法律・政治系統 (100講義)

他人のために行動する法的義務はあるのか?
札幌学院大学 法学部 法律学科 講師 橘井 雄太 先生
拷問はなぜ絶対に禁止されるのか?
北星学園大学 経済学部 経済法学科 教授 岩本 一郎 先生
東アジアにおけるジェンダーと移民の交差点
北海道大学 公共政策学連携研究部 准教授 池 炫周 先生
国際法って何だろう?SDGsと関係あるの?
北海道大学 法学部 法学研究科 教授 児矢野 マリ 先生
「どう変える?裁判員制度」
弘前大学 人文社会科学部 公共政策講座 教授 平野 潔 先生
政治・経済・社会福祉システムの現代的選択肢
岩手県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科 教授 高橋 聡 先生
エビデンスが全てを解決する?公共政策学の最前線
岩手県立大学 総合政策学部 総合政策学科 法律・行政コース 講師 杉谷 和哉 先生
物を買う時に何に着目して買いますか?
東北文化学園大学 経営法学部 経営法学科 准教授 秋山 まゆみ 先生
日本は男女平等な社会?-憲法14条から考える-
東北文化学園大学 経営法学部 経営法学科 准教授 淡路 智典 先生
政治とカネと派閥
東北公益文科大学 公益学部 公益学科 教授 門松 秀樹 先生
障害者雇用に関する法制度
福島大学 行政政策学類 教授 長谷川 珠子 先生
フランチャイズにまつわる法律問題
白鴎大学 法学部 法律学科 准教授 矢島 秀和 先生
税って何?―法的思考で、論理的思考を身に付ける!―
埼玉学園大学 経済経営学部 経済経営学科 教授 佐藤 正勝 先生
行政法の特徴と損失補償
駿河台大学 法学部 法律学科 准教授 倉島 安司 先生
知はだれのもの?~知的財産法はなぜ必要か
駿河台大学 法学部 法律学科 准教授 松平 光徳 先生
大統領はなぜクビになるの? 南米編
神田外語大学 外国語学部 イベロアメリカ言語学科 スペイン語専攻 准教授 磯田 沙織 先生
法学の役割と考え方 ~労働法の世界から~
千葉大学 法政経学部 法政経学科 教授 皆川 宏之 先生
「法的に責任を取れない人」の責任は誰が取るのか?
亜細亜大学 法学部 法律学科 准教授 草野 類 先生
AI・ロボットと刑法 -ロボットが人を攻撃するとき-
亜細亜大学 法学部 法律学科 准教授 山本 高子 先生
年齢と法 成年年齢18歳引下げと高齢者保護の問題
学習院大学 法学部 法学科 教授 山下 純司 先生
環境を保護したい自治体 vs. 事業を行いたい経営者?
國學院大學 法学部 法律学科 教授 川合 敏樹 先生
法は何のためにあるか―憲法と国際法から考える
国際基督教大学(ICU) 教養学部 アーツ・サイエンス学科 准教授 松田 浩道 先生
「権力」をめぐって
駒澤大学 法学部 政治学科 教授 山崎 望 先生
身の回りの法律 交通法制の最前線
駒澤大学 法学部 法律学科 准教授 髙田 実宗 先生
難民問題はなぜ解決されないのか
上智大学 法学部 国際関係法学科 教授 岡部 みどり 先生
これから学ぶ環境法の世界
上智大学 法学部 地球環境法学科 教授 北村 喜宣 先生
民法典と明治維新
上智大学 法学部 法律学科 准教授 溝渕 将章 先生
図書館の民間委託はなぜ市民に拒否されたのか?
専修大学 法学部 政治学科 教授 鈴木 潔 先生
祝日が休みになったのはいつからか?
専修大学 法学部 法律学科 教授 坂誥 智美 先生
労働法を理解する意義ー事例から考えてみようー
創価大学 法学部 法律学科 教授 岡部 史信 先生
国際社会での「法の支配」の可能性と限界
帝京大学 法学部 政治学科 教授 喜多 康夫 先生
シンクタンクから見るアメリカ政治
帝京大学 法学部 政治学科 准教授 宮田 智之 先生
平等で公正な社会は実現可能か―インドの事例から考える
帝京大学 法学部 政治学科 准教授 三輪 博樹 先生
内閣提出法律案の成立。 日本とフランスでどう違う?
帝京大学 法学部 法律学科 助教 小川 有希子 先生
「民主主義の花」選挙の物語:政治学とデータサイエンス
東海大学 政治経済学部 政治学科 准教授 慶 済姫 先生
政治学:人々の心を学び、人々を幸せに導く学問のご紹介
東海大学 政治経済学部 政治学科 教授 小林 隆 先生
特殊詐欺における受け子の罪責―そのバイト、大丈夫?―
東海大学 法学部 法律学科 講師 山中 純子 先生
外国人の人権を考える ―教育を受ける権利の観点から―
東海大学 法学部 教授 大江 一平 先生
SNSと表現の自由
東京大学 法学部 教授 宍戸 常寿
エネルギー資源の開発と輸送の安全を守る海の法
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 准教授 大河内 美香 先生
マスク論争から見るアメリカ政治
二松学舎大学 国際経済学部 国際政治経済学科 准教授 手賀 裕輔 先生
国際法、国際刑事法とは何か?
一橋大学 法学部 教授 竹村 仁美 先生
ソーシャルメディアでの政治コミュニケーションを考える
一橋大学 社会学部 社会学科 教授 ジョナサン ルイス 先生
タイ政治―選挙、デモ、クーデタの20年―
武蔵野大学 法学部 政治学科 教授 髙橋 正樹 先生
スタートアップ創出に重要な3つの環境整備
武蔵野大学 法学部 法律学科 教授 宍戸 善一 先生
著作物と類似性 どこまで似てたら侵害?
明治大学 法学部 法律学科 教授 金子 敏哉 先生
ビジネスと人権:始まった世界的取り組み
明治学院大学 法学部 グローバル法学科 教授 東澤 靖 先生
刑事法とはどのような学問?最近の事件を素材に考えよう
立正大学 法学部 法学科 教授 友田 博之 先生
ルールが行為を、そして世界を作り出す
早稲田大学 法学部 教授 郭 舜 先生
政党から考える私たちと政治のつながり
神奈川大学 法学部 自治行政学科 教授 大川 千寿 先生
国際政治学を学び世界の課題解決に取り組もう
東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際社会学科 教授 河野 毅 先生
セクハラ被害のジェンダー分析
フェリス女学院大学 国際交流学部 国際交流学科 准教授 山本 千晶 先生
個人情報保護法ケーススタディ―Suica事件
新潟大学 法学部 法学科 教授 鈴木 正朝 先生
日本の選挙は「特殊」な選挙?
新潟大学 法学部 法学科 准教授 益田 高成 先生
休業要請と補償
新潟大学 法学部 法学科 准教授 山本 真敬 先生
差別のない社会を作るには-世界からみた日本の人権-
新潟大学 法学部 法学科 教授 渡辺 豊 先生
世界遺産をめぐる国際政治
金沢大学 人間社会学域 国際学類 教授 中野 涼子 先生
法学の教授に「知的財産」を語らせてみたら
金沢大学 人間社会学域 法学類 教授 大友 信秀 先生
「取締役=男性」?取締役会メンバーの多様化と会社法
金沢大学 人間社会学域 法学類 准教授 村上 裕 先生
同性カップルと結婚 ~結婚の法律学~
山梨学院大学 法学部 法学科 教授 成澤 寛 先生
公共政策と地方自治
長野大学 環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科 教授 久保木 匡介 先生
自治・分権の視点から自治体議会のあり方を考える
長野県立大学 グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 講師 三浦 正士 先生
政策の評価とは何か? 政策の評価はなぜ必要なのか?
静岡文化芸術大学 文化政策学部 文化政策学科 教授 田中 啓 先生
私の体は「私のもの」なのか? ―自己所有権の法哲学
愛知学院大学 法学部 現代社会法学科 教授 鈴木 慎太郎 先生
地方創生とは
愛知学院大学 総合政策学部 総合政策学科 教授 中村 悦大 先生
政治分野でのジェンダー平等実現はなぜ必要か
南山大学 法学部 法律学科 教授 菅原 真 先生
地域に活力を!地域の課題解決と地方自治
四日市大学 総合政策学部 総合政策学科 教授 小林 慶太郎 先生
憲法による個人情報の保護
京都大学 法学部 准教授 音無 知展 先生
厳罰化で考えなければならないことは?
京都産業大学 法学部 法政策学科 教授 中村 邦義 先生
ひとから問う法と歴史 ジェンダーとセクシュアリティ
追手門学院大学 法学部 教授 三成 美保 先生
行政法を学んで将来の仕事に生かそう
追手門学院大学 経営学部 経営学科 教授 百嶋 計 先生
国際法について一緒に考えてみよう
大阪大学 法学部 国際公共政策学科 准教授 髙田 陽奈子 先生
民法のルールは時代によってどのように変化するか
大阪大学 法学部 法学科 教授 青竹 美佳 先生
米中対立について考える―外交史の視点から
大阪大学 法学部 法学科 教授 高橋 慶吉 先生
水道事業の民間開放の拡大とその課題
大阪大学 法学部 法学科 准教授 長谷川 佳彦 先生
国会議員に見る日本の政治
大阪大学 法学部 法学科 准教授 濱本 真輔 先生
コロナ禍、罰則による営業規制の是非を考える
大阪学院大学 法学部 法学科 准教授 戸浦 雄史 先生
世界史と経済と政治
関西学院大学 法学部 政治学科 教授 北山 俊哉 先生
FCバルセロナがスペインリーグから脱退する?
関西学院大学 法学部 政治学科 教授 武藤 祥 先生
「インサイダー情報」という儲け話と法の解釈
関西学院大学 法学部 法律学科 教授 石田 眞得 先生
LGBTQと結婚
関西学院大学 法学部 教授 山口 亮子 先生
新技術の社会実装と法の発展 完全自動運転車を題材に
神戸大学 法学部 法律学科 准教授 熊代 拓馬 先生
政府の規制で人々の行動が変わるのか?
神戸大学 法学部 法律学科 教授 砂原 庸介 先生
なぜ西洋法制史を学ぶのか―フランス死刑史の事例から―
神戸大学 法学部 法律学科 教授 福田 真希 先生
意外と知らない船の世界―大学から学ぶ航海術―
神戸大学 海洋政策科学部 海技ライセンスコース 航海学領域 助教 猪野 杏樹 先生
意外と知らない航海士のお仕事
神戸大学 海洋政策科学部 海技ライセンスコース 航海学領域 助教 猪野 杏樹 先生
近代ドイツの公法学は「国家」をどのように捉えたのか
神戸学院大学 法学部 法律学科 准教授 藤川 直樹 先生
税の公平と公正について
神戸国際大学 経済学部 経済経営学科 准教授 金山 知明 先生
事件をクールに解決!「裁判とは」
帝塚山大学 法学部 法学科 准教授 笹邉 将甫 先生
持続可能な共生社会を創る公共政策
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 教授 高津 融男 先生
『貧しいのは自己責任?』その価値観が福祉を左右する
和歌山大学 経済学部 経済学科 教授 金川 めぐみ 先生
法の世界のパートナー、法人くんをもっと知ろう
山口大学 経済学部 教授 中村 美紀子 先生
海と法律学
高知大学 人文社会科学部 社会科学コース 准教授 赤間 聡 先生
選挙はいつ行われるのか?
高知工科大学 経済・マネジメント学群 数理経済マネジメント専攻 准教授 矢内 勇生 先生
島から考える地方自治
北九州市立大学 法学部 政策科学科 准教授 黒石 啓太 先生
お金の貸し借り 借金を返しすぎたらどうなるの?
九州国際大学 法学部 法律学科 教授 菅尾 暁 先生
太平洋戦争への道を多国間関係から考える。
久留米大学 法学部 国際政治学科 教授 森 茂樹 先生
私たち人間の生活に関わる国際法
西南学院大学 法学部 国際関係法学科 准教授 根岸 陽太 先生
社会保障法とスポーツ選手 -2つの引退って?-
福岡大学 法学部 教授 山下 慎一 先生
多文化社会における政治
長崎大学 多文化社会学部 多文化社会学科 准教授 コンペル ラドミール 先生

経済・経営・商学系統 (262講義)

簿記の守備範囲は広い!簿記がわかれば経営が見える
札幌学院大学 経済経営学部 経営学科 准教授 坂口 勝幸 先生
コンビニ大解剖!~歴史と商品から探る購買行動・心理~
北星学園大学 経済学部 経営情報学科 教授 鈴木 克典 先生
みんなの生活と経済を豊かにする「物」の「流」れ
北海商科大学 商学部 商学科 教授 相浦 宣徳 先生
愛される地域にするためにはどうすればいいの?
北海商科大学 商学部 観光産業学科 教授 池ノ上 真一 先生
移民受け入れの経済問題
北海道大学 経済学部 公共政策大学院 教授 今井 晋 先生
ソーシャル・ビジネスによる社会的課題の解決
弘前大学 人文社会科学部 ビジネスマネジメント講座 准教授 大倉 邦夫 先生
株式投資って、難しい?難しくない?~経済理論の視点~
弘前大学 人文社会科学部 経済システム講座 教授 飯島 裕胤 先生
「働き方」・「働かせ方」の経営学
岩手大学 人文社会科学部 地域政策課程 准教授 渡部 あさみ 先生
価値は消費者が創っている
岩手県立大学 総合政策学部 総合政策学科 経済・経営コース 准教授 三好 純矢 先生
人はなぜ働くのか ~経営学から考える~
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 教授 阿部 敏哉 先生
幸福の経済学
東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 教授 金井 辰郎 先生
災害とアントレプレナー(起業家)
東北福祉大学 総合マネジメント学部 産業福祉マネジメント学科 准教授 品田 誠司 先生
2つ目半額? 知らないと損する謎の医療制度
東北福祉大学 総合福祉学部 福祉行政学科 准教授 佐藤 英仁 先生
経済を成長させ、人を幸せにするICTの効果とは
東北文化学園大学 経営法学部 経営法学科 准教授 久保田 茂裕 先生
― マーケティングとStorytelling ―
東北文化学園大学 経営法学部 経営法学科 准教授 鄭 舜玉 先生
地球にやさしい「食と農」のマネジメント
東北文化学園大学 経営法学部 経営法学科 教授 秡川 信弘 先生
持続可能な食糧生産のための経済学
宮城大学 食産業学群 教授 川島 滋和 先生
なぜ、株式会社によって警察・消防は経営できないのか
東北公益文科大学 公益学部 教授(学部長) 三木 潤一 先生
マイボトルの利用促進の経済学
福島大学 経済経営学類 教授 沼田 大輔 先生
株式運用のデータサイエンス~市場のミスプライスを狙う
茨城大学 地域未来共創学環 教授 鈴木 智也 先生
売れる製品開発は技術と経営を融合したMOT論で!!
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 教授 嶋村 幸仁 先生
データで読み解く農産物マーケティング
宇都宮大学 データサイエンス経営学部 データサイエンス経営学科 教授 杉田 直樹 先生
北欧のフォルケホイスコーレ 実践共同体とキャリア開発
宇都宮大学 データサイエンス経営学部 データサイエンス経営学科 准教授 森田 佐知子 先生
食と農からみた持続可能な社会とは?
宇都宮大学 農学部 農業経済学科 教授 西山 未真 先生
ハム・サンドイッチの切り方と経済の理論
白鴎大学 経営学部 経営学科 講師 八尾 政行 先生
働きやすさと働きがいの経営学
群馬大学 情報学部 情報学科 准教授 大野 富彦 先生
高業績リーダーと低業績リーダーの行動の違いは何か?
群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 グローバル社会システム課程 教授 日詰 慎一郎 先生
おじいちゃん、おばあちゃん、その免許どうする?
高崎経済大学 地域政策学部 観光政策学科 教授 小熊 仁 先生
アニメやアイドルをビジネスとして見てみよう
共栄大学 国際経営学部 国際経営学科 准教授 伊藤 大河 先生
GDPとその三面等価
埼玉大学 経済学部 経済分析メジャー 教授 李 潔 先生
どうして地域は衰退しているのか?
埼玉大学 経済学部 経済学科 教授 宮﨑 雅人 先生
マーケティングとプレイス・ブランディング
駿河台大学 経済経営学部 経済経営学科 准教授 山崎 義広 先生
世界に広がるK-POPから韓国経済を理解しよう!
神田外語大学 外国語学部 アジア言語学科 韓国語専攻 准教授 柳 在廣 先生
より良い社会にしていく魔法と魔法使いへの道
秀明大学 総合経営学部 企業経営学科 教授 河野 良治 先生
経営革新の視点から企業経営の実態に迫る!
秀明大学 総合経営学部 教授(学部長) 森中 祐治 先生
世界遺産にみる観光客が集まるキーワードとは何か?
秀明大学 観光ビジネス学部 教授(学部長) 市川 友英 先生
AIは経営を変える?企業の情報化と経営戦略
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 情報メディア学系 准教授 樋口 大輔 先生
ビジネス視点で考える「大学に行く理由」
麗澤大学 国際学部 グローバルビジネス学科 准教授 藤野 真也 先生
親友と知人どちらが大事!?経営学の視点から解き明かす
麗澤大学 経営学部 経営学科 准教授 横田 理宇 先生
ゼロから始めるAI時代のビジネスデザインの学び
麗澤大学 経営学部 経営学科 教授 吉田 健一郎 先生
文系のためのデータ分析 ~ソシャゲから地域創生まで~
麗澤大学 経済学部 経済学科 准教授 池川 真里亜 先生
SNS時代に「食」はどう変化していくのか
亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 教授 横川 潤 先生
中小企業とベンチャー ~その創造とチャレンジの世界~
亜細亜大学 経営学部 経営学科 教授 髙石 光一 先生
日本的経営は時代遅れなのか?
亜細亜大学 経済学部 経済学科 教授 茨木 秀行 先生
ジェンダー・ギャップ指数から見る日本の課題と展望
亜細亜大学 経済学部 経済学科 教授(学部長) 権丈 英子 先生
アジア経済成長のヒミツ
亜細亜大学 経済学部 経済学科 准教授 布田 功治 先生
アジアはなぜ『世界の工場』になったのか?
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科(令和7年度から社会学部 現代社会学科 ※2025年4月開設 教授兼任) 教授 後藤 康浩 先生
温室効果ガス排出の責任は誰が負うべき?予備的考察
学習院大学 国際社会学部 国際社会科学科 教授 石川 城太 先生
「食品ロス」を減らし、持続可能な社会を築こう!
学習院大学 経済学部 経営学科 教授 河合 亜矢子 先生
経済学を使って、貧困地域を再生する
学習院大学 経済学部 経済学科 教授 鈴木 亘 先生
学園祭の「たこ焼き屋」で知る経営戦略と会計の重要性
國學院大學 経済学部 経営学科 准教授 東海林 孝一 先生
アニメビジネスの実態に迫る!アニメがタダで見れるワケ
國學院大學 経済学部 経済学科 教授 木村 秀史 先生
SDGsとマーケティングの融合
駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 教授 青木 茂樹 先生
起業を考えることとはどんなことだろうか
駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 教授 小野瀬 拡 先生
人気マンガからわかる経営学の大切さ
駒澤大学 経営学部 経営学科 教授 中村 公一 先生
オークションを科学する~理論と実験~
駒澤大学 経済学部 現代応用経済学科 准教授 西村 健 先生
失業と格差の何が問題なのか?チュニジアから問いかける
駒澤大学 経済学部 経済学科 准教授 山中 達也 先生
海洋ごみ問題に企業はどう貢献できるのだろうか
実践女子大学 生活科学部 現代生活学科 准教授 倉持 一 先生
マーケティングを学ぼう
上智大学 経済学部 経営学科 准教授 外川 拓 先生
格差を考える:安心・安全な社会で夢を実現するために
上智大学 経済学部 経済学科 教授 近藤 広紀 先生
心理学を使ってお金との関係を考える
専修大学 商学部 マーケティング学科 教授 渡邊 隆彦 先生
会計力を使ってビジネス戦略を考えよう!
専修大学 商学部 会計学科 教授 国田 清志 先生
ヒット商品を「継続的」に生み出せる企業の特徴とは?
専修大学 経営学部 ビジネスデザイン学科 准教授 中村 世名 先生
新しい価値を創り出すマーケティング発想法
専修大学 経営学部 ビジネスデザイン学科 教授 目黒 良門 先生
企業に利益をもたらす変動価格戦略
専修大学 経営学部 経営学科 教授 青木 章通 先生
AIでも難しい?会社の健康診断―経営分析の世界-
専修大学 経営学部 経営学科 教授 大柳 康司 先生
ペリーの黒船が物語るグローバル経済の内実
専修大学 経済学部 国際経済学科 教授 塙 武郎 先生
経済はいつも循環している
専修大学 経済学部 現代経済学科 教授 古賀 麻衣子 先生
「問題」としての多国籍企業
専修大学 経済学部 生活環境経済学科 教授 森原 康仁 先生
人間はなぜズルをする?経済学で明らかにするその実態
創価大学 経済学部 経済学科 准教授 小島 健 先生
東京一極集中は問題か?~経済思想の観点から~
大正大学 地域創生学部 地域創生学科 講師 仲北浦 淳基 先生
新製品開発のはなし-品質管理の視点から-
玉川大学 経営学部 国際経営学科 教授 永井 一志 先生
小売マーケティング ~「もう1点」買ってもらうには~
玉川大学 経営学部 国際経営学科 准教授 矢野 尚幸 先生
観光は「観光」だけじゃない!-観光の学びが面白い理由
玉川大学 観光学部 観光学科 教授 法島 正和 先生
世界ナンバーワンを目指す中国経済の発展の軌跡と課題
大東文化大学 外国語学部 中国語学科 准教授 森 路未央 先生
CSRとイノベーション創造
大東文化大学 経営学部 経営学科 教授 山田 敏之 先生
オークションとフリマ、売るならどっち?
大東文化大学 経済学部 社会経済学科 教授 土橋 俊寛 先生
食卓から広がる世界~持続可能な貿易とは~
津田塾大学 総合政策学部 総合政策学科 教授 新海 尚子 先生
エネルギー資源は枯渇するのか?
帝京大学 経済学部 地域経済学科 准教授 大平 佳男 先生
揺りかごからお墓までの財政学
帝京大学 経済学部 地域経済学科 講師 宋 宇 先生
若者の地元定着を促進するには?
帝京大学 経済学部 地域経済学科 教授 山口 泰史 先生
企業経営と法律~企業経営者の悩みを理解する~
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 経営コース 教授 鈴木 祥司 先生
グリット=やり抜く力をのばそう!行動経済学の視点より
東海大学 政治経済学部 経済学科 准教授 田村 輝之 先生
「やる気スイッチ」を押して「やり抜く力」をつける方法
東海大学 政治経済学部 経済学科 准教授 田村 輝之 先生
人口減少社会における持続可能な経済政策とは?
東海大学 教養学部 人間環境学科 教授 万城目 正雄 先生
企業はどのように資金を調達しているのか!?
東海大学 文理融合学部 経営学科 講師 中原 康征 先生
農福連携で里マチづくり
東海大学 文理融合学部 経営学科 教授 濱田 健司 先生
マッチング理論
東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 准教授 奥村 保規 先生
ニシンの300年から考える水産業と文化・経済
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 准教授 高橋 周 先生
経済実験を用いて漁業者行動と管理制度を考える
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 准教授 若松 美保子 先生
食品安全文化と従業員のウェルビーイング
東京海洋大学 海洋生命科学部 食品生産科学科 准教授 小川 美香子 先生
東南アジアでのマーケティング
東京経済大学 経営学部 教授 田島 博和 先生
男女差の経済学
東京経済大学 経済学部 教授 安田 宏樹 先生
恋愛の経済分析「機会費用」が人間を動かす
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 教授 竹内 健蔵 先生
戦略論で考えるタピオカブーム
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 経済学専攻 准教授 松嶋 一成 先生
ニーズをつかみ“農”の価値を伝える!農業者の経営力
東京農業大学 国際食料情報学部 アグリビジネス学科 教授 鈴村 源太郎 先生
野生動物の価値はゼロ円?見えない価値の見える化
東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 教授 笹木 潤 先生
都心で学ぶ実践的な経営学
二松学舎大学 国際政治経済学部 国際経営学科 准教授 小久保 欣哉 先生
概念シフトとは何か?イノベーションを生む価値観の変化
一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部 ソーシャル・データサイエンス学科 准教授 永山 晋 先生
企業を「見える化」する会計学
一橋大学 商学部 准教授 河内山 拓磨 先生
ビジネスモデルで生活が変わる、社会を変える
一橋大学 商学部 教授 西野 和美 先生
データと因果推論でつかむ医療政策
一橋大学 経済学部 経済学科 准教授 高久 玲音 先生
経済格差を考える ―効率と衡平―
一橋大学 経済学部 教授 蓼沼 宏一 先生
金融のリスクを回避するための技術
一橋大学 経済学部 准教授 山田 俊皓 先生
農産物マーケティング 農業で豊かな社会を創る
法政大学 経営学部 市場経営学科 教授 木村 純子 先生
日本経済はどうなる?名目と実質からみる
武蔵大学 経済学部 経済学科 教授 釣 雅雄 先生
金融リスクを考える~統計や確率の大切さ~
武蔵大学 経済学部 金融学科 教授 茶野 努 先生
アントレプレナーシップを身につけるには?
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 アントレプレナーシップ学科 教授 伊藤 羊一 先生
ポストコロナにおいて求められる人材とは
武蔵野大学 経営学部 経営学科 准教授 宍戸 拓人 先生
マーケティングは「販売を不要にする価値づくり」
明治大学 商学部 商学科 講師 加藤 拓巳 先生
長生きリスクに保険で備える
明治大学 商学部 商学科 准教授 藤井 陽一朗 先生
なぜ交通を学ぶか
明治大学 商学部 教授 町田 一兵 先生
コーヒーカップの向こう側:フェアな経済とは?
明治大学 情報コミュニケーション学部 教授 島田 剛 先生
日本の大人は学ばない?自律的なキャリア形成とは
明治大学 政治経済学部 政治学科 准教授 荒木 淳子 先生
財政から見えてくる日本社会ー問いを発見する思考法ー
明治大学 政治経済学部 経済学科 講師 倉地 真太郎 先生
経済格差と課税
明治大学 政治経済学部 経済学科 教授 平口 良司 先生
社会や環境を良くする金融とは?
明治大学 経営学部 公共経営学科 教授 小関 隆志 先生
企業の国際経営とグローカリゼーション
明治大学 経営学部 経営学科 准教授 鷲見 淳 先生
開発経済学への誘い:貧困の連鎖を考える
明治学院大学 経済学部 経済学科 教授 大村 真樹子 先生
オークション理論への招待
明治学院大学 経済学部 経済学科 准教授 岡本 実哲 先生
人は何故ブランドに 惹かれるのか?
目白大学 社会学部 社会情報学科 教授 長崎 秀俊 先生
ダイナミックプライシングによる価格戦略とその可能性
立正大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 大井 達雄 先生
大企業だけじゃない!優れた経営を行う中小企業とは
立正大学 経営学部 経営学科 教授 川村 悟 先生
スマホで売れる仕掛けをつくるマーケティング
立正大学 経営学部 経営学科 准教授 畠山 仁友 先生
価格に秘められた企業の戦略とは
立正大学 経済学部 経済学科 教授 小野﨑 保 先生
国際金融は新興国・途上国の救世主か、それとも?
神奈川大学 経済学部 現代ビジネス学科 准教授 奥山 聡子 先生
戦略的にいこう!-キビシイ時代を生き抜くために-
横浜国立大学 経営学部 経営学科 教授 高井 文子 先生
消費者視点で考えるマーケティング
横浜国立大学 経営学部 経営学科 准教授 多田 伶 先生
データ分析は、社会を視るための望遠鏡だ!
横浜国立大学 経済学部 国際社会科学研究院 准教授 古川 知志雄 先生
ビッグデータ時代における統計学
横浜国立大学 経済学部 経済学科 教授 永井 圭二 先生
生活復興を支えるソフトな地域資源:データ分析で考える
横浜国立大学 都市科学部 環境リスク共生学科 准教授 奥山 尚子 先生
データサイエンスとは? 基礎から事例まで
横浜市立大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 上田 雅夫 先生
企業における働き方改革の学術的研究
横浜市立大学 国際商学部 国際商学科 准教授 小泉 大輔 先生
あなたがその商品・サービスを選んだのはなぜ?
横浜市立大学 国際商学部 国際商学科 教授 柴田 典子 先生
経済学で読み解く多数決の欠陥
横浜市立大学 国際商学部 国際商学科 准教授 中村 祐太 先生
実践的な経営学をつうじて社会に価値をもたらす
新潟大学 経済科学部 総合経済学科 准教授 伊藤 龍史 先生
開発途上国の開発戦略について
新潟県立大学 国際経済学部 国際経済学科 教授 黒岩 郁雄 先生
世界経済はイノベーションや教育で成長する
新潟県立大学 国際経済学部 国際経済学科 教授 中島 厚志 先生
世界の経済格差と地域通貨
新潟産業大学 経済学部 教授 阿部 雅明 先生
マーケティングでお客を増やせ!ファンを増やせ!
新潟産業大学 経済学部 教授 今村 英明 先生
農業ビジネスってなんだろう?
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 教授 青山 浩子 先生
飲食店のお店選びの科学~集客をデザインするには?
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 教授 金子 孝一 先生
「フードビジネス」の新たな価値創造に向けて
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 教授 高力 美由紀 先生
インターネットで農業が変わる 農業経営の情報戦略
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 講師 斎藤 順 先生
持続可能なフードシステムを考えよう!
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 講師 車 競飛 先生
みんなで一緒に稼いだお金はどう分けたらいい?
金沢大学 人間社会学域 経済学類 講師 髙梨 誠之 先生
タテマチ商店街をもっと盛り上げよう!
金沢大学 人間社会学域 経済学類 講師 原田 魁成 先生
新商品開発の仕組みとイノベーション
金沢大学 融合学域 先導学類 教授 金間 大介 先生
世界を変える方法を学ぼう! アントレプレナーへの道
金沢大学 融合学域 先導学類 教授 松島 大輔 先生
天候デリバティブ:持続可能な未来を支える金融ツール
金沢大学 融合学域 先導学類 准教授 松本 拓史 先生
みんなをハッピーにする経営学
長野大学 企業情報学部 企業情報学科 教授 森 俊也 先生
ミシュランはなぜガイドブックを出すのか?
長野県立大学 グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 准教授 首藤 聡一朗 先生
地域再生・地方創生に向けた自治体の実践政策の研究
長野県立大学 グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 准教授 中村 稔彦 先生
日本の魅力発信~いかにして外国人観光客を呼ぶか~
静岡県立大学 経営情報学部 経営情報イノベーション研究科 准教授 カウクルアムアン アムナー 先生
社会を変える起業家:ファイナンスの視点から
静岡産業大学 経営学部 経営学科 准教授 太田 裕貴 先生
風が吹けば桶屋が儲かる ―経済波及効果のはなし―
静岡産業大学 経営学部 教授 牧野 好洋 先生
「小さいAI」が生み出す次世代サービス
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 講師 山岸 祐己 先生
マーケティングの真髄:売れない時代にモノを売るには?
愛知学院大学 商学部 商学科 講師 李 素煕 先生
それ、マーケティングなんよ「つい買っちゃった!」の巻
愛知学院大学 経営学部 経営学科 准教授 金澤 敦史 先生
アダム・スミスは「経済学者」だったのか?
愛知学院大学 経済学部 経済学科 教授 大塚 雄太 先生
身近で広い、マーケティングの海に漕ぎ出そう!
愛知産業大学 経営学部 総合経営学科 教授 山崎 方義 先生
企業経営を映し出す会計学の世界
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科 准教授 森 洵太 先生
トレンドをつかみとる技術~マーケティングの極意
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科 現代ビジネス専攻 教授 大塚 英揮 先生
“じゃま者” !なのに広告がなくならないわけ
東海学園大学 経営学部 経営学科 准教授 成田 亙 先生
食の商品開発入門 ~スイーツを事例に~
名古屋文理大学 健康生活学部 フードビジネス学科 教授 中村 麻理 先生
人的資源のマネジメントと働き続けるためのキャリア
南山大学 経営学部 経営学科 准教授 余合 淳 先生
経済学の学びを深めるためにはどうすればよいか?
南山大学 経済学部 経済学科 教授 荒井 智行 先生
芸術家や音楽家と経済の関係
滋賀大学 経済学部 総合経済学科 教授(学部長) 中野 桂 先生
起業家に対する意識と起業体験プログラム
滋賀大学 経済学部 総合経済学科 准教授 山下 悠 先生
「ベンチャーの都 京都」はなぜできたか?
京都先端科学大学 経済経営学部 経営学科 講師 稲田 昂弘 先生
あなたのiPhoneはどこから来たの?
京都先端科学大学 経済経営学部 経済学科 教授 清水 裕子 先生
サッカーファンを消費者行動論から見ると
京都産業大学 経営学部 マネジメント学科 教授 涌田 龍治 先生
経済学で地域を活かす方法を考える地域政策
京都産業大学 経済学部 経済学科 教授 倉本 宜史 先生
ユーザーイノベーターは誰にとっての価値を生み出すのか
同志社大学 商学部 商学科 准教授 大原 悟務 先生
心の動きから政策決定!社会を豊かにするマーケティング
同志社大学 政策学部 教授 多田 実 先生
ジェンダー平等とベーシックインカム
同志社大学 経済学部 経済学科 教授 山森 亮 先生
観光で地域を豊かにする方法を考える
福知山公立大学 地域経営学部 地域経営学科 准教授 佐藤 充 先生
マーケティングで社会課題の解決に取り組む!
龍谷大学 経営学部 経営学科 教授 藤岡 章子 先生
日本の農業・農村を未来につなぐために
龍谷大学 経営学部 准教授 眞鍋 邦大 先生
あなたの地域にはどのような税がありますか?
追手門学院大学 経済学部 経済学科 教授 細井 雅代 先生
労働経済学-政策を議論するために証拠を集める
大阪大学 法学部 国際公共政策学科 教授 小原 美紀 先生
市場の失敗と行動経済学
大阪大学 法学部 国際公共政策学科 准教授 室岡 健志 先生
メディア・マルチタスキングとは何か?
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 ウィラワン ドニ ダハナ 先生
持続可能な地域社会 ~Beyond 開発経済学~
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 上須 道徳 先生
法人税の役割とは~明治時代の所得税導入から見えること
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 恩地 一樹 先生
実証ファイナンス:株式投資を科学する
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 准教授 笠原 晃恭 先生
反実仮想シミュレーションによる合併分析
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 准教授 西脇 雅人 先生
ファッション・ビジネスの現代史
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 ピエール=イヴ・ドンゼ 先生
人を動かす仕掛けの仕組み
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 松村 真宏 先生
経済社会における人間模様と会計
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 准教授 三輪 一統 先生
少子化はどうして進む? 進むとどうなる?
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 山本 和博 先生
数量経済史ってなに?数字で見る過去の経済や人々の生活
大阪大学 経済学部 経済・経営学科 教授 山本 千映 先生
第四次産業革命、進行中!
大阪学院大学 商学部 商学科 准教授 葛西 恵里子 先生
ホスピタリティで創る感動の形
大阪学院大学 経営学部 ホスピタリティ経営学科 教授 テイラー 雅子 先生
経営学を使って目標を実現しよう:モチベーションの話
大阪学院大学 経営学部 経営学科 准教授 宮田 将吾 先生
労働CSRで働き方を改善しよう
大阪経済大学 経営学部 経営学科 准教授 矢野 良太 先生
企業と連携した体験型 PBL型学修でマーケティングを学ぶ
大阪経済法科大学 経営学部 経営学科 教授 登坂 一博 先生
価格戦略を経済学で考える-その価格は誰のため?-
大阪経済法科大学 経済学部 経済学科 准教授 藤田 峻 先生
AIは人にとって本当に脅威なの?
大阪経済法科大学 経済学部 助教 前田 一樹 先生
Webラジオドラマを通して学ぶ、中小企業の特性
大阪公立大学 商学部 公共経営学科 教授 本多 哲夫 先生
「金融理論×データサイエンス」でリスクマネジメント
大阪公立大学 経済学部 経済学科 教授 立花 実 先生
日本のスポーツビジネスの課題とこれから
大阪商業大学 公共学部 公共学科 教授 植田 辰哉 先生
スポーツとヒトを繋ぐ「営み」にある可能性
大阪商業大学 公共学部 公共学科 教授 宇部 一 先生
テレビゲーム産業と経営学
大阪商業大学 公共学部 公共学科 教授 松村 政樹 先生
中小企業は資金をどのように調達しているのか
大阪商業大学 総合経営学部 経営学科 教授 林 幸治 先生
経営学を学ぶとお金持ちになれるかな?!
四天王寺大学 経営学部 経営学科 教授 天野 了一 先生
企業、消費者、地域の「三方良し」のマーケティングとは
太成学院大学 経営学部 現代ビジネス学科 准教授 小倉 哲也 先生
観光入門
関西国際大学 国際コミュニケーション学部 教授 李 容淑 先生
「欲しい!」を創造するマーケティングビジネスとは!
関西国際大学 経営学部 経営学科 講師 齋藤 勝洋 先生
「ごほうび」からはじめる健康づくり
甲南大学 マネジメント創造学部 准教授 上村 一樹 先生
財務諸表から見る企業
甲南大学 経営学部 経営学科 教授 久保田 秀樹 先生
会計監査の役割と品質 ー関与期間の多面性ー
神戸大学 経営学部 経営学科 教授 髙田 知実 先生
採用活動を科学的に考える
神戸大学 経営学部 経営学科 教授 服部 泰宏 先生
新しい価値を生み出すマーケティング
神戸大学 経営学部 経営学科 准教授 吉田 満梨 先生
土用丑(どよううし)とバレンタインデーの秘密
神戸医療未来大学 人間社会学部 教授 船橋 伸一 先生
データ駆動社会を支える技術と法・倫理
神戸学院大学 経営学部 経営学科 教授 小川 賢 先生
私の「お金」:地球環境を守り、世界平和をもたらすもの
神戸学院大学 経済学部 経済学科 教授 林 隆一 先生
『SDGs+多様性=経済学』を理解すれば日本が変わる
神戸学院大学 経済学部 経済学科 教授 林 隆一 先生
観光は、少子化日本を救う“特効薬”
神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 教授 遠藤 竜馬 先生
ホテル・ビジネスを経営学の視点から考える
神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 講師 服部 淳一 先生
外なる目線を通じて日本に来た頃とはどんな頃なのか
神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 教授 毛 丹青 先生
ファッションAIとは~人間とAIの役割~
神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 教授 山本 ひとみ 先生
フェアトレードがなぜフェアなのか?
神戸国際大学 経済学部 経済経営学科 講師 ストレリチェンコ オリガ 先生
経済学から見たオンライン取引の基盤
神戸市外国語大学 外国語学部 国際関係学科 教授(学長) 田中 悟 先生
経営学×●●学:コラボ研究で中小企業の人手不足を解決
武庫川女子大学 経営学部 経営学科 准教授 山下 紗矢佳 先生
ゲーム理論入門 ライバルに勝つための戦略
帝塚山大学 経済経営学部 経済経営学科 教授 熊谷 礼子 先生
グローバル時代の途上国:経済成長への挑戦
和歌山大学 経済学部 経済学科 准教授 岡部 美砂 先生
自治体の政策はどう決まる?
和歌山大学 経済学部 経済学科 准教授 齊藤 仁 先生
なぜ、戦前の日本は「カルテル」を推奨したのか?
和歌山大学 経済学部 経済学科 教授 長廣 利崇 先生
あなたならどこにする?経済学とまちづくり・地域づくり
和歌山大学 経済学部 経済学科 准教授 藤田 和史 先生
会計学と人との関係とは?会計データは人間行動を変える
和歌山大学 経済学部 経済学科 准教授 藤原 靖也 先生
進路選択におけるリアリティ・ショックを埋めるには?
和歌山大学 経済学部 経済学科 准教授 本庄 麻美子 先生
「観光」で育む豊かな森・里・人の暮らし
和歌山大学 観光学部 観光学科 教授(学部長) 大浦 由美 先生
地域と観光 ー地域が考えないといけないことー
和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 竹林 浩志 先生
地域から観光を考える
和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 八島 雄士 先生
観光は、どのようにして持続可能になるのでしょうか?
和歌山大学 観光学部 観光経営コース 准教授 佐野 楓 先生
政策ですすめるSDGs「つくる責任、つかう責任」
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 石川 真澄 先生
新商品・サービス開発の成否を決めるコンセプト
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 磯野 誠 先生
いろいろな視点から過疎地の未来を考える。
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 准教授 倉持 裕彌 先生
経営学の視点からAI・データサイエンスを学ぼう
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 齊藤 哲 先生
What is Marketing!?
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 准教授 竹内 由佳 先生
結婚しないの?できないの?―経済学で未婚を考える―
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 西村 教子 先生
「戦略的に生きる?」ことの重要性
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 光山 博敏 先生
農業・農村から地域振興を考える
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 准教授 山口 和宏 先生
会社員はコストか財産か?
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 教授 兪 成華 先生
自由貿易がグローバル企業に与える影響を考えよう!
公立鳥取環境大学 経営学部 経営学科 准教授 連 宜萍 先生
企業の元気を助ける会計~日本企業のケース~
県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 地域産業コース 准教授 足立 洋 先生
連立方程式でわかる経済効果
山口大学 経済学部 観光政策学科 准教授 加藤 真也 先生
持続可能な地域経済モデルを設計する
高知工科大学 経済・マネジメント学群 地域・行政システム専攻 教授 土屋 哲 先生
経済学で社会課題を解決しよう
北九州市立大学 経済学部 経済学科 教授 牛房 義明 先生
経済学的視点からの世界の見方
九州大学 共創学部 共創学科 准教授 木附 晃実 先生
ひらめきから革新へ イノベーション・マネジメント論
近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科 教授 河 知延 先生
知的財産(アイディア)はビジネス成功のカギ
久留米大学 商学部 商学科 教授 金田 堅太郎 先生
経済学を学ぶことは将来役に立つの?
久留米大学 経済学部 経済学科 准教授 境 和彦 先生
「いい人」が起こすイノベーション
福岡大学 商学部 経営学科 講師 大上 麻海 先生
人を動かす会計情報
福岡大学 商学部 教授 篠原 巨司馬 先生
効率性の改善が環境や企業活動をどうよくするのか?
福岡大学 経済学部 産業経済学科 准教授 江口 昌伍 先生
コロナ営業規制の経済学
福岡大学 経済学部 経済学科 教授 山﨑 好裕 先生
秘書の理論と女性のキャリア形成
熊本学園大学 商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 准教授 徳永 彩子 先生
着目点で差がつく集客(黒川温泉編)
熊本学園大学 商学部 商学科 教授 吉川 勝広 先生
校則はなぜ必要か?-経済学で考えるルールのデザイン-
熊本学園大学 経済学部 リーガルエコノミクス学科 准教授 熊谷 啓希 先生
新型コロナウイルス感染拡大下の消費行動
熊本学園大学 経済学部 経済学科 教授 小葉 武史 先生

社会学系統 (139講義)

環境と共生する未来の創り方
酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 教授 吉田 磨 先生
文化人類学と、共同研究のおもしろさ
弘前大学 人文社会科学部 社会経営課程 准教授 白石 壮一郎 先生
フィールドワークから福祉課題を捉える・解決する
東北福祉大学 総合福祉学部 社会福祉学科 准教授 清水 冬樹 先生
マイノリティを生きるとはどういうことか?
東北文化学園大学 現代社会学部 現代社会学科 教授 崔 博憲 先生
自信はどこから生まれる?
東北文化学園大学 現代社会学部 現代社会学科 教授 山尾 貴則 先生
“関わりしろ”のデザイン ~みんなでつくる地域計画~
東北公益文科大学 公益学部 公益学科 准教授 小関 久恵 先生
君はなぜ大学に行くのですか?
山形大学 エンロールメント・マネジメント部 教授 門馬 甲兒 先生
何気ない動作で印象が変わる心理
山形大学 人文社会科学部 人文社会科学科 人間文化コース 准教授 大杉 尚之 先生
地域の宝で地域を元気に
山形大学 人文社会科学部 人文社会科学科 地域公共政策コース 教授 下平 裕之 先生
消費行動と環境の関係を考える-製品寿命を例に-
福島大学 共生システム理工学類 准教授 西嶋 大輔 先生
絵の心理学:筆跡から心を読み解く
茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科 准教授 金丸 隆太 先生
知的障害のある人の地域生活支援
筑波大学 人間学群 障害科学類 助教 大村 美保 先生
表情を読み取りコミュ力UP!対人援助に活かす心理学
浦和大学 社会学部 総合福祉学科 准教授 益子 行弘 先生
自分を認められるようになる要因を社会福祉で考える!
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科 准教授 保科 寧子 先生
テーマパークとして読み解く町並み保存観光地
獨協大学 外国語学部 交流文化学科 教授 鈴木 涼太郎 先生
格差や貧困を是正すべき理由ってなんだろう?
神田外語大学 外国語学部 イベロアメリカ言語学科 ブラジル・ポルトガル専攻 教授 奥田 若菜 先生
時速4kmの世界 街道ツーリズムで新たな人流の創出
秀明大学 観光ビジネス学部 観光ビジネス学科 教授 樋口 誠司 先生
未来のキャリアをどう『選ぶ』か、どう『創る』か
聖徳大学 文学部 文学科 教養デザイン 教授 菊地 克彦 先生
夫の命を縮める女性?! 迷信と出生の不思議
麗澤大学 国際学部 国際学科 教授 黒須 里美 先生
自分らしく生きよう!赤毛のアンから考えるジェンダー
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 准教授 クリスティ・コリンズ 先生
国際的スマートシティ
亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科 教授(学部長) 岡村 久和 先生
江戸・明治期の町並み再生が拓く観光まちづくりの未来
國學院大學 観光まちづくり学部 観光まちづくり学科 教授 石本 東生 先生
ポストコロナの観光まちづくり
駒沢女子大学 人間総合学群 観光文化学類 教授 鮫島 卓 先生
面倒くさい思考のすすめ~異文化の奥深さ
順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 講師 岡部 大祐 先生
もう少しハッピーになりたい?青年期のポジティブ心理学
順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授 吉武 尚美 先生
「メディアとして発信」を実践する
上智大学 文学部 新聞学科 教授 水島 宏明 先生
社会学の視点-ジェンダーの不平等を手がかりに
上智大学 総合人間科学部 社会学科 教授 今井 順 先生
教室を飛び出そう!フィールドワークにおける学びと実践
清泉女子大学 地球市民学部 ※2025年4月設置構想中 地球市民学科 教授 安斎 徹 先生
他者の存在は子どもの行動に どのような影響を与える?
専修大学 人間科学部 心理学科 准教授 池田 彩夏 先生
「個人的」行動は実は個人の意思で決まっていない
専修大学 人間科学部 社会学科 教授 広瀬 裕子 先生
「男が男を問うこととは?」初期男性学の試み
創価大学 文学部 准教授 倉橋 耕平 先生
記憶の社会学 ―社会はどのように過去を記憶するのか―
大正大学 人間学部 人間科学科 講師 木村 豊 先生
イタリア料理の社会学ー産業史と人生史の視点からー
大正大学 人間学部 人間科学科 教授 澤口 恵一 先生
心の健康と生活に寄り添う精神保健ソーシャルワーカー
大正大学 人間学部 社会福祉学科 准教授 鈴木 孝典 先生
観光地は誰のものか?
大正大学 地域創生学部 公共政策学科 教授 村橋 克則 先生
今、話題の「DX」の本質を経済学と地域創生から考える
大正大学 地域創生学部 地域創生学科 教授 福島 真司 先生
文化芸術から観光を考える
玉川大学 観光学部 観光学科 教授 家長 千恵子 先生
ツーリズムの学び
玉川大学 観光学部 観光学科 教授 三木 日出男 先生
ラップ音楽から多文化共生を考える
津田塾大学 学芸学部 多文化・国際協力学科 教授 川端 浩平 先生
性的マイノリティから考える「普通」
帝京大学 文学部 社会学科 教授 久木元 真吾 先生
「推し文化」からみる現代社会~‘好き’を研究するとは
帝京大学 文学部 社会学科 講師 田島 悠来 先生
観光のちからで“持続可能な地域づくり”へ
帝京大学 経済学部 観光経営学科 教授 小笠原 永隆 先生
観光によってQOLが向上する!持続性のある社会の実現
東海大学 国際文化学部 国際コミュニケーション学科 助教 李 昭知 先生
企業とSDGs
東海大学 教養学部 人間環境学科 准教授 小坂 真理 先生
工業団地がやってきた
東海大学 文化社会学部 アジア学科 教授 内藤 耕 先生
北欧におけるジェンダー平等とはどのような社会なのか?
東海大学 文化社会学部 北欧学科 講師 浅井 亜希 先生
新たな観光地をつくる専門家になろう
東海大学 観光学部 観光学科 教授 田中 伸彦 先生
「住んでよし、訪れてよし」の観光まちづくり
東海大学 観光学部 観光学科 教授 本田 量久 先生
海のリテラシー(オーシャンリテラシー)とは?
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 教授 佐々木 剛 先生
水面の多様な利用とルールづくり
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 准教授 原田 幸子 先生
海洋の息吹「南極深層水」を追え
東京海洋大学 海洋資源環境学部 海洋環境科学科 教授 北出 裕二郎 先生
旅をすると世界と地域に貢献できる?
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 コミュニティ構想専攻 教授 矢ケ崎 紀子 先生
バラバラの私たちが自由な社会を作るには
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻 准教授 流王 貴義 先生
渋谷ハチ公像で学ぶ都市とメディアの社会学
日本女子大学 人間社会学部 現代社会学科 教授 田中 大介 先生
人種から読み解く移民国家アメリカの歴史
一橋大学 社会学部 教授 貴堂 嘉之 先生
メディアのデザインで社会は変わるか?
法政大学 社会学部 メディア社会学科 准教授 橋爪 絢子 先生
AI(人工知能)とうまく付き合うための情報社会学
武蔵大学 社会学部 メディア社会学科 教授 庄司 昌彦 先生
ホームレス支援の視点から幸せな社会を考えてみる。
武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科 講師 櫻井 真一 先生
持続可能な地域づくりの研究
武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科 教授 白井 信雄 先生
何をデザインしよう? デザインの前の「人を知る」研究
武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 准教授 北崎 允子 先生
新たな時代の地域創生と「創造的思考力」
武蔵野美術大学 造形構想学部 クリエイティブイノベーション学科 教授 若杉 浩一 先生
「幸せな国々」北欧の社会システム
明治大学 国際日本学部 教授 鈴木 賢志 先生
セクシュアリティの社会学
明治大学 文学部 心理社会学科 現代社会学専攻 教授 平山 満紀 先生
性的マイノリティをめぐる地域環境
明治学院大学 社会学部 社会学科 教授 石原 英樹 先生
なぜ人は「居場所」が必要なのか
立教大学 コミュニティ福祉学部 福祉学科 准教授 川村 岳人 先生
「信じる」「信じない」を科学する社会心理学
立正大学 心理学部 対人・社会心理学科 教授 西田 公昭 先生
ラテンアメリカの多様性の内実~「人種」って何なんだ?
フェリス女学院大学 国際交流学部 国際交流学科 准教授 遠藤 健太 先生
国際協力:遠いけれども近い国!パラグアイでの活動より
横浜国立大学 都市科学部 都市社会共生学科 教授 藤掛 洋子 先生
現代における都市の意味~都市社会学の視点
横浜国立大学 都市科学部 都市社会共生学科 准教授 三浦 倫平 先生
写真から読み解く現代社会
横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授 角田 隆一 先生
「エスニシティ」を通して考える文化的多様性
横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科 教授 坪谷 美欧子 先生
現代社会のリスクにどう対応するか?-科学と政策決定-
新潟大学 創生学部 人文社会科学系 教授 佐藤 靖 先生
社会福祉の視点から共に生きることを学ぼう!
新潟県立大学 人間生活学部 子ども学科 准教授 西村 愛 先生
地域の魅力を活かしてワクワクを生み出すまちづくり
新潟食料農業大学 食料産業学部 食料産業学科 ビジネスコース 教授 鈴木 孝男 先生
ダム撤去の環境政策学
金沢大学 人間社会学域 地域創造学類 教授 大野 智彦 先生
すべての人に観光体験を~アクセシブルツーリズム~
金沢大学 融合学域 観光デザイン学類 教授 堤 敦朗 先生
都市社会のデザイン~まちがファストフード化する?!~
金沢大学 融合学域 観光デザイン学類 教授 中山 晶一朗 先生
ものづくりの風景から地域の文化を知る
金沢大学 融合学域 観光デザイン学類 准教授 丸谷 耕太 先生
公衆衛生はイノベーションである!
長野県立大学 健康発達学部 食健康学科 准教授 今村 晴彦 先生
現場で考える国際協力 -環境保全と持続可能な社会-
静岡文化芸術大学 文化政策学部 国際文化学科 准教授 武田 淳 先生
ライフコースから考える教育・福祉政策
静岡文化芸術大学 文化政策学部 文化政策学科 准教授 小林 淑恵 先生
少数民族に学ぶ適度な人間関係のあり方
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科 准教授 二文字屋 脩 先生
観光のミカタ~観光が日本を救う!?
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科 国際交流・観光専攻 教授 林 大策 先生
職場の男女平等の実現には何が必要?
椙山女学園大学 人間関係学部 人間共生学科 ※2024年4月開設 教授 小倉 祥子 先生
幸福学の観点から考える「本当の豊かさ」
南山大学 総合政策学部 総合政策学科 准教授 鶴見 哲也 先生
なぜスウェーデンは若者の投票率が85%?
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 講師 両角 達平 先生
大学生が取り組む教育実践
皇學館大学 現代日本社会学部 現代日本社会学科 准教授 藤井 恭子 先生
物語の見つけ方 体験的スポーツノンフィクション論
びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部 スポーツ学科 スポーツビジネスコース 教授 城島 充 先生
AIを備えたロボットは家族の一員になれるか?
京都先端科学大学 人文学部 心理学科 教授(学部長) 佐藤 嘉倫 先生
自分のメディア体験を捉え、‘驚ける’ 力を育てよう
京都産業大学 現代社会学部 現代社会学科 教授 鍵本 優 先生
多文化社会における宗教とセクシュアリティ教育
同志社大学 グローバル地域文化学部 ヨーロッパコース 准教授 見原 礼子 先生
マイノリティ差別をなくすために、私たちが出来ることは
同志社女子大学 現代社会学部 社会システム学科 教授 Lisa Rogers 先生
消えない村ー消滅した集落から考える未来ー
福知山公立大学 地域経営学部 地域経営学科 教授 小山 元孝 先生
観光×まちづくり~シャッター商店街は地域資源の宝庫?
福知山公立大学 地域経営学部 地域経営学科 教授 谷口 知弘 先生
予防接種は何のため?―保健医療社会学入門―
佛教大学 社会学部 現代社会学科 教授 香西 豊子 先生
ニュースの現場!君ならどうする?
龍谷大学 社会学部 コミュニティマネジメント学科 教授 畑仲 哲雄 先生
メディア(お金)が個人や社会に与える影響とは?
龍谷大学 社会学部 社会学科 准教授 清家 竜介 先生
地方創生のための国際戦略を考えてみよう
追手門学院大学 地域創造学部 地域創造学科 教授 藤原 直樹 先生
ガバナンスー社会の中でみえてくるスポーツの見えない力
追手門学院大学 社会学部 社会学科 教授 上田 滋夢 先生
自由に生きる動物を飼養し自然共生を実現するためには?
大阪大学 人間科学部 共生学科目 コンフリクトと共生分野 准教授 太田 貴大 先生
感情を社会学する
大阪大学 人間科学部 社会学科目 准教授 山田 陽子 先生
フィリピン多言語を使い分ける
大阪大学 外国語学部 外国語学科 フィリピン語専攻 教授 宮脇 聡史 先生
なぜ第1子は学歴が高い? きょうだいの影響に着目して
大阪経済大学 情報社会学部 情報社会学科 准教授 苫米地 なつ帆 先生
旅行とゲームの融合から考える文化資源論
大阪公立大学 文学部 文化構想学科 准教授 天野 景太 先生
音楽フェスやライブからジェンダーについて考えてみる
関西国際大学 社会学部 社会学科 准教授 永井 純一 先生
個人の問題は社会の問題?
関西国際大学 社会学部 社会学科 准教授 山本 晃輔 先生
誰がケアをするのか?介護の国際化と性別分業を考える
関西学院大学 人間福祉学部 社会起業学科 教授 澤田 有希子 先生
芸術文化と社会をつなぐ~アートマネジメントの世界
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 教授 古賀 弥生 先生
観光でつくる地域のミライ
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 准教授 髙橋 伸佳 先生
豊岡演劇祭から、人の移動の自由と安全について考えよう
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 講師 野津 直樹 先生
芸術文化・観光の未来
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 教授 平田 オリザ 先生
芸術と観光を架橋するアートマネジメントによる地域再生
芸術文化観光専門職大学 芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科 教授 藤野 一夫 先生
ジェンダー平等と男性育休の社会学
甲南大学 文学部 社会学科 教授 中里 英樹 先生
人の移動とセクシュアリティ「LGBTIQ難民」を問う
神戸大学 国際人間科学部 グローバル文化学科 准教授 工藤 晴子 先生
なぜパーソナリティは幻想なのか?
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 講師 クリーグ アレクサンダー 先生
音楽と動画の力で地域を活性化する!?
神戸学院大学 現代社会学部 現代社会学科 教授 岡崎 宏樹 先生
多文化共生の実現に向けてーベトナム人の声から考えるー
武庫川女子大学 文学部 英語グローバル学科 グローバル・コミュニケーション専攻 講師 加藤 丈太郎 先生
どうなる 観光立国 日本 ―成果、課題と展望―
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 教授 新井 直樹 先生
社会学で考えるファッション
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 准教授 松岡 慧祐 先生
ツーリズムのあたりまえを疑う~観光社会学のすすめ
和歌山大学 観光学部 観光学科 講師 遠藤 理一 先生
観光・地域のブランドデザイン
和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 北村 元成 先生
地球規模の変化の時代に 「観光」を どう学ぶか
和歌山大学 観光学部 観光学科 准教授 Chakraborty Abhik 先生
マイノリティから考える日本社会
鳥取大学 地域学部 地域学科 人間形成コース 准教授 呉 永鎬 先生
災害弱者とは誰か 阪神淡路大震災の現場から
鳥取大学 地域学部 地域学科 地域創造コース 准教授 稲津 秀樹 先生
科学技術とジェンダー:家電製品は家事労働を減らすか?
叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 ソーシャルシステムデザイン学科 准教授 水島 希 先生
ミステリーコンテンツツーリズムとは
広島大学 総合科学部 国際共創学科 准教授 張 慶在 先生
自分の「大好き」から社会の様子が見えてくる?
広島国際大学 健康科学部 社会学科 地域創生学専攻 准教授 橋本 清勇 先生
性の多様性を考えることは、生き方の多様性を考えること
広島修道大学 人文学部 社会学科 教授 河口 和也 先生
まちづくりの主役は誰?
広島修道大学 国際コミュニティ学部 地域行政学科 准教授 木原 一郎 先生
ダイバーシティ日本の多文化共生を考えよう
広島文教大学 人間科学部 グローバルコミュニケーション学科 准教授 岩下 康子 先生
わかると怖い、男らしさ・女らしさ
山口大学 経済学部 経済学科 教授 鍋山 祥子 先生
歩く文化の醸成による新しい地域創生手法
北九州市立大学 地域創生学群 地域創生学類 教授 内田 晃 先生
気配りをサービスに変える。その極意とは?
九州国際大学 現代ビジネス学部 地域経済学科 教授 福島 規子 先生
豊かな海と幸せな暮らしを目指して 里海マネジメント論
近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科 教授(学部長) 日髙 健 先生
世界遺産から学ぶ観光社会学
福岡女学院大学 人文学部 現代文化学科 講師 池田 拓朗 先生
移民の視点で世界を見てみよう
長崎大学 多文化社会学部 多文化社会学科 准教授 細田 尚美 先生
犯罪報道にみるジェンダー
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻 教授 四方 由美 先生
在日イラン人のイメージ -異質な他者にどう対処するか-
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 国際政治経済専攻 准教授 倉 真一 先生
沖縄とハワイの観光リゾートの発展について探る
名桜大学 国際学部 国際観光産業学科 准教授 伊良皆 啓 先生

国際関係学系統 (52講義)

地球全体の4倍の速さで温暖化する北極域の国際関係
北海道大学 北極域研究センター 准教授 大西 富士夫 先生
「国家安全保障」と「人間の安全保障」について
東北福祉大学 総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科 教授 生田目 学文 先生
ノスタルジーの国際関係論
宮城学院女子大学 学芸学部 人間文化学科 教授 今林 直樹 先生
コミュニケーションと英語学習
東京国際大学 言語コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 教授 松本 茂 先生
EUはどうして世界の環境政策をリードしているのか
神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 准教授 河越 真帆 先生
グローバル時代の平和とは?~「三つの守る」から考える
神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 教授 阪田 恭代 先生
「グローバル・ガバナンス」って何だろう?
神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 講師 髙橋 麻奈 先生
Internet Activism and International Politics
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際コミュニケーション専攻 講師 ジェフェリー ジェイムス ホール 先生
急速に進展する食のグローカリゼーション~即席麺の事例
神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際ビジネスキャリア専攻 教授 鶴岡 公幸 先生
台湾と日本 少し独特な繋がりを文書や日記から紐解く
麗澤大学 外国語学部 外国語学科 教授 清水 麗 先生
国際社会のグローバル化と私たち一人ひとりの役割
亜細亜大学 国際関係学部 国際関係学科 教授 秋月 弘子 先生
塾に通うのは禁止? 中国の教育改革
亜細亜大学 国際関係学部 多文化コミュニケーション学科 教授(学部長) 三橋 秀彦 先生
国境を越える病原体 グローバル感染症
順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 教授 ニヨンサバ フランソワ 先生
市民性教育としてのフランス語とは
順天堂大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授 逸見 ヴィアート クロエ 先生
小説『動物農場』の世界観とフランス外交
上智大学 外国語学部 フランス語学科 准教授 小島 真智子 先生
新興国ブラジルを「線」と「面」で理解する
上智大学 外国語学部 ポルトガル語学科 教授 子安 昭子 先生
ひとつのイスラームといろいろなムスリムたちの人類学
上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 教授 赤堀 雅幸 先生
Learning for Sustainable Futures
上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科(SPSF) 教授 丸山 英樹 先生
ノンフォーマル教育からみるサステイナビリティ
上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科(SPSF) 教授 丸山 英樹 先生
アジアの国際関係を考える
専修大学 法学部 政治学科 准教授 吉川 純恵 先生
アフリカの巨人 ナイジェリアの農村社会と経済発展
専修大学 経済学部 国際経済学科 准教授 傅 凱儀 先生
開発経済学から見る「女性の政治参加」
津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 准教授 森 悠子 先生
地球環境問題を例に「国際日本学」を学びましょう
帝京大学 外国語学部 国際日本学科 准教授 ブルクシュ ズザンネ 先生
より良い社会を構築するための方法としての難民研究
帝京大学 経済学部 国際経済学科 講師 伊藤 寛了 先生
EUの起源とヨーロッパ各国の多様な自由化戦略
帝京大学 経済学部 国際経済学科 講師 工藤 芽衣 先生
カスピ海は誰のものか? ―近代史と現代政治―
東海大学 国際学部 国際学科 講師 李 優大 先生
韓国・朝鮮半島から日本近代史を見ると何が見えてくる?
東海大学 文化社会学部 アジア学科 講師 李 穂枝 先生
国際海洋政策について
東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 教授 猪又 秀夫 先生
銭形警部はルパン三世を逮捕できるのか?-国際法の視点
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 准教授 根本 和幸 先生
宇宙法から考える国際社会の「これから」
二松学舎大学 国際政治経済学部 国際政治経済学科 講師 大塚 敬子 先生
水虫から見える日本と世界ー学際的日本研究への誘いー
明治大学 国際日本学部 国際日本学科 講師 眞嶋 亜有 先生
人権と国際法を通して「平和」の意味について考える
明治学院大学 国際学部 国際学科 教授 阿部 浩己 先生
私達と世界のつながり あなたの洋服はどこから来たの?
神奈川大学 法学部 法律学科 教授 近江 美保 先生
韓国はどう考えている?~北朝鮮との付き合い方
東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際コミュニケーション学科 准教授 冨樫 あゆみ 先生
スマホに見る紛争と人権とビジネスのつながり
フェリス女学院大学 国際交流学部 国際交流学科 教授 古内 洋平 先生
複雑化する「戦場」と国際法への挑戦
防衛大学校 人文社会学群 国際関係学科 教授 黒﨑 将広 先生
安全保障情勢から日本の危機管理を考える
防衛大学校 人文社会科学群 国際関係学科 教授 宮坂 直史 先生
ディズニーランド、都市観光地、国立公園を読み解く方法
横浜市立大学 国際教養学部 国際教養学科 准教授 有馬 貴之 先生
The Internationalization of Japanese Universities
新潟県立大学 国際地域学部 国際地域学科 教授 ブラウン ハワード 先生
SDGs、海ごみとODA+
南山大学 総合政策学部 総合政策学科 教授 ポッター デヴィッド 先生
異文化理解と境界論について考える
京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科 教授 牛島 万 先生
グローバルな課題:協力が難しいのはなぜ?
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科 教授 正躰 朝香 先生
「食」から見るアフリカの環境と文化
京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科 准教授 清水 貴夫 先生
南太平洋で考える持続可能な住居と暮らし
京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科 講師 藤枝 絢子 先生
国際人権法は企業活動を規律できるのか?
大阪経済法科大学 国際学部 国際学科 教授 菅原 絵美 先生
国際理解を深めるための日系アメリカ人研究
大阪経済法科大学 国際学部 准教授 本多 善 先生
観光のグローバル化と日本の国際観光の未来
神戸国際大学 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 教授 北 邦弘 先生
Okinawa Dugong and International Relations
神戸女学院大学 国際学部 グローバル・スタディーズ学科(2024年4月開設) 教授 ショーン バナシック 先生
開発途上国の経済・社会発展に貢献する観光
奈良県立大学 地域創造学部 地域創造学科 准教授 薬師寺 浩之 先生
和食のグローバル化 -回転寿司から見える世界と地域-
高知大学 人文社会科学部 人文社会科学科 教授(学部長) 岩佐 和幸 先生
中東で非民主主義体制が維持される理由は?
九州大学 共創学部 共創学科 准教授 山尾 大 先生
なぜこんな病気が流行するのだろう?発展途上国と感染症
九州国際大学 現代ビジネス学部 国際社会学科 教授 福西 和幸 先生

情報・メディア系統 (167講義)

ITシステムはどのように実現され何を解決できるのか?
公立千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科 講師 山川 広人 先生
インタラクションデザインによる触発と創発
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 教授 中小路 久美代 先生
触覚矢印:触覚ならではの情報デザインを試みる
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 教授 安井 重哉 先生
医療分野への情報技術の応用
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 複雑系知能学科 教授 加藤 浩仁 先生
化学反応を利用して生命・知能・身体をつくる
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 複雑系知能学科 教授 櫻沢 繁 先生
IoT技術を用いた情報収集・公開システム
弘前大学 理工学部 電子情報工学科 准教授 丹波 澄雄 先生
創造をサポートするアプリケーションの優れたUIとは?
岩手大学 理工学部 システム創成工学科 知能・メディア情報コース 教授 松山 克胤 先生
シミュレーションを使って自然の法則を自在に操作する
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 データ・数理科学コース 講師 ステファニー ニックス 先生
視知覚を作り出す脳情報処理のメカニズムを探る
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 人工知能コース 准教授 眞田 尚久 先生
AIによる未来の文字入力
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 人工知能コース 准教授 松原 雅文 先生
感覚的情報の本質に情報技術による数値化で迫る
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学科 社会システムデザインコース 准教授 松田 浩一 先生
視覚と言葉で人間と会話!マルチモーダルAIの応用研究
東北大学 工学部 機械知能・航空工学科 教授 岡谷 貴之 先生
テクノロジーで創造する体験のデザイン
宮城大学 事業構想学群 価値創造デザイン学類 准教授 鈴木 優 先生
情報の力で地域を豊かに
宮城学院女子大学 現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 准教授 舛井 道晴 先生
ゲームでまちを盛り上げよう
東北公益文科大学 公益学部 公益学科 教授 広瀬 雄二 先生
省エネ人工知能はどうやって画像を認識するのか?
会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 上級准教授 富岡 洋一 先生
音・映像とコンピュータ
会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 上級准教授 西村 憲 先生
人間とマシンにおける情報処理の違い
会津大学 コンピュータ理工学部 コンピュータ理工学科 上級准教授 ヴィジェガス オロズゴ ジュリアン アルベルト 先生
障がい者を支える音声コミュニケーション
筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科 講師 安 啓一 先生
VRで自分の分身-アバタ-を動かす
宇都宮大学 工学部 基盤工学科 情報電子オプティクスコース 准教授 森 博志 先生
人を科学し、世界を彩るバーチャルリアリティ
群馬大学 情報学部 情報学科 計算機科学プログラム 准教授 青山 一真 先生
現代の情報社会を支える数学 情報理論
群馬大学 情報学部 准教授 齋藤 翔太 先生
現在の不可能を可能にする量子コンピュータ
群馬大学 情報学部 准教授 高橋 康博 先生
メディア論入門:「メディア論」とはどのような学問か?
群馬県立女子大学 文学部 文化情報学科 教授 山崎 隆広 先生
統計学的に良い予測を行うためには?
高崎経済大学 経済学部 経済学科 准教授 宮田 庸一 先生
AIの理解とその活用について
埼玉学園大学 経済経営学部 経済経営学科 教授 森 雅俊 先生
不特定多数の人に届く映像作品を作るには?
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 准教授 間島 貞幸 先生
Webユーザの興味とネットコンテンツを結びつけるには?
東京国際大学 商学部 データサイエンスコース 教授 土屋 健 先生
モノのインターネット 「IoT」で便利な世界を作ろう
秀明大学 英語情報マネジメント学部 英語情報マネジメント学科 准教授 高見澤 秀幸 先生
言葉が伝える感情や印象を対象とした感性情報処理
千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科 教授 熊本 忠彦 先生
言葉を科学する
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 データサイエンス学系 准教授 藤原 丈史 先生
eスポーツ最強をデータサイエンスで目指せ!
東京情報大学 総合情報学部 総合情報学科 情報システム学系 教授 マッキン ケネスジェームス 先生
Maps for Good: 地図データで人を動かそう!
麗澤大学 工学部 工学科 教授 河野 洋 先生
DXで変わる音楽とライブエンターテイメント
麗澤大学 経営学部 経営学科 教授 別宮 玲 先生
「いいね!」の違いをひもとく言語情報学
お茶の水女子大学 共創工学部 文化情報工学科 教授 伊藤 さとみ 先生
メディアの力を考えるー情動の世界ー
国際基督教大学(ICU) 教養学部 アーツ・サイエンス学科 准教授 有元 健 先生
みえないものを予測する~機械学習を用いた潜在需要予測
国際基督教大学(ICU) 教養学部 アーツ・サイエンス学科 情報科学メジャー 准教授 石橋 圭介 先生
人と社会や環境をつなぐヒューマンインタフェース
駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科 講師 青柳 西蔵 先生
外国人から見た地域の魅力再発見
実践女子大学 国際学部 国際学科 ※2024年4月設置 教授 武内 一良 先生
世の中の「当たり前」を変えるデザインとは
専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 准教授 栗芝 正臣 先生
データを使いこなす時代に活躍するには
専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 准教授 河野 敏鑑 先生
メディア表現技法ー「私」の気持ちを形で伝えてみよう!
専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 准教授 杉田 このみ 先生
大学生が作るテレビ局
専修大学 文学部 ジャーナリズム学科 教授 福冨 忠和 先生
私たちの周りの情報システム工学
創価大学 理工学部 情報システム工学科 教授 今村 弘樹 先生
ドローンで産業のイノベーションを起こそう!
玉川大学 工学部 マネジメントサイエンス学科 教授 小酒井 正和 先生
ARを用いた動物園を2倍楽しむアプリ
多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 教授 楠 房子 先生
コンピュータの計算は本当に正しいのか?
帝京平成大学 人文社会学部 経営学科 経営情報コース 講師 森倉 悠介 先生
生体情報計測
帝京平成大学 健康メディカル学部 医療科学科 臨床工学コース 准教授 松﨑 晴康 先生
3DCGやVFXの製作工程を解説!
デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション学部 デジタルコンテンツ学科 准教授 小倉 以索 先生
クリエーティブのちょっと抽象的だけどたぶん本質的な話
デジタルハリウッド大学 デジタルハリウッド大学院 教授 本多 忠房 先生
人間拡張技術でスポーツを拡張・創造する
電気通信大学 情報理工学域 I類(情報系) メディア情報学プログラム 准教授 野嶋 琢也 先生
縁の下の力持ち。数字が支える社会システム
電気通信大学 情報理工学域 I類(情報系) 情報数理工学プログラム 准教授 高橋 里司 先生
未来の教室での情報メディア活用
東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 教授 柴田 隆史 先生
情報社会の問題を考える
東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 教授 丸山 有紀子 先生
AIで画像処理~写真よりリアルに~
東海大学 情報理工学部 情報科学科 教授 尾関 智子 先生
Web検索のプロになろう!ー情報発掘大作戦ー
東海大学 情報通信学部 情報通信学科 講師 星野 祐子 先生
地域アートプロジェクトとコミュニティメディア
東海大学 文化社会学部 広報メディア学科 講師 熊谷 薫 先生
高校数学で分かるディープラーニングの原理
東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 教授 竹縄 知之 先生
YouTube視聴を規定する要素
東京経済大学 コミュニケーション学部 メディア社会学科 教授 佐々木 裕一 先生
未来予想は人間からAIへ
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 社会情報専攻(2024年4月入学生より) 教授 瀬之口 潤輔 先生
生体情報を分析してゲームをもっと面白く
東京工科大学 メディア学部 メディア学科 教授 三上 浩司 先生
人間のような配慮を行う対話システムをつくる
東京工芸大学 工学部 情報コース 教授 片上 大輔 先生
すごいゲームを実現するためのリアルタイムCGの裏側
東京工芸大学 芸術学部 ゲーム学科 教授 今給黎 隆 先生
「メディア×ジェンダー」を通してみる自分と社会
東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科 コミュニケーション専攻 教授 有馬 明恵 先生
ニューラルネットワークを複素数化するとどうなる?
東京女子大学 現代教養学部 数理科学科 情報数理科学専攻 教授 新田 徹 先生
What is haptics? ハプティクスとはどんな学問?
東京都立大学 システムデザイン学部 情報科学科 准教授 岡本 正吾 先生
言葉の曖昧性に立ち向かう検索エンジン
一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部 ソーシャル・データサイエンス学科 准教授 欅 惇志 先生
AIの思い込みを利用したデータ処理技術
一橋大学 ソーシャル・データサイエンス学部 ソーシャル・データサイエンス学科 准教授 谷田川 達也 先生
Governance Design-データサイエンスと社会実装-
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 石橋 直樹 先生
バーチャル空間での人間の行動を科学する
武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 准教授 中村 亮太 先生
情報化社会の中でより良い未来をつくるデザインの世界
武蔵野美術大学 造形学部 基礎デザイン学科/通信教育課程 教授 清水 恒平 先生
映像空間。映像の枠を超えて。
武蔵野美術大学 造形構想学部 映像学科 講師 山崎 連基 先生
チームスポーツ×数理×情報
明治大学 総合数理学部 ネットワークデザイン学科 准教授 中田 洋平 先生
音響学で魅力的な音声を科学する
明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 准教授 森勢 将雅 先生
コンピュータビジョン ~ 物体を知覚する人工知能
立正大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 上原 宏 先生
データサイエンス学のススメ
立正大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 北村 行伸 先生
正確なデータを作るためのデータサイエンス
立正大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 高部 勲 先生
「かわいい」や「意外」って感じるAIは必要なの?
神奈川大学 情報学部 システム数理学科 教授 秋吉 政徳 先生
君達の仕事や生活がAI・ロボットで変わっていく!?
神奈川大学 情報学部 システム数理学科 教授 山口 高平 先生
ソーシャルネットワーク上での情報拡散モデル
神奈川大学 情報学部 計算機科学科 教授 斉藤 和巳 先生
AIで実現する、意味を汲み取る知的な画像操作の方法
神奈川工科大学 情報学部 情報工学科 教授 辻 裕之 先生
30年後、あなたの メディア利用はどうなっている?
東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際社会学科 教授 小寺 敦之 先生
人間の言葉を理解するコンピュータの進化
横浜市立大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 越仲 孝文 先生
メッシュ統計を使った意思決定改善支援の方法
横浜市立大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 佐藤 彰洋 先生
人の行動や状況を把握し、災害支援につなぐ情報科学
富山大学 都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科 准教授 井ノ口 宗成 先生
データとモデルでつくる安全安心な未来の交通社会
富山県立大学 情報工学部 データサイエンス学科 (※2024年4月設置) 教授 中村 正樹 先生
生体情報の工学的応用 ~脳波インタフェース~
富山県立大学 情報工学部 情報システム工学科 (※2024年4月工学部から再編) 教授 唐山 英明 先生
データサイエンスを駆使して未来を予測し制御する
金沢大学 融合学域 スマート創成科学類 教授 山本 茂 先生
リアルとバーチャルをつなぎ感動体験を創る
金沢工業大学 メディア情報学部 メディア情報学科 ※2025年設置構想中 教授 出原 立子 先生
AIとVRを用いたブドウ摘粒指南システム
山梨大学 工学部 コンピュータ理工学科 准教授 安藤 英俊 先生
3DCGによる文化財の再現とデジタルアーカイブ
長野大学 企業情報学部 企業情報学科 准教授 望月 宏祐 先生
デジタルアーカイブの可能性を広げるドローン
岐阜女子大学 文化創造学部 文化創造学科 准教授 熊﨑 康文 先生
動画解析に基づく映像生成
静岡大学 工学部 数理システム工学科 准教授 岡部 誠 先生
いま生成AIができること、できないこと
静岡大学 情報学部 行動情報学科 准教授 狩野 芳伸 先生
人とコンピュータの架け橋をデザインする
静岡大学 情報学部 行動情報学科 講師 西村 崇宏 先生
コンピュータのなかに心の模型をつくるということ
静岡大学 情報学部 行動情報学科 教授 森田 純哉 先生
3DCGを利用したさまざまなサービスとビジネス
静岡産業大学 経営学部 教授(学部長) 佐野 典秀 先生
SNSマーケティングとは 映える投稿でバズらせよう!
静岡産業大学 経営学部 教授 永田 奈央美 先生
人工知能とデータサイエンス
静岡理工科大学 情報学部 コンピュータシステム学科 教授 富樫 敦 先生
「音」で分かる健康状態
愛知産業大学 造形学部 スマートデザイン学科 教授 西村 雅史 先生
日本文化を支える時代劇:「好き」から始まる/広がる研究
中部大学 人文学部 メディア情報社会学科 ※2024年4月開設予定 教授 小川 順子 先生
人工知能は何を見ている?
中部大学 工学部 情報工学科 教授 山下 隆義 先生
人の移動を考えよう
滋賀大学 データサイエンス学部 准教授 梅津 高朗 先生
薬ではない“薬”~デジタル健康の最前線~
京都先端科学大学 工学部 機械電気システム工学科 講師 梁 滋璐 先生
iPhoneアプリの仕組みと開発
京都産業大学 情報理工学部 情報理工学科 教授 荻原 剛志 先生
データサイエンスの力で難病の早期発見を!
京都女子大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 准教授 林 邦好 先生
プログラミングに数学は必要か?
京都精華大学 メディア表現学部 メディア情報専攻 教授 鹿野 利春 先生
メディアって何? そして、これからどうなるの?
京都精華大学 メディア表現学部 メディア表現学科 教授 吉川 昌孝 先生
太古の名もなき人々が生きる姿を数理モデルで解き明かす
同志社大学 文化情報学部 文化情報学科 准教授 津村 宏臣 先生
データサイエンスで古典籍の研究をバックアップ
同志社大学 文化情報学部 文化情報学科 准教授 深川 大路 先生
機器から出る音をデザインする
同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科 教授 和氣 早苗 先生
どうやったらAIが人間とコミュニケーションを取れるか
福知山公立大学 情報学部 情報学科 教授 黄 宏軒 先生
音楽の感動を共有するには?統一的な記述方法を考える
福知山公立大学 情報学部 情報学科 准教授 橋田 光代 先生
ゲームを通して人間に寄り添うAIの開発
福知山公立大学 情報学部 情報学科 講師 藤井 叙人 先生
数学とプログラミングでデータの背後に有る本質を見出す
大阪大学 基礎工学部 情報科学科 数理科学コース 教授 鈴木 讓 先生
コンピュータはどんな問題も解けるのか?
大阪大学 大学院情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻 准教授 泉 泰介 先生
自動プログラム修正技術が変えるソフトウエア開発
大阪大学 大学院情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻 教授 肥後 芳樹 先生
バイオインフォマティクス~コンピュータで生命を探る
大阪大学 大学院情報科学研究科 バイオ情報工学専攻 准教授 瀬尾 茂人 先生
見えない枝を「視る」:未来の栽培を支える情報科学
大阪大学 大学院情報科学研究科 マルチメディア工学専攻 准教授 大倉 史生 先生
写実的な拡張現実のためのコンピュータビジョン
大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 教授 浦西 友樹 先生
セルラーシステムとエッジコンピューティング
大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 准教授 荒川 伸一 先生
問題解決に役立つ組合せ最適化とアルゴリズム
大阪大学 大学院情報科学研究科 招へい教授 梅谷 俊治 先生
コンピュータを操ろう アルゴリズムとプログラミング
大阪学院大学 情報学部 情報学科 教授 西田 知博 先生
ICTと教育をかけあわせて
大阪教育大学 教育学部 教育協働学科 理数情報部門 准教授 尾崎 拓郎 先生
心の状態に働きかけるバーチャルリアリティ
大阪芸術大学 芸術学部 アートサイエンス学科 教授 安藤 英由樹 先生
どっちの大学合格率が正しいの?データの秘密を探ろう
大阪工業大学 情報科学部 データサイエンス学科 教授 濵田 悦生 先生
クラスタリングによる知識抽出とその応用
大阪公立大学 工学部 情報工学科 助教 増山 直輝 先生
ビジュアルデータサイエンス~データ可視化の重要性~
大阪成蹊大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 小山田 耕二 先生
情報システムにおける「推し」の仕組みを知ろう
大阪成蹊大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 杉山 一成 先生
アトラクションを効率的に回る~データでわかる最適経路
大阪成蹊大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授 山西 輝也 先生
パーソナルデータの保護と活用
大阪成蹊大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 教授(学部長) 吉川 正俊 先生
社会課題とデザイン~映像デザイン研究を通じて
関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 教授 池側 隆之 先生
AIを活用した音声コミュニケーション支援
甲南大学 知能情報学部 知能情報学科 教授 北村 達也 先生
君のアタマをDX? 自分の暮らしをデータで見てみよう
神戸国際大学 経済学部 経済経営学科 教授 松崎 太亮 先生
人工知能と共存する時代の人間の知恵
武庫川女子大学 社会情報学部 社会情報学科 教授 鯵坂 恒夫 先生
ソーシャルメディアは情報の宝庫~センサとしての活用~
武庫川女子大学 社会情報学部 社会情報学科 教授 新田 直子 先生
インターネットはどこに向かうのだろう
武庫川女子大学 経営学部 経営学科 教授 福井 誠 先生
観光映像でつくる地域のこれから、観光のカタチ
和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 木川 剛志 先生
雑音に埋もれた声を探す
県立広島大学 地域創生学部 地域創生学科 地域産業コース 教授 折本 寿子 先生
めざせ! 「使える」データサイエンティスト
広島工業大学 情報学部 情報マネジメント学科 ※2025年設置構想中 講師 神垣 太持 先生
自然の知性をモノづくりに生かす
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部 数理情報科学科 教授 熊澤 努 先生
デザイン思考を意識した課題解決~スマート農機の開発~
山口大学 国際総合科学部 国際総合科学科 教授 杉井 学 先生
文系理系は不問!AI活用で拓く未来の教育革新
山口大学 国際総合科学部 国際総合科学科 准教授 村井 礼 先生
実空間での印象を表現する風景画像を作る
山口大学 工学部 知能情報工学科 准教授 長 篤志 先生
言葉を操るAI:コンピュータによる意味と感情の理解
愛媛大学 工学部 講師 梶原 智之 先生
安心な社会は信頼できるシステムから
愛媛大学 工学部 教授(学部長) 高橋 寛 先生
人間が作り出した人工知能を人間は理解できるのか?
高知工科大学 データ&イノベーション学群 データ&イノベーション教室 ※2024年開設 教授 吉田 真一 先生
生物データの背後に潜むモデルを推定する
九州大学 芸術工学部 芸術工学科 未来構想デザインコース 准教授 丸山 修 先生
人にやさしい情報システムのデザイン
九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 准教授 吉田 香 先生
コンピュータで薬の効能を探す!新しい時代の創薬とは?
九州工業大学 情報工学部 生命化学情報工学科 准教授 岩田 通夫 先生
AIを加速するデータ圧縮
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 教授 坂本 比呂志 先生
XR:クロスリアリティ ~現実と仮想が交差する世界~
久留米工業大学 工学部 情報ネットワーク工学科 准教授 工藤 達郎 先生
CG技術で映像の新しい可能性を切り拓く
久留米工業大学 工学部 情報ネットワーク工学科 教授 河野 央 先生
アプリはどのようにつくられる?
西日本工業大学 デザイン学部 情報デザイン学科 教授 領木 信雄 先生
人工知能と情報処理~AIにできること・できないこと~
福岡大学 工学部 電子情報工学科 教授 髙橋 伸弥 先生
身近なバーチャルリアリティとその最新技術
福岡工業大学 情報工学部 情報通信工学科 准教授 石田 智行 先生
役に立つ人工知能と、役に立たない人工知能
佐賀大学 理工学部 理工学科 数理・情報部門 准教授 中山 功一 先生
デジタルデバイドを無くし人々を幸せにする未来のスマホ
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科 インフォメーションサイエンスコース 教授 小林 透 先生
新しいコンピュータの仕組みを考える
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科 インフォメーションサイエンスコース 教授 柴田 裕一郎 先生
次元の大きい医学データのための統計・データサイエンス
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科 データサイエンスコース 教授 植木 優夫 先生
データの隠れた規則性を見つけて生活に役立てましょう
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科 データサイエンスコース 教授(学部長) 西井 龍映 先生
データで読み解く世界、データで創る未来
長崎大学 情報データ科学部 情報データ科学科 データサイエンスコース 教授 持田 恵一 先生
地域のビッグデータを人工知能技術で解析する
熊本大学 情報融合学環 教授 尼崎 太樹 先生
未来をつなぐ技術 IoTとAIの世界への招待
崇城大学 情報学部 情報学科 准教授 亜原理 有 先生
現代人は何故「推し活」が好きなのか?
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻 准教授 梅津 顕一郎 先生
データサイエンスでの仕事ってどんな感じ?
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻 講師 ラスルマナナ ウンジャニエン ミアニンハリズ 先生
スマホで社会を変革!情報の出入口となるスマホの未来
名桜大学 人間健康学部 健康情報学科 教授 木暮 祐一 先生