利点が多く、将来への期待が高まりました。 |
高校2年生 | 新しい農学のやり方の講義を聞いて農業に対するイメージがかなり変わりました。 |
高校1年生 | 室内で野菜を育てることが聞いたとき驚いてどのような性質があるかなと思った。 |
さらにコメントを見る